2009年10月20日
正直 凹む・・素材写真・・
只今 挑戦している素材写真
正直 もう 辞めようとも思う
それは 評価で・・普通の写真と同じ扱いにされてるのが
例えば コスモスと風船・シャボン玉の写真
NGにされてしまいました。
理由が この写真は応募が多い・・とかで・・
同じじゃ~ないと 思うのですが・・
一つの物だけでなくて 風船やシャボン玉を使うことによって
風景が変わって 変化があって 全く別にもなるのが 評価にならないというのには
理解できないし・・それと 実際の撮影にはイッパイの苦労もあるのに
普通に撮られたのと 同じ扱いに・・普通に撮るのが悪いとは言いませんが
やはり 納得がいかないのです・・。
小物撮影は賞賛されてて 室内で100斤の商品を撮影
これって意外と評価が高い・・ですが 自分的に手間 時間もかけないので
評価するのは おかしいと思います。
効率のいい撮影だけど これだったら 自分と同じように こだわって
個性的に撮影されてる方々が 潰されているようにも思うので・・
だから 素材写真というのにこだわりを捨てて
自分流に 今まで通りに撮っていくように これからはします。
だって 無難に・・を嫌って
始めたのですから これは譲れませんから!!



まんのう公園で17日も撮影したけど
気象条件で 苦労を重ねて・・納得はいかないけど
一枚一枚 気持ちが入ってるから・・・
ですが 気持ちがあまり見えない素材写真 つまらないと思います。
だから 自分の個性 感性を大切に
そして その場所で 出会う人といろいろとお話もして
写真以上に楽しい事もわかってきているから
そんな触れ合いも大切にして 撮っていこうと思います。
まんのう公園でも いい事悪い事 いろんな経験ができて
そして スタッフの皆さんとも知り合えたりできたので
この人との繋がりは 大切な財産ですから
繋がりがあまり無く 個性も無い写真とはおさらばです。
いい写真が撮れるかどうかわからないけど 地道に・・
もしかしたら なんかの縁で光が当たることを信じて・・
これからも 自分の世界感を撮り続けていきます。
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
2ヶ月遅れですが 頑張って更新中
正直 もう 辞めようとも思う
それは 評価で・・普通の写真と同じ扱いにされてるのが
例えば コスモスと風船・シャボン玉の写真
NGにされてしまいました。
理由が この写真は応募が多い・・とかで・・
同じじゃ~ないと 思うのですが・・
一つの物だけでなくて 風船やシャボン玉を使うことによって
風景が変わって 変化があって 全く別にもなるのが 評価にならないというのには
理解できないし・・それと 実際の撮影にはイッパイの苦労もあるのに
普通に撮られたのと 同じ扱いに・・普通に撮るのが悪いとは言いませんが
やはり 納得がいかないのです・・。
小物撮影は賞賛されてて 室内で100斤の商品を撮影
これって意外と評価が高い・・ですが 自分的に手間 時間もかけないので
評価するのは おかしいと思います。
効率のいい撮影だけど これだったら 自分と同じように こだわって
個性的に撮影されてる方々が 潰されているようにも思うので・・
だから 素材写真というのにこだわりを捨てて
自分流に 今まで通りに撮っていくように これからはします。
だって 無難に・・を嫌って
始めたのですから これは譲れませんから!!




まんのう公園で17日も撮影したけど
気象条件で 苦労を重ねて・・納得はいかないけど
一枚一枚 気持ちが入ってるから・・・
ですが 気持ちがあまり見えない素材写真 つまらないと思います。
だから 自分の個性 感性を大切に
そして その場所で 出会う人といろいろとお話もして
写真以上に楽しい事もわかってきているから
そんな触れ合いも大切にして 撮っていこうと思います。
まんのう公園でも いい事悪い事 いろんな経験ができて
そして スタッフの皆さんとも知り合えたりできたので
この人との繋がりは 大切な財産ですから
繋がりがあまり無く 個性も無い写真とはおさらばです。
いい写真が撮れるかどうかわからないけど 地道に・・
もしかしたら なんかの縁で光が当たることを信じて・・
これからも 自分の世界感を撮り続けていきます。
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
2ヶ月遅れですが 頑張って更新中
Posted by ポンタ at 02:25│Comments(2)
│まんのう公園
この記事へのコメント
すごく素人の主観的な意見で申し訳ないのですが、
確かにぽんたさんのお撮りになる写真は気象などのコンディションで、大きく表現がかわる作品だと思います。
でもだからこそ、その時の環境、自分自身にしかとれない殺那的な情景が一枚の写真にうつされるんだと思うんです。
ぽんたさんの写真にはその一生懸命さや優しさが溢れでている気がして、だからとても好きなんです。
写真を審査する人との相性とかもありますし、無理はすることないと思いますが、諦めないで頑張ってほしいな…と思っています。
勝手なこといって気分を害されたらすみません。
長文失礼しました。
確かにぽんたさんのお撮りになる写真は気象などのコンディションで、大きく表現がかわる作品だと思います。
でもだからこそ、その時の環境、自分自身にしかとれない殺那的な情景が一枚の写真にうつされるんだと思うんです。
ぽんたさんの写真にはその一生懸命さや優しさが溢れでている気がして、だからとても好きなんです。
写真を審査する人との相性とかもありますし、無理はすることないと思いますが、諦めないで頑張ってほしいな…と思っています。
勝手なこといって気分を害されたらすみません。
長文失礼しました。
Posted by こいけ at 2009年10月20日 20:20
こいけ さん
意見 ありがとう・・
日記を書いて その後 いろいろと考えました。
やっぱり 評価は気にしないで
自分の思いを 自由に撮るべきだと・・
天候で左右されるけど これも その日の神様の気まぐれ
自然との会話 ですから
それを感じながら 撮り続けて行こうと思います。
よし!がんばろう!!
意見 ありがとう・・
日記を書いて その後 いろいろと考えました。
やっぱり 評価は気にしないで
自分の思いを 自由に撮るべきだと・・
天候で左右されるけど これも その日の神様の気まぐれ
自然との会話 ですから
それを感じながら 撮り続けて行こうと思います。
よし!がんばろう!!
Posted by ポンタ
at 2009年10月20日 21:26
