2015年08月15日

水を指すようになるけど・・・

違和感があります 高松まつりの観客数・・・

まず 整理すると・・・

高松市の人口 約42万人 香川県では約98万人です 覚えといてね^^

で 新聞記事に戻りますと 

観客数 3日お祭り期間 のべ65万人 で 花火 25万人 と 主催者発表

え~と つまり 単純ですが・・
花火を例にすれば 花火大会 高松市民の半数以上が行った数値になります

現実は
県外からのお客様や帰省された皆様や市外から来られてお客様も数に含まれておりますが・・・・

どんぶり勘定のやりすぎと思います 率直に・・・
公共交通にそれだけの輸送ができるんか?駐車場がそれだけの人数を運ぶ台数を確保できるのか?
それに注目すれば 違和感のある数値になります。

瀬戸芸の時といい どうも 香川のお偉い人々は どんぶり勘定が大好きのように思えます。
多分 想像ではあるけど その発表人数の1/10の6万5000人と2万5000人が現実的な数値と思いますが・・・

ま~どう~でも ええことなんですけど・・・・

ちなみに我が家は3人 誰も行っておりませんので^^この数値には 入っていません^^

でも 高松まつり 盛り上がっていたのは間違いないので
参加された皆様 また 見に行かれた皆様 お疲れ様でした。



同じカテゴリー(ぼやき・・あれこれ・・・)の記事画像
残念な事に・・・
飲みながら、更新しようと思ったら
五輪ロゴ パクリ事件は 身近にも・・・
五輪ロゴ パクリ事件は 身近にも・・・
ナカンダ浜・・悲しいね・・・
台風・・・
同じカテゴリー(ぼやき・・あれこれ・・・)の記事
 残念な事に・・・ (2023-03-17 21:46)
 飲みながら、更新しようと思ったら (2016-08-25 21:08)
 パソコンが (2016-04-23 23:48)
 五輪ロゴ パクリ事件は 身近にも・・・ (2015-08-13 23:46)
 五輪ロゴ パクリ事件は 身近にも・・・ (2015-08-13 23:46)
 ナカンダ浜・・悲しいね・・・ (2015-07-17 21:25)
この記事へのコメント
多ければ多いほどザックリとした数字しか出ないような感じですよね。
専門家とかが何かしらの計算をしていると思いますがそれでもこれだけの人数を数えるのはできない気がします。
Posted by たくとたくと at 2015年08月15日 09:31
数えるのは やっぱり無理でしょうね~ 自分自身で数えたら??とも
言われてしまいそうですが・・・結論 無理です・・だから どんぶり勘定で^^と
なってしまうと思うのですが でも ここまで水増しというのは やりすぎのように思います。人口の数値とか基準の目安もあるので 安易すぎな印象が・・・
Posted by ポンタポンタ at 2015年08月15日 09:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
水を指すようになるけど・・・
    コメント(2)