2011年01月04日
気の早い年賀状 2012年
2011年 今年 始めての まんのう公園へ
支払いのゲートで 駐車料金(年間パス料金は250円 夜間開園の時は割引200円)
を支払い・・その時に あのこの前に紹介した・・あの年賀状を・・お渡してて・・
そして 公園のスタッフの方にも
多分 こんな事したカメラマン・・・始めてだと・・
凄く喜んでいただきました^^
さて 新年の撮影・・
うむむ・・これは・・・
行ける!来年の年賀状に・・・
来年の干支は辰・・・つまり竜です。
まんのう公園のキャラクターのドラ夢くん 竜です
そして・・お正月ですから・・賀正の新年バージョンになってまして


ね! これでもう来年、年賀状もOKでしょう~
スタッフさんにそれをお話したら・・早速・・と^^
それで また 干支のリレーというイメージで
ミッフィーとドラ夢
そして
ミッフィーを狙う・・まんのう池の竜?


ちなみに竜の撮影のスポット
まんのう公園近くですと 土器川に架かる橋 名前は分かりませんが
国道438号の橋で竜のオブジェがあります。
高松だと・・三谷三郎池に竜王丸という巨大な竜もおりますから・・
ぜひ 気が早いのですがいかがでしょうか??
まだまだ 竜はいろんなところもあるし
中日ドラゴンズのファンなら もっとあると思います。
まだ ウサギ年 始まったばかり・・・やのにね
さてさて まんのう公園ウインターファンタジ~最終日の撮影の報告は後ほどに・・
やけど・・ドラ夢くんのイルミネーションバージョン 撮るの忘れた・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
尚 練習の予定ですが
9日16日の日曜日の練習はお休みをします。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。
尚 冬場 大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。特に坂の下りは
急ですから スピードを15k以下に押さえて運転する方が無難だと・・
昨年 タイヤチェーンを付けて25kで走行してスリップして脱輪した経験から・・なんですけどね
支払いのゲートで 駐車料金(年間パス料金は250円 夜間開園の時は割引200円)
を支払い・・その時に あのこの前に紹介した・・あの年賀状を・・お渡してて・・
そして 公園のスタッフの方にも
多分 こんな事したカメラマン・・・始めてだと・・
凄く喜んでいただきました^^
さて 新年の撮影・・
うむむ・・これは・・・
行ける!来年の年賀状に・・・
来年の干支は辰・・・つまり竜です。
まんのう公園のキャラクターのドラ夢くん 竜です
そして・・お正月ですから・・賀正の新年バージョンになってまして


ね! これでもう来年、年賀状もOKでしょう~
スタッフさんにそれをお話したら・・早速・・と^^
それで また 干支のリレーというイメージで
ミッフィーとドラ夢

そして
ミッフィーを狙う・・まんのう池の竜?


ちなみに竜の撮影のスポット
まんのう公園近くですと 土器川に架かる橋 名前は分かりませんが
国道438号の橋で竜のオブジェがあります。
高松だと・・三谷三郎池に竜王丸という巨大な竜もおりますから・・
ぜひ 気が早いのですがいかがでしょうか??
まだまだ 竜はいろんなところもあるし
中日ドラゴンズのファンなら もっとあると思います。
まだ ウサギ年 始まったばかり・・・やのにね
さてさて まんのう公園ウインターファンタジ~最終日の撮影の報告は後ほどに・・
やけど・・ドラ夢くんのイルミネーションバージョン 撮るの忘れた・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
尚 練習の予定ですが
9日16日の日曜日の練習はお休みをします。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。
尚 冬場 大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。特に坂の下りは
急ですから スピードを15k以下に押さえて運転する方が無難だと・・
昨年 タイヤチェーンを付けて25kで走行してスリップして脱輪した経験から・・なんですけどね
Posted by ポンタ at 09:44│Comments(4)
│まんのう公園
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
これはいいこと教えてもらいました。
ドラゴンズファンの我が家では来年の年賀状に必須でしょう!
ミッフィーちゃんとのリレーも必要ですね~
真似するわけには行かないので、
うちは何か違うウサギを連れていかねば!
昔読んでましたドラゴンズファンのための雑誌
「月刊Dragons」に一度
まんのう公園のドラ夢くんの写真が載ってました。
来年にはぴったりですね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
これはいいこと教えてもらいました。
ドラゴンズファンの我が家では来年の年賀状に必須でしょう!
ミッフィーちゃんとのリレーも必要ですね~
真似するわけには行かないので、
うちは何か違うウサギを連れていかねば!
昔読んでましたドラゴンズファンのための雑誌
「月刊Dragons」に一度
まんのう公園のドラ夢くんの写真が載ってました。
来年にはぴったりですね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by し~の
at 2011年01月04日 10:08

昨日はありがとうございました
またよってくださいね!

Posted by sweetbox at 2011年01月04日 11:49
し~のさん
明けましておめでとうございます^^
気が早い話しなんですけど・・ね~
真似 全然OKですよ~一緒にしましょう^0^/
と 言いつつ自分 実はタイガースファンでして・・でもね
昨年の虎年・・トラッキーを 使うの忘れた・・
なんで ぜひ 作ってくださいね。
明けましておめでとうございます^^
気が早い話しなんですけど・・ね~
真似 全然OKですよ~一緒にしましょう^0^/
と 言いつつ自分 実はタイガースファンでして・・でもね
昨年の虎年・・トラッキーを 使うの忘れた・・
なんで ぜひ 作ってくださいね。
Posted by ポンタ
at 2011年01月04日 20:39

sweetboxさん
昨日は突然に登場して ビックリさしてしまいましてスイマセン・・
課題を頂き 悩んでおりますよ~
でも 頑張ります^^
昨日は突然に登場して ビックリさしてしまいましてスイマセン・・
課題を頂き 悩んでおりますよ~
でも 頑張ります^^
Posted by ポンタ
at 2011年01月04日 21:49
