2011年04月17日

番の州 菜の花・・強風の中で・・

いつも 菜の花の撮影でラストにしている場所
番の州

今年は まだ終わりと思ってないのですが・・ね

9日・・海際は風が強くて
もう 破れかぶれで・・・

今年の菜の花・・昨年よりも 良かった
でも 過去に比べると・・・

正直 ここの菜の花が過去のように咲きますと
某芸術なんたらよりも
数百倍の自然の芸術と思う・・だから 非常に勿体無い
そう感じます。
一企業に便乗は もう終わりにしませんか??
実態のない数値発表も
今の原発同様に隠蔽の影も感じます。
番の州 菜の花・・強風の中で・・
番の州 菜の花・・強風の中で・・
番の州 菜の花・・強風の中で・・
ま おっさん1人ぼやいても 世間は変わらないので
撮影に集中!
が 強風・・
やっぱり辛い・・

本当は風の無いのどかな感じで

てんとう虫のサンバ / チェリッシュ ♪

鼻歌を歌いながら 撮りたかったな~と・・

なんで もう一度狙います・・と 思うのでした・・

そして 例年なら 桜 イルミネーション瀬戸大橋 風船・シャボン玉の撮影を
この後行うのですが・・今年は この風で残念ながら中止と・・

この撮影は 土曜日のイルミネーションの時だけしか撮れないから
年に多くてたった2回
そして 今年の場合は この日の一回だけ・・

なんとも この天候では・・・辛い物です 諦めるしかできないから・・・




「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!


また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
番の州 菜の花・・強風の中で・・
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。



そして 春祭りのご案内です。
番の州 菜の花・・強風の中で・・
番の州 菜の花・・強風の中で・・
番の州 菜の花・・強風の中で・・
本場の 石見神楽をお楽しみ下さいませ。
今年も 上津井神楽社中様が 島根県江津市から来られます。


大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。

また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!



同じカテゴリー(沙弥島 番の州周辺)の記事画像
沙弥島からの瀬戸大橋^^
冷たい潮風の中で・・・沙弥島から
優しい風に・・・沙弥島
ナカンダ浜・・悲しいね・・・
沙弥島から イルミネーションの瀬戸大橋
夕時 沙弥島
同じカテゴリー(沙弥島 番の州周辺)の記事
 沙弥島からの瀬戸大橋^^ (2016-03-25 23:10)
 冷たい潮風の中で・・・沙弥島から (2016-03-17 23:55)
 優しい風に・・・沙弥島 (2016-02-19 21:57)
 ナカンダ浜・・悲しいね・・・ (2015-07-17 21:25)
 沙弥島から イルミネーションの瀬戸大橋 (2015-04-27 22:16)
 夕時 沙弥島 (2015-04-24 22:49)
この記事へのコメント
ポンタさんのブログにアクセスするのが楽しみです、いつもポエムな写真ありがとうございます、また様々なバージョンのテントウ虫のサンバありがとうございました、元気がもらえました、「トイレの神様」機会があればお願いします(●^o^●)
Posted by すまいる at 2011年04月17日 03:17
すまいるさん

いつもありがとうございます。
なんとか 期待に応えることができて よかったです^^

次は・・・難しい・・自分の撮影の事と絡めるのが・・
お題に応えるの 次回はシンプルに行くかも??
Posted by ポンタポンタ at 2011年04月17日 22:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
番の州 菜の花・・強風の中で・・
    コメント(2)