2011年06月15日

安原農道から県道30号塩江屋島西線へ

大滝山へ向かう途中の続きです。

車を安原農道から走らせ その終点
県道30号塩江屋島西線との三叉路
その道の法面に こんな光景が・・
安原農道から県道30号塩江屋島西線へ
安原農道から県道30号塩江屋島西線へ
安原農道から県道30号塩江屋島西線へ
安原農道から県道30号塩江屋島西線へ
安原農道から県道30号塩江屋島西線へ
いや~ちょうど見頃で ラッキー!!でした

しかし・・浮かれ気分は 悪い方向に・・
ピントの甘い写真を連発しまして・・ん~・・
いかん いかん・・

どうも 最近 空回りしているような気がしてね~
これは・・というのを よく失敗しているような
気を引き締めないと
いいチャンスが来ても 逃してしまいそう・・



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!


また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
安原農道から県道30号塩江屋島西線へ
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。

大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。

また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!

夏越し大祓祭 月次祭のお知らせ
7月の10日 11時より 月次祭
そして 午後1時より夏越し大祓祭 が行われます。

沢山の皆様の参拝をお待ちしています。
   

 


同じカテゴリー(塩江)の記事画像
神馬(*^_^*)
悲しき事実・・・竹あかり・・・
塩江もみじまつり前夜祭 奥の湯公園 竹あかり
あじさいを今見たら 涼しい気持ちになります
塩江の紫陽花・・
塩江美術館 紫陽花^^
同じカテゴリー(塩江)の記事
 神馬(*^_^*) (2022-01-16 17:01)
 悲しき事実・・・竹あかり・・・ (2021-11-21 21:11)
 塩江もみじまつり前夜祭 奥の湯公園 竹あかり (2017-11-13 00:08)
 あじさいを今見たら 涼しい気持ちになります (2017-08-17 04:47)
 塩江の紫陽花・・ (2017-08-07 21:21)
 塩江美術館 紫陽花^^ (2017-07-12 22:12)
この記事へのコメント
動くシャボン玉にピントを合わすのは難しでしょう。。
Posted by 遊写人遊写人 at 2011年06月15日 12:15
遊写人さん

動くのを追いかけるのは難しいので
あらかじめ 狙いのポイントでピントを合わし
後は そこに飛ぶように・・・ひたすら・・という具合でして
結局は
その時のタイミングの勝負なんですよ~
Posted by ポンタポンタ at 2011年06月16日 00:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
安原農道から県道30号塩江屋島西線へ
    コメント(2)