2012年02月18日
積雪 約2cm
本日 仕事・・
仕事を終えた 午後四時ごろは 晴れ
綺麗な夕日が見れそうな天気でしたが・・
さて 撮影に行くべ~と 土曜日 瀬戸大橋イルミネーションでもと
坂出方面へ
途中の五色台は 綺麗な雪化粧で・・
そして 瀬戸内海を見ると・・
北から 怪しい白い影・・が
あれが 雪のカーテンとやら・・・
五色台トンネル経由で走っていたので 撮る事も出来ず・・
これは なんか ヤバイ・・と 察知しまして
進路を 自宅へ
だが その予感的中と也・・

SBSC0647 posted by (C)ぽんた
道中の雪は 激しく降り積もり・・

SBSC0651 posted by (C)ぽんた
前が 見えん・・・
と 言いつつも 自分の通った道は
坂出から国分寺 そして 香川町を経由して
三谷町の大屋敷方面の 実相寺山 日妻山の南側の道を・・

SBSC0652 posted by (C)ぽんた

SBSC0655 posted by (C)ぽんた

SBSC0653 posted by (C)ぽんた
わざわざ 雪の多いところを通り・・・
しかし 昨年まで大滝山で冬の雪道を走りなれていたのですが・・
前が雪で見えない・・というのは
救いは 我が車は四駆車
さらに あろうことにも 平和公園の峠越えをして 自宅へ
だれも 走るはずが無い 雪道

SBSC0658 posted by (C)ぽんた
アホですね・・・相変わらず
自宅に到着すると
もう 綺麗な雪景色
よって 明日は 朝
公渕公園に行く決意が!!
メラメラと・・・
でも 昨年の 雪の中の撮影に比べると 少ないのですけど
とりあえず めったにない チャンスですから
冬型の強い西風が どうぞ 吹かないように・・と 祈るばかりです。
只今の積雪は2cm
朝は確実に凍りますから 要注意ですね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年02月18日
2012年02月18日
バレンタインの時
2月14日・・世間で言う バレンタイン
自分には 何も無い 普通の日
いつものように 普通に働き
残業して・・・
ふと 風予報を・・風弱い・・^^
20時 いつもより 仕事を早く切り上げ
高速をとばして・・宇多津町へ
途中の 府中湖PAで 風船を準備
そして いざ・・
が いつもと違う・・
と いうのは 写真の右側の結婚式場がお休みで
明かりが無く 暗め
さらに 追い討ちをかけるが如く 風が吹き始め・・

IMGP2547_0214 posted by (C)ぽんた

IMGP2560_0214 posted by (C)ぽんた

IMGP2593_0214 posted by (C)ぽんた
例年だと バレンタイン本番の時より 早く撮るのですが・・
今年は 特に仕事が忙しく・・そんな気力も無く
もう 今年は諦めようと思ったけど
とりあえず 恒例なこと なんで うまく 撮れなくとも 足跡だけでもと
時に 横に車を止めて見物する人も・・

IMGP2597_0214 posted by (C)ぽんた

IMGP2613_0214 posted by (C)ぽんた
風という敵に いつものように 悩みながらの撮影は 時間が過ぎるのも早い・・
しかし・・確かイルミネーションは22時までだったと 記憶しているのですが・・

IMGP2640_0214 posted by (C)ぽんた
21時55分・・消灯となりました・・
5分早いが~!!
ちなみに この時 風 止まっとりました・・
撮影の時の悪い流れは まだ 続いています・・。

義理チョコ・・・ありがとうございました^^
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
自分には 何も無い 普通の日
いつものように 普通に働き
残業して・・・
ふと 風予報を・・風弱い・・^^
20時 いつもより 仕事を早く切り上げ
高速をとばして・・宇多津町へ
途中の 府中湖PAで 風船を準備
そして いざ・・
が いつもと違う・・
と いうのは 写真の右側の結婚式場がお休みで
明かりが無く 暗め
さらに 追い討ちをかけるが如く 風が吹き始め・・

IMGP2547_0214 posted by (C)ぽんた

IMGP2560_0214 posted by (C)ぽんた

IMGP2593_0214 posted by (C)ぽんた
例年だと バレンタイン本番の時より 早く撮るのですが・・
今年は 特に仕事が忙しく・・そんな気力も無く
もう 今年は諦めようと思ったけど
とりあえず 恒例なこと なんで うまく 撮れなくとも 足跡だけでもと
時に 横に車を止めて見物する人も・・

IMGP2597_0214 posted by (C)ぽんた

IMGP2613_0214 posted by (C)ぽんた
風という敵に いつものように 悩みながらの撮影は 時間が過ぎるのも早い・・
しかし・・確かイルミネーションは22時までだったと 記憶しているのですが・・

IMGP2640_0214 posted by (C)ぽんた
21時55分・・消灯となりました・・
5分早いが~!!
ちなみに この時 風 止まっとりました・・
撮影の時の悪い流れは まだ 続いています・・。

義理チョコ・・・ありがとうございました^^
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年02月17日
YouTube デビュー^0^/
画像は小さいサイズですが・・
YouTubeに 初の投稿をしました
始めてという事で
テーマは 桜
たぶん このての作品は 世界でも始めてかも知れません。
まずは 多くの人に知ってもらうこと
それからですからね~
実際 見てくれるかどうかは わかりませんけど
試行錯誤で 作ったので
できは・・まだまだ ですけど

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年02月16日
2012年02月15日
新幹線を 止めるとは・・
15日午前8時40分ごろ、名古屋市中村区新富町の東海道新幹線名古屋―岐阜羽島駅間の線路に
男性(41)が近づいているのを、巡回中のJR東海の社員が見つけ、同区間の運行を止めた。
中村署が新幹線特例法違反の疑いで男性から事情を聴いており、調べに「車両の写真を撮ろうと思った」と
話しているという。
同署によると、現場は盛り土の上にレールが敷かれ、進入禁止用のフェンスが線路脇に設けられている。
男性は鉄道写真を撮るマニア(通称・撮り鉄)とみられ、脚立や一眼レフカメラを持参。フェンス内には
入ってないが、特例法は線路の中心線から左右3メートル以内を線路の軌道と定め、立ち入りを禁止。
同署は、男性がこのエリアへ入っていなかったか調べている。
JRは男性が身柄を確保された後、直ちに運行を再開したが上下線13本に最大で25分の遅れが出た。
同社広報部は「危険な行為はやめてほしい」と話している。
------------------------------------------
えらいことに なりましたな~撮り鉄・・
昨年も まんのうのひまわりの時に
嫌な感じがしたので
この年は ひまわり 列車というのも撮る事も ほとんど無し
最近では 琴電の撮影の時
わざと 人気スポットも 外しながら撮りました。
昔と違い・・
なんか 一緒にいるのも・・
と いうか 1人で動くのに 慣れてしまったから・・かな??

雪の中の・・特急
2008年元日・・大歩危にて撮影
この時は 誰もいなく 1人で・・・寒かったのだけは 覚えています・・
男性(41)が近づいているのを、巡回中のJR東海の社員が見つけ、同区間の運行を止めた。
中村署が新幹線特例法違反の疑いで男性から事情を聴いており、調べに「車両の写真を撮ろうと思った」と
話しているという。
同署によると、現場は盛り土の上にレールが敷かれ、進入禁止用のフェンスが線路脇に設けられている。
男性は鉄道写真を撮るマニア(通称・撮り鉄)とみられ、脚立や一眼レフカメラを持参。フェンス内には
入ってないが、特例法は線路の中心線から左右3メートル以内を線路の軌道と定め、立ち入りを禁止。
同署は、男性がこのエリアへ入っていなかったか調べている。
JRは男性が身柄を確保された後、直ちに運行を再開したが上下線13本に最大で25分の遅れが出た。
同社広報部は「危険な行為はやめてほしい」と話している。
------------------------------------------
えらいことに なりましたな~撮り鉄・・
昨年も まんのうのひまわりの時に
嫌な感じがしたので
この年は ひまわり 列車というのも撮る事も ほとんど無し
最近では 琴電の撮影の時
わざと 人気スポットも 外しながら撮りました。
昔と違い・・
なんか 一緒にいるのも・・
と いうか 1人で動くのに 慣れてしまったから・・かな??
雪の中の・・特急
2008年元日・・大歩危にて撮影
この時は 誰もいなく 1人で・・・寒かったのだけは 覚えています・・
2012年02月14日
2012年02月14日
悲しきバレンタイン
まさか・・こんな事に・・というのが正直な気持ち
今朝 なんだか 不安な胸騒ぎがしたら・・
前に書いた ブログの通り
悲しいことに

DSCF0171_0212 posted by (C)ぽんた

DSCF0176_0212 posted by (C)ぽんた

DSCF0180_0212 posted by (C)ぽんた

DSCF0191_0212 posted by (C)ぽんた
楽しい話題に・・と 思ったんですが・・
偶然にも 青いミッフィーと バレンタインバルーン
二つ共に 穴が開く事態になるなんて・・・
昨年から続いている不思議な悪い偶然が また・・
何年も撮影に使い
大切にしていたのが こんなふうになるのは 辛い物です・・
今回は こっそり撮影でしたが
ある時は イベントの如く
多くの皆様が記念写真を撮ったり
あるところでは
披露宴につかう スライドショーのラストシーンに
そうそう 撮影会のセットに使ったりと
たくさんの思い出があります。
今回のダメージは 大きいです・・
一応 修理はしたけど 痛々しいから・・・
書きたくは無いのですけど・・
不思議な悪い偶然・・邪気と言ってますが
今回は よりいっそうに 憎いです・・・
2012年02月13日
2012年02月13日
邪気 再び・・・

いわゆる どこからかの 邪気
このミッフィーと バレンタインバルーン
そんなに 穴が空く 危険な、ところで 撮ってないのに・・・
妙に 空気が 減ると思ったら 両方ともに 小さな穴が・・・
冬場の ビニールバルーンのリスクは 知ってます だから 昨日のように風は 冷たいけど 比較的に暖かい日だから 撮影に使いました。
もし 本当に どこからかの邪気だったら この事を知ると 楽しいでしょうね !
でも これは 全て その邪気を発している ところに 帰ると 思います。
もう いい加減に してください\(`o´)
人生 思い通りに行かないのが 当たり前
自分の思い通りに行かないと それを 邪気に変え・・・
考えたら考えるほど 腹が立ちます。
自分は もともと やりたかった事に帰っただけ なのに・・・・
でも それには 負けたりしません。
自分は 信念が 有りますから・・・
ミーハー的な考えとは 大きく違いますからね!
2012年02月13日
2012年02月13日
疲れた週末・・
土曜日は 往復約14時間のバスの旅
そして・・昨日は
自分の撮影でもあるけど
瀬戸大橋記念公園での撮影・・
沢山の子供たちに囲まれて・・楽しいけど
すごく 疲れました・・
今週は 疲労感イッパイの中で スタートです.
/
そして・・昨日は
自分の撮影でもあるけど
瀬戸大橋記念公園での撮影・・
沢山の子供たちに囲まれて・・楽しいけど
すごく 疲れました・・
今週は 疲労感イッパイの中で スタートです.
