2011年06月01日

坂出 城山から・・

気が付けば 6月
ありゃ~ こっちも 本家の「撮影通信」みたいに
遅れてしまってます・・・

これでは 全く両方が同じようになるので
更新のスピードを早めないと・・・ですが

さて 5月5日
豊浜の一の宮公園から移動して 坂出市の城山へ

時間をかけて移動・・ま この日も 風が強くて
時間をかけたら 少しでも状況が変わると思いまして・・

坂出 城山から・・
坂出 城山から・・
坂出 城山から・・

お~!写真を見ると 状況が変わった!!と
言いたいところですが・・

実は この写真の撮影の場所は 城山の山頂ではなくて
中腹・・風の弱いところを探して・・撮りました

本当 山頂で・・だったのですが・・
坂出 城山から・・
坂出 城山から・・

先に行った山頂は
風が強くて 見晴らしのいいところまで 行けませんでした・・

見晴らしのいいところ 青空・・風がなければ・・・良かったのですが・・


実は昨日も 道の駅「ながお」で撮っていたのですが・・
この3月からの3ヶ月・・ヘリウムガスのレンタル期間なんですが
風の強い日が多くて 風船も小さめを多く使ったので
かなり 残ってまして・・
返却が6月2日なので 多分 使い切れないと思います。
これも 気象の影響かな~・・

使い切りができない・・・ということは 撮影のコストが高くなる・・
辛いのう・・


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!


また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
坂出 城山から・・
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。

大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。

また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!

月次祭のお知らせ
6月の月次祭は5日 11時より行われます。
神事 そして 西照神社神楽社中による 神迎いの舞が奉納されます
そして 今回は 自分も舞を昨年の11月の月次祭以来 行います。
神迎いの舞は 久しぶりなので 間違いのないように 精一杯頑張ります。



同じカテゴリー(城山)の記事画像
城山からの夜景と・・・
曇りの城山の山頂から 2014.08.17
城山 風船編~綾北平野展望所
城山に はやぶさ飛ぶ^^
小春日和~城山山頂から^^
城山山頂から~桜特集!
同じカテゴリー(城山)の記事
 城山からの夜景と・・・ (2015-11-18 20:30)
 曇りの城山の山頂から 2014.08.17 (2015-01-29 21:47)
 城山 風船編~綾北平野展望所 (2013-02-24 01:36)
 城山に はやぶさ飛ぶ^^ (2013-02-23 02:28)
 小春日和~城山山頂から^^ (2013-02-22 01:20)
 城山山頂から~桜特集! (2012-05-04 13:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
坂出 城山から・・
    コメント(0)