2010年06月23日

林道 六甲・天満ヶ原線から~

日曜日の早朝

大滝山へ行くルートの一つに 林道 六甲・天満ヶ原線を経由して
県道 塩江・穴吹線に出て行く道があります。

上り口は ちょうどセカンドステージのところから 山に登り
道は新しい道ですので 道は広め
そして 対向車はほとんど無し
見晴らしも良くて この道沿いで何度も夕日を撮ったりしていました。

日曜日は曇り空で 見晴らしは いまひとつ・・・
でしたが・・
緑が素晴らしくて そして 風も無風
緑の中 シャボン玉に囲まれ そして 飴のような光沢の風船・・
メルヘンやな~と
林道 六甲・天満ヶ原線から~ 
林道 六甲・天満ヶ原線から~
緑・・・この曲が 頭の中で流れ・・

気分も最高!
緑の中は 普段の嫌なことを忘れ 自分を浄化してくれる空間
だから 大好きです。
この 林道は仕事で始めて知ったのが 約4年前

そして 今の撮影を始めて
大滝山に行くようになって 気分次第でこの道を通り

日曜日 この道からの見晴らしは・・・
林道 六甲・天満ヶ原線から~
林道 六甲・天満ヶ原線から~
林道 六甲・天満ヶ原線から~
林道 六甲・天満ヶ原線から~
曇りで・・・ですが
うまくタイミングが合えば 雲海も見れそうです。

これからも 何度も通る道
大切な空間の一つです。



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!


同じカテゴリー(塩江)の記事画像
神馬(*^_^*)
悲しき事実・・・竹あかり・・・
塩江もみじまつり前夜祭 奥の湯公園 竹あかり
あじさいを今見たら 涼しい気持ちになります
塩江の紫陽花・・
塩江美術館 紫陽花^^
同じカテゴリー(塩江)の記事
 神馬(*^_^*) (2022-01-16 17:01)
 悲しき事実・・・竹あかり・・・ (2021-11-21 21:11)
 塩江もみじまつり前夜祭 奥の湯公園 竹あかり (2017-11-13 00:08)
 あじさいを今見たら 涼しい気持ちになります (2017-08-17 04:47)
 塩江の紫陽花・・ (2017-08-07 21:21)
 塩江美術館 紫陽花^^ (2017-07-12 22:12)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
林道 六甲・天満ヶ原線から~
    コメント(0)