2010年07月24日

金曜日 頑張る

いや~週末の金曜日
仕事の後に 今週もまた 徳島県石井町へ

神楽の練習

早 始めて5ヶ月
山あり谷あり ですが
人があまり やらない事に挑戦できる立場は大切にしたいと・・
金曜日 頑張る
金曜日 頑張る

これも 撮影を通じての偶然の出会いから
始まった 不思議な仲間
ですから 大切にしたいのです。

さっき ゲゲゲの女房を見てて
また そう強く感じました。
撮影でも 自分は風船やシャボン玉にこだわり
自分の個性を大切に そして 根気強く
神楽も同じ
撮影は1人 だけど 神楽はチーム
みんなとの融合ですけん

いつかは 脚光を浴びれば・・と そう 思い込みながら

だから ゲゲゲの女房を見たら 自分も・・という勇気が湧きます。

そういうテレビ番組 最近 少ないから・・


神楽の練習は
まだ基本舞・・の 神迎いの舞
昨日は ようけ間違いました・・・二人舞もしているけど
相方と中々 合わない・・
難しい・・な~本当に

しかし・・・・
練習の後 ガストで・・・・
2人の頼んだ物
自分 オムライス
金曜日 頑張る
相方は・・甘いケーキ
金曜日 頑張る
みんなに言われました・・これは なかなか息が合わんわの~と・・

でも 大丈夫 2人で舞を熟知すれば・・・
そうのうち きっと


帰り道 1人ですが
月が綺麗でした・・・
金曜日 頑張る
金曜日 頑張る
なんかのアニメでは ないけど
月に向かって・・と 言われないように・・・


あ~ちなみに 大滝山西照神社の神様は月読尊「つきよみのみこと」なんですよ~



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ~

8月の月次祭は 1日(日)
午前11時より本殿で神事
西照神社神楽社中、神迎え舞奉納、豊栄の舞となります。







 




 


同じカテゴリー(徳島県 北部)の記事画像
東山峠を越えて^^
阿波市 市場町のひまわり
三頭山より竜王山方面に・・・
宮川内ダム 鯉のぼり^^
宮川内ダム公園 ツツジ^^
吉野川河川敷 菜の花 脇町にて・・・
同じカテゴリー(徳島県 北部)の記事
 東山峠を越えて^^ (2017-01-09 19:24)
 阿波市 市場町のひまわり (2014-10-23 02:38)
 三頭山より竜王山方面に・・・ (2014-08-04 23:01)
 宮川内ダム 鯉のぼり^^ (2014-06-26 23:10)
 宮川内ダム公園 ツツジ^^ (2014-06-25 23:38)
 吉野川河川敷 菜の花 脇町にて・・・ (2014-04-13 18:40)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
金曜日 頑張る
    コメント(0)