2021年09月13日

城池太陽光発電所に関しての返答・・・香川県さまより

先日は 香川県観光協会様に問い合わせを致しまして
その返答より・・・さらに 深堀をして香川県様に問い合わせを致しました。

そして 本日 そのご返答を頂きました
--------------------------------------------------------
 メールを拝見いたしました。
  お問い合わせいただきました公渕森林公園に隣接する城池への太陽光発電の設置等については、
 次のお問い合わせ先にお問い合わせくださいますよう、恐れ入りますがよろしくお願い致します。

 ○太陽光発電施設の設置等について
  太陽光発電施設の設置に関しては、香川県環境政策課が「香川県太陽光発電施設の設置等に関するガイドライン」を策定し、
 太陽光発電事業が地域と共生した事業となるよう、地域住民への十分な説明を求めています。ガイドラインの詳細については、
 下記までお問合せ願います。
  [香川県太陽光発電施設の設置等に関するガイドライン(香川県ホームページ)]
   https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/chikyu/saiene/snyvve190226081556.html

  【お問い合わせ先】
    香川県環境森林部環境政策課 電話:087-832-3209
                  Eメール:kankyoseisaku@pref.kagawa.lg.jp

 ○景観計画等について
  高松市内の景観につきましては、景観行政団体である高松市が景観法に基づく景観計画
 (景観形成に関する方針、行為の制限に関する事項など)や、高松市景観条例を定め、
 景観保全を図っているため、下記までお問い合わせ願います。

  【お問い合わせ先】
    景観計画等について
     高松市都市計画課     電話:087-839-2455
                  Eメール:toshikei@city.takamatsu.lg.jp


                          香川県土木部都市計画課
                          都市政策・計画グループ
                          電話:087-832-3557
-----------------------------------------------------------------------------
大変 お忙しい中で・・・ご丁寧な 返答を いただきありがとうございました。
このご返答に付きまして・・世間的には たらいまわし・・・とも 言われる方も居るかと思いますが
問い合わせをするには まず 関係部署の窓口を知らなければなりません。
今回は 観光から問い合わせを始め その返答のキーワードから更に深く問い合わせをして行き
太陽光発電の建設についての環境等のガイドライン…条例があることが分かりました。
現状で得た情報では当事者同士で決める・・・ですが これが 事実なら 条例に合わせて考えると違反行為になります。
ですが・・・正直 本当の今の状況が把握できていないので
問い合わせを続けることで 計画申請とかの書類等々が あると思います。
そこは 粘り強く 事実も知る・・・そこから 始まりだと感じてます。
これは 大事な事ですので 適当には行きませんので・・・ よく調べよく知って 
自分の生活もしながら・・・大変 重いと感じてます。
城池太陽光発電所に関しての返答・・・香川県さまより


同じカテゴリー(公渕公園)の記事画像
2月のカレンダー特集(*^_^*)
公渕森林公園 梅の花
公渕池 夕日夕やけ
城池の太陽光発電所建設が遂に・・・始まる・・・
城池太陽光についての返答がありました。
今日の驚き(^_^;)
同じカテゴリー(公渕公園)の記事
 2月のカレンダー特集(*^_^*) (2022-02-01 21:15)
 公渕森林公園 梅の花 (2022-01-31 23:47)
 公渕池 夕日夕やけ (2022-01-28 21:10)
 城池の太陽光発電所建設が遂に・・・始まる・・・ (2021-11-28 03:15)
 城池太陽光についての返答がありました。 (2021-11-16 21:21)
 今日の驚き(^_^;) (2021-11-07 22:51)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
城池太陽光発電所に関しての返答・・・香川県さまより
    コメント(0)