2011年03月21日
電気で・・太陽発電など・・
今 福島第一原発が 偉いことになってますが・・
ふと
地元 香川の事を考えてみた
四国電力から電気を送られているのですけど
その電気も伊方原子力発電所からの電気も含まれているわけで
原子力は危険 それに頼らないように・・と なれば
香川県では 知るには坂出火力発電所だけだったような・・
水力・・水が無いから無理
太陽・・かつて 仁尾町で太陽を利用した巨大な発電施設があったことを・・
当時は採算が・・でしたっけ
それで 廃止されたような・・

なつかしいでしょ~
自分 小学生の時に ここに行きまして 買ったペナントから・・
もし 今に その施設の研究が続いていたならば
もっと効率的に 太陽を利用した電気の発電ができたのかも知れません
どうも これも 利害関係があったのかも・・
それと 水力で
思いつきですが・・香川には水は無いのですが
いつもゴミも無く 流れている施設
「香川用水」
ここは 水量は早明浦ダム次第ですが
まず ここが枯れてしまうことは ありえない・・と 災害は別ですが
ここに発電機を設置したならば
電気が起こせるな~と

徳島からの導水トンネルの出口の香川用水記念公園内とか
また 用水沿いに発電施設があれば 少しでも電気が・・とも 思ったりもします。
ま~瀬戸内海の潮の流れ・・とか 風力もあるけど
もう 危険な原子力は 頼らない方向にして欲しいと思います
ふと
地元 香川の事を考えてみた
四国電力から電気を送られているのですけど
その電気も伊方原子力発電所からの電気も含まれているわけで
原子力は危険 それに頼らないように・・と なれば
香川県では 知るには坂出火力発電所だけだったような・・
水力・・水が無いから無理
太陽・・かつて 仁尾町で太陽を利用した巨大な発電施設があったことを・・
当時は採算が・・でしたっけ
それで 廃止されたような・・

なつかしいでしょ~
自分 小学生の時に ここに行きまして 買ったペナントから・・
もし 今に その施設の研究が続いていたならば
もっと効率的に 太陽を利用した電気の発電ができたのかも知れません
どうも これも 利害関係があったのかも・・
それと 水力で
思いつきですが・・香川には水は無いのですが
いつもゴミも無く 流れている施設
「香川用水」
ここは 水量は早明浦ダム次第ですが
まず ここが枯れてしまうことは ありえない・・と 災害は別ですが
ここに発電機を設置したならば
電気が起こせるな~と

徳島からの導水トンネルの出口の香川用水記念公園内とか
また 用水沿いに発電施設があれば 少しでも電気が・・とも 思ったりもします。
ま~瀬戸内海の潮の流れ・・とか 風力もあるけど
もう 危険な原子力は 頼らない方向にして欲しいと思います
Posted by ポンタ at 21:44│Comments(2)
│ぼやき・・あれこれ・・・
この記事へのコメント
原子力発電がいいのですが このたびのようですと
恐怖です・・
政府は 何を考えようとしているのか?・・
外国人は 30km でなくて 80km避難をしています
いろいろある 首都~大阪 大使館を移動しているそうです・・
農産物を出荷停止!悲しいです
あなたのお考えのような 発電が欲しいですね・・
恐怖です・・
政府は 何を考えようとしているのか?・・
外国人は 30km でなくて 80km避難をしています
いろいろある 首都~大阪 大使館を移動しているそうです・・
農産物を出荷停止!悲しいです
あなたのお考えのような 発電が欲しいですね・・
Posted by かぴぱら at 2011年03月22日 16:50
かぴぱらさま
原子力はやはり危険ですから 縮小に向く方がいいと思いますよ~
これから 先の子孫の為に そう思いませんか??
綺麗な地球でやはり 生活して欲しいと思うのです。
発電は 香川用水ではないのですが
他の地域で 開発されていますよ~小規模ですけど
原子力はやはり危険ですから 縮小に向く方がいいと思いますよ~
これから 先の子孫の為に そう思いませんか??
綺麗な地球でやはり 生活して欲しいと思うのです。
発電は 香川用水ではないのですが
他の地域で 開発されていますよ~小規模ですけど
Posted by ポンタ
at 2011年03月22日 23:30
