2011年03月15日

クリスマスローズとシャボン玉

3月12日 久しぶりに まんのう公園へ
四国新聞の記事に クリスマスローズが見頃と

ですが
四国新聞のこの手の記事が出た頃は いつもながら
ピークを過ぎています

今回も やはりそうでした・・
と 言うかなかなか自分も行けなかったから・・

クリスマスローズとシャボン玉
クリスマスローズとシャボン玉
クリスマスローズとシャボン玉
クリスマスローズとシャボン玉

撮影中 興味をもたれた方とお話してたら
なななんと 家が近く・・
この偶然には 驚き
もちろん 今回も子供たちに喜ばれたり・・と

が しかし
シャボン玉を使う事・・瀬戸内国際芸術祭で見られたのでしょうか
会話を聞いてたら
あたかも 自分が真似?しているような・・

あの はっきり アレとは比べないでというか
あれは 芸術ではありません!
お金 機械があれば 誰でも出来る事
そして 瀬戸芸よりも先にしていますから・・シャボン玉の撮影は・・

自分の場合は そして 今回の撮影は
お花の近くまで行けないので
風の方向と 花の近くに通過するシャボン玉の一瞬を狙って
また そのシャボン玉の位置までこだわってまして

機械仕掛けで ただ多量に飛ばすだけとは大きく違います。
だから あれと比べられるのは無性に腹が立ちます!

そういえば この春にまた イベントもするとか・・

今 思ったことなんですが
それは 一企業に任せて
その補助に使われる税金・・地震の支援にまわせないものかな~と

個人的に
穏やかな春の瀬戸内海に 正直 変な芸術は不要と思います。
そして そんなのに使うのだったら
今 困ってる人々の支援にまわせないものかな??と

そう 感じるのでした・・・。





「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!


また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。


3月20日 月次祭 午前11時より
そして 春祭りのご案内です。
クリスマスローズとシャボン玉
クリスマスローズとシャボン玉



大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。







同じカテゴリー(まんのう公園)の記事画像
梅の花(*^_^*)2022.02.11
バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018
2月のカレンダー特集(*^_^*)
早春の便り・・・
1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・
クリスマスが終わる前に・・・・
同じカテゴリー(まんのう公園)の記事
 梅の花(*^_^*)2022.02.11 (2022-02-20 21:52)
 バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018 (2022-02-15 01:30)
 2月のカレンダー特集(*^_^*) (2022-02-01 21:15)
 早春の便り・・・ (2022-01-17 22:38)
 1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・ (2022-01-06 00:42)
 クリスマスが終わる前に・・・・ (2021-12-25 23:11)
この記事へのコメント
まんのう公園のクリスマスローズ

 たくさん咲いていますね 見ごろはもう終わりですか

 近くでいながら なかなか行けません

 イルミネーションも ぽんたさんのブログで

 見せていただきました いつもステキな写真

 見せていただきありがとうございます 
Posted by アヒル at 2011年03月15日 19:13
アヒルさま

クリスマスローズは ピークが過ぎてる感じがしましたけど
まだ 今週末ぐらいなら 大丈夫のように思います。

それと 近くの水仙が ちょうど見頃でしたよ~
本日 その様子をUPしますので 

これからも 皆さんが楽しんで頂ける様に頑張りますね~
Posted by ポンタポンタ at 2011年03月15日 23:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
クリスマスローズとシャボン玉
    コメント(2)