2015年10月18日
2015年10月17日
2015年10月17日
2015年10月16日
奥の湯公園 紅葉と竹あかりのイベント前に^^

IMGP5303_1108 posted by (C)ぽんた
2014年11月8日撮影 塩江奥の湯公園より
早いですね~もうすぐ この季節
この日の撮影は 塩江もみじ祭りの前夜祭 竹あかりのイベント前に撮影^^

IMGP5314_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5315_1108 posted by (C)ぽんた
たぶん 今年も突然に電話があるでしょう^^
自分の撮影とイベントには演出担当??
イベント前に紅葉の撮影

IMGP5320_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5342_1108 posted by (C)ぽんた
紅葉の一番綺麗な時だったですね~
古民家前では竹あかりが灯り始めます^^

IMGP5321_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5347_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5373_1108 posted by (C)ぽんた
日が暮れ 山はだんだん冷えて来ます・・
紅葉も簡易的にライトアップ^^

IMGP5344_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5366_1108 posted by (C)ぽんた
明かりが足りんのは
懐中電灯のみなもんで・・^^ ほんま 簡易的です

IMGP5381_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5397_1108 posted by (C)ぽんた
さ~イベントも ぼちぼち始まるところで
撮影は終了です^^・・・いや~前半は・・・・なんですけどね・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年10月15日
紅の滝キャンプ場の紅葉と共演^^

IMGP5099_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5102_1108 posted by (C)ぽんた
2014年11月8日撮影 紅の滝キャンプ場にて
この場所も 毎年のように撮りに行く場所

IMGP5140_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5142_1108 posted by (C)ぽんた
何年も撮り続けると
この場所も変わりました。 でも 紅葉は変わっておりません
いつものように とても綺麗です^^

IMGP5146_1108 posted by (C)ぽんた
誰もいない 山の中
寒さ・・まだ 大丈夫^^ですけど 気温差が紅葉に影響があるので

IMGP5152_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5174_1108 posted by (C)ぽんた
今年も もう そろそろ
紅葉の撮影も 始まる時期が来ました^^
もちろん いつになるか わからないけど この場所も行く予定にです。

IMGP5191_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5200_1108 posted by (C)ぽんた
あとは 天候次第・・・
いや~仕事の場合もあるんで・・
いい時に いけたらいいな~と 思っとります^^

IMGP5222_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5228_1108 posted by (C)ぽんた
最近の天気は よくわからないので・・

IMGP5249_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5256_1108 posted by (C)ぽんた
穏やかな秋・・が
最近は荒れるようにもなったので・・

IMGP5294_1108 posted by (C)ぽんた
なんとか 荒れんといて^^
ですね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年10月14日
2015年10月14日
東植田町のコスモス畑^^

IMGP4983_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP4984_1108 posted by (C)ぽんた
2014年11月8日撮影 東植田町のコスモス畑にて
この場所も 毎年 撮る場所
この日の撮影は さぬき市寒川町での撮影のあとに
到着すると 1匹の猫ちゃんがのんびりと
でも すぐ去ってしまい・・・
そして
自分の撮影に・・と なりました。ちなみに猫ちゃんを追い払ったりはしていないので

IMGP5004_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5021_1108 posted by (C)ぽんた
この撮影の時も
やっぱり風が・・・この時期 風の影響を受けるばかり・・・

IMGP5058_1108 posted by (C)ぽんた
まあ その風の吹くリズムが読めると
なんとかなりますが・・・難しいのが実情

IMGP5083_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5088_1108 posted by (C)ぽんた
そこは 難しい中 クリアして・・
でも この前の3連休のような風では無理ですけどね~

IMGP5094_1108 posted by (C)ぽんた
これから先
その風対応が大変になりそうです・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年10月12日
2015年10月12日
2015年10月12日
2015年10月12日
2015年10月12日
雨のまんのう公園
ほんま、残念無念です(>_<)
とりあえず、これでは自分の撮影は、できないので、一枚、普通に撮って、撤退・・・
来週まで、コスモスがもてば、いいのですが・・・
2015年10月12日
続いて、東植田のコスモス畑
来ました(;A´▽`A
ここも、残念なことに・・・
風で倒れていました(>_<)
本当は、もっと綺麗な場所なんですけど・・・
自然は 残酷ですが、たくましい、コスモスは元気いっぱいです。(* ̄∇ ̄)ノ
2015年10月12日
2015年10月12日
合子神社の宵祭り
今年も 地元 合子神社の秋祭りが始まりました
思えば 昨年は 本祭りが台風に襲われ・・・縮小した寂しいお祭りになりました
お神輿も担ぐ役目もあったのですが台風の影響で・・・叶わず
でも 今年は大丈夫^^
残念ながら お神輿を担ぐお役目はありませんが・・・
宵祭りの今日
行こうかどうしょうか・・自宅で のんびりとしてたんですが
神社から聞こえる 獅子舞の太鼓と鐘の音に誘われて・・

IMGP1969_1011 posted by (C)ぽんた

IMGP1971_1011 posted by (C)ぽんた
夜の合子神社へ・・・
実に昨年の大晦日以来という・・・

IMGP1973_1011 posted by (C)ぽんた

IMGP1974_1011 posted by (C)ぽんた
秋祭りの合子神社は
やっぱり 一年で一番華やいでいると思います。
昔は・・・見たことないのですが宵祭りだけに 上佐太鼓というのもありました
今から 思うと見ておくべきでした・・・

IMGP1975_1011 posted by (C)ぽんた
伝統を残すというのは大変なこと
以前 神楽をしてた時も それは感じておりました
神社に行ったのが 遅くて
見れた獅子舞は 最後の連の演舞だけに・・・

IMGP1915_1011 posted by (C)ぽんた

IMGP1920_1011 posted by (C)ぽんた
夜の獅子舞を撮るのは難しい・・・
ましてや 普段とは違う撮影ですから

IMGP1950_1011 posted by (C)ぽんた

IMGP1928_1011 posted by (C)ぽんた
そこは なんとか撮りきりました
いい写真かどうかは別にして・・・


IMGP1945_1011 posted by (C)ぽんた
実際 自ら獅子舞でもやってるなら
撮るタイミングもわかるんですが・・・全然 していないもので・・
自分の住む地区には獅子舞が無いから・・全然わからない中で撮っておりました。
獅子舞が終わると

IMGP1981_1011 posted by (C)ぽんた

IMGP1983_1011 posted by (C)ぽんた
もう ひっそりと・・・
風で揺れるのぼり旗の音だけに・・・
明日は本祭り

IMGP1978_1011 posted by (C)ぽんた
昨年・・お神輿担ぎたかったな~と
また 思う

IMGP1986_1011 posted by (C)ぽんた
知り合いの獅子舞の連の方から 明日は??と 聞かれましたが
まだ 決めていませんと・・・
とりあえず 明日は早起きになるのは確実だと^^目標・・午前中に自分の撮影を終えたらな~と 思いました・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
思えば 昨年は 本祭りが台風に襲われ・・・縮小した寂しいお祭りになりました
お神輿も担ぐ役目もあったのですが台風の影響で・・・叶わず
でも 今年は大丈夫^^
残念ながら お神輿を担ぐお役目はありませんが・・・
宵祭りの今日
行こうかどうしょうか・・自宅で のんびりとしてたんですが
神社から聞こえる 獅子舞の太鼓と鐘の音に誘われて・・

IMGP1969_1011 posted by (C)ぽんた

IMGP1971_1011 posted by (C)ぽんた
夜の合子神社へ・・・
実に昨年の大晦日以来という・・・

IMGP1973_1011 posted by (C)ぽんた

IMGP1974_1011 posted by (C)ぽんた
秋祭りの合子神社は
やっぱり 一年で一番華やいでいると思います。
昔は・・・見たことないのですが宵祭りだけに 上佐太鼓というのもありました
今から 思うと見ておくべきでした・・・

IMGP1975_1011 posted by (C)ぽんた
伝統を残すというのは大変なこと
以前 神楽をしてた時も それは感じておりました
神社に行ったのが 遅くて
見れた獅子舞は 最後の連の演舞だけに・・・

IMGP1915_1011 posted by (C)ぽんた

IMGP1920_1011 posted by (C)ぽんた
夜の獅子舞を撮るのは難しい・・・
ましてや 普段とは違う撮影ですから

IMGP1950_1011 posted by (C)ぽんた

IMGP1928_1011 posted by (C)ぽんた
そこは なんとか撮りきりました
いい写真かどうかは別にして・・・

IMGP1945_1011 posted by (C)ぽんた
実際 自ら獅子舞でもやってるなら
撮るタイミングもわかるんですが・・・全然 していないもので・・
自分の住む地区には獅子舞が無いから・・全然わからない中で撮っておりました。
獅子舞が終わると

IMGP1981_1011 posted by (C)ぽんた

IMGP1983_1011 posted by (C)ぽんた
もう ひっそりと・・・
風で揺れるのぼり旗の音だけに・・・
明日は本祭り

IMGP1978_1011 posted by (C)ぽんた
昨年・・お神輿担ぎたかったな~と
また 思う

IMGP1986_1011 posted by (C)ぽんた
知り合いの獅子舞の連の方から 明日は??と 聞かれましたが
まだ 決めていませんと・・・
とりあえず 明日は早起きになるのは確実だと^^目標・・午前中に自分の撮影を終えたらな~と 思いました・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年10月11日
2015年10月10日
2015年10月10日
フラワーパーク浦島
空が、残念ですがコスモスが
綺麗に、咲いてました(#^.^#)
そして、
偶然に、新聞の記事に載ってました、東京カメラガールズの皆さんと、出会いました(#^.^#)
楽しい撮影となりました。
何処かで、皆さんが撮られた写真を見る機会が、あるかも(#^.^#)
2015年10月09日
寒川町野間 コスモス

IMGP4818_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP4839_1108 posted by (C)ぽんた
2014年11月8日撮影
この年 2度目の撮影でしたね~確か・・・
この場所は 自分の撮影で唯一助手が付きます^^

IMGP4844_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP4854_1108 posted by (C)ぽんた
ここに来て 出会った子供たち
みんな もう何年も この時期にだけ会って・・コスモスも綺麗ですが
その再会も いつも楽しみにしております

IMGP4872_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP4891_1108 posted by (C)ぽんた
そして 自分の撮影も理解してくれてるもんで^^
シャボン玉飛ばしも上手です^^
しかし この日 風がやや強くて みんな上手でもかなり難度が高かった・・・

IMGP4915_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP4924_1108 posted by (C)ぽんた
でも そこは いい助手ですから なんとか^^
このコスモス畑がある限り ず~と こんなふうに・・・と 思ってました・・・

IMGP4928_1108 posted by (C)ぽんた
残念な事に・・・
今年 この同じ場所には コスモスはありません・・・
もしかしたら 失われた風景になるかも知れないのです・・・

IMGP4931_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP4959_1108 posted by (C)ぽんた
これだけ広大で コスモス畑では香川で一番綺麗な場所

IMGP4974_1108 posted by (C)ぽんた
そして 自分自身に取っても
この場所は 思い入れが強いのですよね~
子供たちとは なんとか ここに咲く彼岸花の撮影で交流は続いているのですけど
やっぱり ここは コスモスです。
いつも、コスモスの旅ので華やかな終着駅でしたから・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年10月09日
ばくち山公園 紅葉
荘内半島を巡り
この日のラストの撮影場所は ばくち山公園


IMGP4418_1103 posted by (C)ぽんた
過去 何度か撮ろうと思いながら通過したポイント
2014年11月3日に初めて ここ ばくち山公園で撮影をしました

IMGP4432_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP4445_1103 posted by (C)ぽんた
秋・・・いつも フラワーパーク浦島での コスモスの撮影に行き
そして 帰りに通過していたんですが
今回は ここがメイン^^

IMGP4468_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP4514_1103 posted by (C)ぽんた
ようやく 撮れたな~と
この日は 友人が同行しておりまして
この撮影の時に この日初めて・・・手伝おうか??と

IMGP4539_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP4542_1103 posted by (C)ぽんた
とりあえず シャボン玉を・・・ですが
過去においても 手伝おうか??というので お願いもしたけど
結果から言うと 自分がしたほうがマシという結論でして 今回も同じでした

IMGP4553_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP4559_1103 posted by (C)ぽんた
いつもの一人撮影だと
公園にいた子供たちがよって来て その中で撮影というのが いつものパターンですが
今回は そういうのもありませんでした
ただ 遠目でこっちに来たいな~という 雰囲気はありましたが・・・

IMGP4643_1103 posted by (C)ぽんた
この撮影の時に 二人で・・というのが
やっぱり
厳しいかな~と・・・感じまして
やはり ひとり・・というのは 改めて重要と 気がつきました。

IMGP4662_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP4667_1103 posted by (C)ぽんた
いろんなところで 撮り続けると
たくさんの出会いもあり そして お喋りもします
その経験が あるのと無いのでは おおきく違うものだな~と
特に感じた時でもありましたね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
この日のラストの撮影場所は ばくち山公園

IMGP4418_1103 posted by (C)ぽんた
過去 何度か撮ろうと思いながら通過したポイント
2014年11月3日に初めて ここ ばくち山公園で撮影をしました

IMGP4432_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP4445_1103 posted by (C)ぽんた
秋・・・いつも フラワーパーク浦島での コスモスの撮影に行き
そして 帰りに通過していたんですが
今回は ここがメイン^^

IMGP4468_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP4514_1103 posted by (C)ぽんた
ようやく 撮れたな~と
この日は 友人が同行しておりまして
この撮影の時に この日初めて・・・手伝おうか??と

IMGP4539_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP4542_1103 posted by (C)ぽんた
とりあえず シャボン玉を・・・ですが
過去においても 手伝おうか??というので お願いもしたけど
結果から言うと 自分がしたほうがマシという結論でして 今回も同じでした

IMGP4553_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP4559_1103 posted by (C)ぽんた
いつもの一人撮影だと
公園にいた子供たちがよって来て その中で撮影というのが いつものパターンですが
今回は そういうのもありませんでした
ただ 遠目でこっちに来たいな~という 雰囲気はありましたが・・・

IMGP4643_1103 posted by (C)ぽんた
この撮影の時に 二人で・・というのが
やっぱり
厳しいかな~と・・・感じまして
やはり ひとり・・というのは 改めて重要と 気がつきました。

IMGP4662_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP4667_1103 posted by (C)ぽんた
いろんなところで 撮り続けると
たくさんの出会いもあり そして お喋りもします
その経験が あるのと無いのでは おおきく違うものだな~と
特に感じた時でもありましたね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^