2011年06月25日

雨降りの中 まんのう ほたる見公園

過去に戻りまして・・
6月11日雨の土曜日・・雨でも小降りでしたら撮りに行くという・・自分

撮る時間が限られているから
撮れるときには撮らないと後悔しますから・・

例え失敗しても
データが残るから 次回への参考にもなるわけで

今回は
満濃池堤防下の「ほたる見公園へ」

ここは小規模ながら 花菖蒲が綺麗に咲くところでして
毎年 この時期に撮りに来ております。

雨降りの中 まんのう ほたる見公園
雨降りの中 まんのう ほたる見公園

雨の中の撮影というのは
風 以上に敵の存在がありまして・・
浮く風船・・雨の雫が溜まると・・浮かなくなります。
それまでの 短い時間での勝負・・

写真はのんびりとした雰囲気イッパイデすが
もう 必死・・

裏舞台というのは 何にしてもてんてこ舞いです。

自分の撮影は 表舞台は写真で
撮ってる最中は裏舞台・・・
裏方がしっかりして うまく舞台で演技が出来る演劇や
自分の場合は神楽の舞台も・・・・

自分の写真の場合は両方をこなさないと・・・いいのは 撮ることは出来ません
ですが 努力以上に気象条件が大きく影響もしますけどね~

雨降りの中 まんのう ほたる見公園

雨の中・・風船はだんだん 浮かなくなり
撮影は終了

ちょうどその時に 入れ違いでくるカメラマンの姿も

雨の中
慌てて撤収したのですが・・
移動中に 一番上の緑の風船を木に引っ掛けまして
パーン!と やってしまいました・・・

後から来た カメラマンさん 驚いたでしょうね~多分・・

そうそう
もうすぐ ひまわりの撮影が 始まるけど
特に風船の撮影は恐怖・・??
ひまわりに触れると 割れてしまいますから・・・今年
青空で風の無い日に撮影できたらな~と 思います。

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
雨降りの中 まんのう ほたる見公園
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。

大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。

また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!

夏越大祓祭 月次祭のお知らせ
7月の10日 11時より 月次祭
そして 午後1時より夏越大祓祭 が行われます。
雨降りの中 まんのう ほたる見公園
沢山の皆様の参拝をお待ちしています。
   


同じカテゴリー(まんのう町)の記事画像
梅の花(*^_^*)2022.02.11
バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018
2月のカレンダー特集(*^_^*)
早春の便り・・・
1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・
クリスマスが終わる前に・・・・
同じカテゴリー(まんのう町)の記事
 梅の花(*^_^*)2022.02.11 (2022-02-20 21:52)
 バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018 (2022-02-15 01:30)
 2月のカレンダー特集(*^_^*) (2022-02-01 21:15)
 早春の便り・・・ (2022-01-17 22:38)
 1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・ (2022-01-06 00:42)
 クリスマスが終わる前に・・・・ (2021-12-25 23:11)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雨降りの中 まんのう ほたる見公園
    コメント(0)