2010年04月22日

番の州の菜の花・・今年は・・・

菜の花の撮影で 一番の楽しみでした・・
今年 噂では知っていたけど
すごい 残念・・

番の州の菜の花・・今年は・・・
広大な菜の花・・・が・・
スタッフの方に聞くと もう少し県が力を入れてくれたら・・と
ここは 県有地
瀬戸大橋の開通20周年の時から菜の花をしているけど
だんだん 力を入れなくなってるみたい・・

今年は特に 瀬戸内・・・に視点が向けられて・・

ちなみに昨年は
番の州の菜の花・・今年は・・・
同じ場所でもこんなに広大な菜の花畑でした

こんなにいい所なのに・・
そして 何故??瀬戸大橋記念公園の南側
瀬戸大橋がもっと見えるところにしないのか??
道沿いでしたら もっと人も呼べますし・・観光地にはいい条件だと思うけど
なんか 県の考えがよく理解できない・・・
自分も払ってる税金・・民間でも成り立ってるところに補助しないで
もっと 困ってるところに補助すべき!!と そう思いました。

それと 荒地が多かったのですが
少し危険も・・というのは 撮影で使ったビーチボール
この荒地で破損・・穴が開きまして・・
油断すると手などに突き刺し傷が・・ミッフィーだったら 大変・・
少し 今後 こんな時の撮影は考えないと・・感じました

でも 菜の花は悪くなく
そんな悪条件でも 精一杯綺麗に咲いてました。
番の州の菜の花・・今年は・・・
番の州の菜の花・・今年は・・・
番の州の菜の花・・今年は・・・

そして 強い風の中 風船 シャボン玉も強行
番の州の菜の花・・今年は・・・
番の州の菜の花・・今年は・・・
番の州の菜の花・・今年は・・・
番の州の菜の花・・今年は・・・

シャボン玉をすると 今回も
たまたま 来れれてたお客様の小さな姉妹・・特にお姉ちゃんが
シャボン玉が好きで・・なんと シャボン玉セットも持って来てたんで
一緒に・・
妹はのんびりマイペース・・あれ 逆のパターンが多いような・・
でも 楽しかったです。

なんだか 自分の撮影 いつも小さな祭り??状態

本当は広大な菜の花畑で したかったな~と

ん~となると 翠波高原・・ですかね~
なかなか 今年は行く時間が・・・


「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1 
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ! 

4月25日 大滝山西照神社春祭/太々神楽祭
http://www.geocities.co.jp/nisiteru_jinja/index.html 
番の州の菜の花・・今年は・・・

翠波高原に行けなくても 春祭り とても楽しみです。
本場の島根県の神楽
早く見たいな~と 日にちが近づくごとにワクワクします。








 


同じカテゴリー(沙弥島 番の州周辺)の記事画像
沙弥島からの瀬戸大橋^^
冷たい潮風の中で・・・沙弥島から
優しい風に・・・沙弥島
ナカンダ浜・・悲しいね・・・
沙弥島から イルミネーションの瀬戸大橋
夕時 沙弥島
同じカテゴリー(沙弥島 番の州周辺)の記事
 沙弥島からの瀬戸大橋^^ (2016-03-25 23:10)
 冷たい潮風の中で・・・沙弥島から (2016-03-17 23:55)
 優しい風に・・・沙弥島 (2016-02-19 21:57)
 ナカンダ浜・・悲しいね・・・ (2015-07-17 21:25)
 沙弥島から イルミネーションの瀬戸大橋 (2015-04-27 22:16)
 夕時 沙弥島 (2015-04-24 22:49)
この記事へのコメント
なつかしい風景が少なくなっていくのが、
さみしい~!
どうかして欲しいですね。
Posted by ひろちゃんひろちゃん at 2010年04月22日 23:03
ひろちゃんさん

確かにそうですね~
新しいのもいいけど 懐かしいところも残してほしいと思います。

なかなか難しいと思うけど・・ね。
Posted by ポンタ at 2010年04月23日 12:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
番の州の菜の花・・今年は・・・
    コメント(2)