2010年10月21日
土器川 河川敷 コスモス畑 お昼編♪
実は 今日というか昨日も同じ土器川の河川敷で
コスモスを撮影をしていたのですが
風は吹くわ~雨も降る
仕事の後
早く現地へ 高速も使い そうなる前に狙っていたのですが・・
特に天候に左右されますから
これから 連絡等々があった場合 手短にしますので ご協力をよろしくお願いします。
気分良く 貴重な時間を大切にしたいから・・
さて その土器川河川敷
まんのう町の かりん橋か名前は分からないのですが かりんが欄干にある橋の近くの河川敷公園
先々週より満開で見頃を迎えていまして
夜神楽が なければ間違いなく撮影をしてた場所
自分が実際に撮影したのは 11日
この日も忙しく 自宅の近くのコスモス畑 そして ここ土器川 そして まんのう公園で撮影をして
地元の神社の秋祭りにと・・
超ハードに動きまして・・ま~次の週に 撮れないのは わかっていたので
少しばかり無理もしたわけで・・
ですが これが結論で言えば 正解!!




まんのう公園の開園前の一時間ほど
風も止んでまして さらに誰も居ないから 独占で
気分良く 撮影もできたし 結果もいい方に
やはり どうせするのならば いい結果を求めるのは当然でして
ですが この時に連絡等があった場合 中断して撮れなくなる場合もありますので
それは出来るだけ避けたいと思いますので
自分自身 うまく両立して行きたいので
練習している時とは また 切り替えて やっていますので
両方 気分良くが基本ですから ご協力を~
また 現地でお声を掛けて下さったりの場合は
その場所でいろんなお話をする事 また 撮影を依頼されて撮る事については
自分は大切な事と 思ってますから
撮影中でも また 神楽の練習中でも全然 大丈夫ですから
気軽に声を掛けて下さいね~
コスモスの撮影は いよいよ この週末から
さぬき市を中心に撮る予定です。
いい天気に 恵まれますように~
神楽は 日曜日の午後に 大滝山西照神社にて練習にも行きますので
また お会いする機会がありましたら声を掛けてくださいね。
昨年 沢山の皆様と出会った 四国あかり展

今年も楽しみにしております。
公式はこちら
西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて一年
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
これからの 予定です。
11月3日 大滝山西照神社 秋祭り(御神輿・獅子舞)例年だと紅葉で素晴らしいですよ~


写真は昨年の様子です
11月7日 月次祭(豊栄舞、神迎えの舞)ちなみに 予定変更がなければ
神迎えの舞 自分も舞うことに・・・なります。
コスモスを撮影をしていたのですが
風は吹くわ~雨も降る
仕事の後
早く現地へ 高速も使い そうなる前に狙っていたのですが・・
特に天候に左右されますから
これから 連絡等々があった場合 手短にしますので ご協力をよろしくお願いします。
気分良く 貴重な時間を大切にしたいから・・
さて その土器川河川敷
まんのう町の かりん橋か名前は分からないのですが かりんが欄干にある橋の近くの河川敷公園
先々週より満開で見頃を迎えていまして
夜神楽が なければ間違いなく撮影をしてた場所
自分が実際に撮影したのは 11日
この日も忙しく 自宅の近くのコスモス畑 そして ここ土器川 そして まんのう公園で撮影をして
地元の神社の秋祭りにと・・
超ハードに動きまして・・ま~次の週に 撮れないのは わかっていたので
少しばかり無理もしたわけで・・
ですが これが結論で言えば 正解!!





まんのう公園の開園前の一時間ほど
風も止んでまして さらに誰も居ないから 独占で
気分良く 撮影もできたし 結果もいい方に
やはり どうせするのならば いい結果を求めるのは当然でして
ですが この時に連絡等があった場合 中断して撮れなくなる場合もありますので
それは出来るだけ避けたいと思いますので
自分自身 うまく両立して行きたいので
練習している時とは また 切り替えて やっていますので
両方 気分良くが基本ですから ご協力を~
また 現地でお声を掛けて下さったりの場合は
その場所でいろんなお話をする事 また 撮影を依頼されて撮る事については
自分は大切な事と 思ってますから
撮影中でも また 神楽の練習中でも全然 大丈夫ですから
気軽に声を掛けて下さいね~
コスモスの撮影は いよいよ この週末から
さぬき市を中心に撮る予定です。
いい天気に 恵まれますように~
神楽は 日曜日の午後に 大滝山西照神社にて練習にも行きますので
また お会いする機会がありましたら声を掛けてくださいね。
昨年 沢山の皆様と出会った 四国あかり展

今年も楽しみにしております。
公式はこちら
西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて一年
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
これからの 予定です。
11月3日 大滝山西照神社 秋祭り(御神輿・獅子舞)例年だと紅葉で素晴らしいですよ~


写真は昨年の様子です
11月7日 月次祭(豊栄舞、神迎えの舞)ちなみに 予定変更がなければ
神迎えの舞 自分も舞うことに・・・なります。
Posted by ポンタ at 01:55│Comments(2)
│まんのう町
この記事へのコメント
ポンタさぁ〜ん、お久しぶりです
あかり展、来られますか
私、今年はあかり展盛り上げ隊で、ぜんざいや
してます!寄ってくださいね




Posted by sweetbox at 2010年10月21日 06:41
sweetboxさん
お久しぶりです^^
今年も あかり展に行きますよ~絶対に
その時に 寄ると思いますから また よろしくお願いします。
ありゃ~パンフが 行方不明・・・
えらいこっちゃ~
お久しぶりです^^
今年も あかり展に行きますよ~絶対に
その時に 寄ると思いますから また よろしくお願いします。
ありゃ~パンフが 行方不明・・・
えらいこっちゃ~
Posted by ポンタ
at 2010年10月21日 07:33
