2010年12月24日
19日 日曜日 まんのう公園編
19日
神楽の練習を終えて
猛特訓でしたので 足が超筋肉痛・・でしたが
まんのう公園の開園の時間が この日から25日まで
夜の9時まで延長していたので
無理を承知で また 行くことにしました。
思い出すのが
前に 練習の後 撮りに行こうとして 車が故障・・
そんなことも あったけど 懲りずに


前日の18日の花火の時と比べると お客様も少なく
のんびりと・・しかし
足が痛い
天候は 風も無くて いい条件


なんだか 同じアングルが多いのですが
この日 開園の時 一番乗り
そして 夜に 蛍の光りを聞いて 帰ることに・・
この日も たくさんの笑顔 イルミネーションを見ることができました。
疲れてても 最高の癒しです。
大滝山西照神社 2011年元旦祭

自分も神楽団の一員として舞いを奉納します。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。
尚 冬場 積雪凍結のあるときに 塩江側からの大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。
神楽の練習を終えて
猛特訓でしたので 足が超筋肉痛・・でしたが
まんのう公園の開園の時間が この日から25日まで
夜の9時まで延長していたので
無理を承知で また 行くことにしました。
思い出すのが
前に 練習の後 撮りに行こうとして 車が故障・・
そんなことも あったけど 懲りずに


前日の18日の花火の時と比べると お客様も少なく
のんびりと・・しかし
足が痛い
天候は 風も無くて いい条件


なんだか 同じアングルが多いのですが
この日 開園の時 一番乗り
そして 夜に 蛍の光りを聞いて 帰ることに・・
この日も たくさんの笑顔 イルミネーションを見ることができました。
疲れてても 最高の癒しです。
大滝山西照神社 2011年元旦祭

自分も神楽団の一員として舞いを奉納します。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。
尚 冬場 積雪凍結のあるときに 塩江側からの大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。
Posted by ポンタ at 07:56│Comments(2)
│まんのう公園
この記事へのコメント
足はお大事に。でも、練習頑張ってね!
Posted by ミックス at 2010年12月25日 15:09
ミックスさん
明日の練習で 本番前の最後の練習になります。でも 明日
大滝山は雪の中・・・寒そうです・・・確実に・・
明日の練習で 本番前の最後の練習になります。でも 明日
大滝山は雪の中・・・寒そうです・・・確実に・・
Posted by ポンタ
at 2010年12月25日 20:29
