2010年10月03日
写真屋さんと呼ばれた日・・まんのう公園
9月25日
讃岐富士の登山を終えて 本当の目的地だった まんのう公園へ
風・・・狙った通りに やみました^^
神様は 今日は味方に・・ですが
閉園までの1時間という 短い時間での撮影
慌しく・・・



公園内のコスモス畑の中で 一番の見頃の場所で
と・・・人が・・で
風船の下で撮りたいと・・希望をされまして
それは 快くOK!!で どうせ撮るのなら みんな入って
自分が撮影・・風もそんなに吹いてなかったから
シャボン玉も入れて
そんな撮影 3組だったかな??
一応 自分の撮影には人は居ないのですが いつでも入れるように
構図はしているので それは問題なし
ですが もう 皆さん 写真屋さんと呼んで・・
ありゃ~素人なんですけど・・
素人だから 自分の一番の構図は見事に失敗・・
その構図を撮られてた一般のお客様に教えていながら・・自分は失敗
やっぱり 素人やね
この日は 本当に大サービス
ま それは 一眼レフ部隊が居なかったんで
多分 家族の皆様を撮っててお子さんや女性の方もいらしたので
間違いなく 勝手に撮りに来ますから・・
もう うんざりなんですよね
人を黙って撮るのは 今はダメ なんでわからんのでしょうか??
便乗でも同じ 自分の撮影に便乗しなくても 構図はイッパイあるわけで
広い まんのう公園ですから




しかし みんなに喜んでもらって
よかったです。それに 会話もしながらの楽しい撮影でした。
あ~写真屋さんではありませんよ~^^
前撮りの方とも出会ったまんのう公園ですが
この日に会ってたら・・とも 思ったり
それも 偶然の運命
この土日は仕事と月次祭でまんのう公園に行けないのが
本当に残念です・・もう 見頃 満開に近いと思うから・・・
自分は一週間後に
昨年 沢山の皆様と出会った 四国あかり展

今年も楽しみにしております。
公式はこちら
西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて一年
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
10月の月次祭は 今日3日11時からです。秋の風を感じつつ 参拝に来てくださいね。

もしかしたら 急遽 自分が舞うかも・・・
あわわ・・・
讃岐富士の登山を終えて 本当の目的地だった まんのう公園へ
風・・・狙った通りに やみました^^
神様は 今日は味方に・・ですが
閉園までの1時間という 短い時間での撮影
慌しく・・・



公園内のコスモス畑の中で 一番の見頃の場所で
と・・・人が・・で
風船の下で撮りたいと・・希望をされまして
それは 快くOK!!で どうせ撮るのなら みんな入って
自分が撮影・・風もそんなに吹いてなかったから
シャボン玉も入れて
そんな撮影 3組だったかな??
一応 自分の撮影には人は居ないのですが いつでも入れるように
構図はしているので それは問題なし
ですが もう 皆さん 写真屋さんと呼んで・・
ありゃ~素人なんですけど・・
素人だから 自分の一番の構図は見事に失敗・・
その構図を撮られてた一般のお客様に教えていながら・・自分は失敗
やっぱり 素人やね
この日は 本当に大サービス
ま それは 一眼レフ部隊が居なかったんで
多分 家族の皆様を撮っててお子さんや女性の方もいらしたので
間違いなく 勝手に撮りに来ますから・・
もう うんざりなんですよね
人を黙って撮るのは 今はダメ なんでわからんのでしょうか??
便乗でも同じ 自分の撮影に便乗しなくても 構図はイッパイあるわけで
広い まんのう公園ですから




しかし みんなに喜んでもらって
よかったです。それに 会話もしながらの楽しい撮影でした。
あ~写真屋さんではありませんよ~^^
前撮りの方とも出会ったまんのう公園ですが
この日に会ってたら・・とも 思ったり
それも 偶然の運命
この土日は仕事と月次祭でまんのう公園に行けないのが
本当に残念です・・もう 見頃 満開に近いと思うから・・・
自分は一週間後に
昨年 沢山の皆様と出会った 四国あかり展

今年も楽しみにしております。
公式はこちら
西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて一年
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
10月の月次祭は 今日3日11時からです。秋の風を感じつつ 参拝に来てくださいね。

もしかしたら 急遽 自分が舞うかも・・・
あわわ・・・
Posted by ポンタ at 05:54│Comments(2)
│まんのう公園
この記事へのコメント
ポンタさんおはようございます まんのう公園の
コスモス綺麗ですね 5枚目と 7枚目の
写真が 素敵です
コスモス綺麗ですね 5枚目と 7枚目の
写真が 素敵です
Posted by アヒル at 2010年10月04日 09:55
アヒルさん
ありがとうございます。
早速 写真部の方にもアップしますから
よかったら 使って下さい^^
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
ありがとうございます。
早速 写真部の方にもアップしますから
よかったら 使って下さい^^
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
Posted by ポンタ
at 2010年10月05日 01:54
