2014年05月23日
屋島 夜桜&夜景 獅子の霊漄より^^
4月12日の撮影のラストは 二つの選択し・・
土曜日でしたんで 瀬戸大橋イルミネーション夜桜・・・そして 屋島からの夜景と夜桜
いつもなら 平日に屋島の撮影をして それで 土曜日に瀬戸大橋のお決まりのパターンでしたが
今年・・年度末を過ぎても 仕事が忙しく
平日の夜桜が撮れたのは 自宅近くの公渕公園のみ・・
それと もう この時期になると
平地の桜も終わりに近づき・・選んだのは 標高の高い方 屋島にしました。

IMGP4942_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP4945_0412 posted by (C)ぽんた
ですが・・・
屋島でも 桜はかなり散っておりまして ギリギリセーフという感じでした。
撮影は 獅子の霊漄展望台より


IMGP4776_0412 posted by (C)ぽんた
風も弱くて・・ま~それも ここを選んだ理由
しかし 明るさはほとんど無し・・・ですので 自前の明かりのみ・・・

IMGP4771_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP4746_0412 posted by (C)ぽんた
でもね
このポイントは 自分は好きなんでいつも狙うのですが
ここ数年 このアングルのど真ん中にゴミ箱というのが存在してて
それを理由にアングルを変えたりもしていたんですが 今年は そのゴミ箱が無い!!

IMGP4745_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP4744_0412 posted by (C)ぽんた
いや~ 何年ぶりだろうか このポイントで撮れたの・・・
うれしかったけど・・しかし この前に夕日の撮影で同じところに行ったら また ゴミ箱が復活していた・・・

IMGP4713_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP4711_0412 posted by (C)ぽんた
この撮影を始めた頃には 栗林公園の夜桜も撮りに行きました もう7年前 当時の栗林公園にも
巨大なゴミ箱の存在がありましたが 景観を重視して今はありません
屋島でも同じようにするべきだと思います。今年 瀬戸内海国立公園が指定されて80周年だと聞いております
すごく景色もいい場所でもある獅子の霊漄展望台 その ど真ん中にゴミ箱・・・いらんでしょ!!

IMGP4693_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP4692_0412 posted by (C)ぽんた
過去に 同じ撮影の時にも この件については書きました
ですが その時には非難も受けました・・・ですけど 香川県は芸術県とも名乗りましたし
やはり 観光地の代表的な場所でもあるところですので 小さなことでも 配慮する気構えが必要のようにも思います。
それで はじめて 芸術県と言えるのでは?と 思うのです。

IMGP4680_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP4659_0412 posted by (C)ぽんた
あくまで 個人的な意見ですが・・・
それと 今回の撮影では いつもは静かな中で・・なんですが うるさかった・・・
なんか 大学生グループのような大勢の皆様が肝試し大会をしていたようで・・・

IMGP4558_0412 posted by (C)ぽんた
Σ(゚∀゚ノ)ノキャーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー・・・いや~うるさかったけど
自分のところに通りかかると・・・みんな 幻想的や~と・・・
屋島の桜・・もう終を向かえる前に 夜景と一緒に撮れてよかったな~と 思います。
夜のシャボン玉・・ここまで 撮るのも本当に難しいのですが・・それも 撮れてよかったかと 思います^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
土曜日でしたんで 瀬戸大橋イルミネーション夜桜・・・そして 屋島からの夜景と夜桜
いつもなら 平日に屋島の撮影をして それで 土曜日に瀬戸大橋のお決まりのパターンでしたが
今年・・年度末を過ぎても 仕事が忙しく
平日の夜桜が撮れたのは 自宅近くの公渕公園のみ・・
それと もう この時期になると
平地の桜も終わりに近づき・・選んだのは 標高の高い方 屋島にしました。

IMGP4942_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP4945_0412 posted by (C)ぽんた
ですが・・・
屋島でも 桜はかなり散っておりまして ギリギリセーフという感じでした。
撮影は 獅子の霊漄展望台より

IMGP4776_0412 posted by (C)ぽんた
風も弱くて・・ま~それも ここを選んだ理由
しかし 明るさはほとんど無し・・・ですので 自前の明かりのみ・・・

IMGP4771_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP4746_0412 posted by (C)ぽんた
でもね
このポイントは 自分は好きなんでいつも狙うのですが
ここ数年 このアングルのど真ん中にゴミ箱というのが存在してて
それを理由にアングルを変えたりもしていたんですが 今年は そのゴミ箱が無い!!

IMGP4745_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP4744_0412 posted by (C)ぽんた
いや~ 何年ぶりだろうか このポイントで撮れたの・・・
うれしかったけど・・しかし この前に夕日の撮影で同じところに行ったら また ゴミ箱が復活していた・・・

IMGP4713_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP4711_0412 posted by (C)ぽんた
この撮影を始めた頃には 栗林公園の夜桜も撮りに行きました もう7年前 当時の栗林公園にも
巨大なゴミ箱の存在がありましたが 景観を重視して今はありません
屋島でも同じようにするべきだと思います。今年 瀬戸内海国立公園が指定されて80周年だと聞いております
すごく景色もいい場所でもある獅子の霊漄展望台 その ど真ん中にゴミ箱・・・いらんでしょ!!

IMGP4693_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP4692_0412 posted by (C)ぽんた
過去に 同じ撮影の時にも この件については書きました
ですが その時には非難も受けました・・・ですけど 香川県は芸術県とも名乗りましたし
やはり 観光地の代表的な場所でもあるところですので 小さなことでも 配慮する気構えが必要のようにも思います。
それで はじめて 芸術県と言えるのでは?と 思うのです。

IMGP4680_0412 posted by (C)ぽんた

IMGP4659_0412 posted by (C)ぽんた
あくまで 個人的な意見ですが・・・
それと 今回の撮影では いつもは静かな中で・・なんですが うるさかった・・・
なんか 大学生グループのような大勢の皆様が肝試し大会をしていたようで・・・

IMGP4558_0412 posted by (C)ぽんた
Σ(゚∀゚ノ)ノキャーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー・・・いや~うるさかったけど
自分のところに通りかかると・・・みんな 幻想的や~と・・・
屋島の桜・・もう終を向かえる前に 夜景と一緒に撮れてよかったな~と 思います。
夜のシャボン玉・・ここまで 撮るのも本当に難しいのですが・・それも 撮れてよかったかと 思います^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^