2011年10月29日

導かれたうどん屋さん~久保うどん

本日 休日土曜日
朝から撮影に出かけ 想定外の青空^^
気合が入り 見頃の三木町のコスモス畑へ
そして その後
寒川町のコスモス畑へ移動
いざ・・・ん??? 三脚が無い・・・あ~三木町に忘れた・・と
慌てて
本能寺の変で 明智光秀に織田信長が討たれたのを知り
備中高松からの おおがえし・・のごとく
再び三木町へ

ありました^^ 無事に三脚を確保して
通ったことの無い 細い道を走る
すると・・
うどんやさんの看板が
IMGP2088_1029
IMGP2088_1029 posted by (C)ぽんた

なんと 偶然にも 十川の「久保」に到着 なんか導かれたような・・・

実は ここのうどん屋さんは 自分の地元では 古川 それとも 久保
と この二店は有名でして・・でも
自分 久保に一度も食べに行ってなかったのです。
表道から行けば迷うことがないのですが・・
IMGP2091_1029
IMGP2091_1029 posted by (C)ぽんた
裏になると 流石に地元と言え 知らない道でしたので・・
なんだか 導かれたのでは??と

お店に早速 入り
慣れたセルフ・・ですが 失敗を・・
ここは 麺を温め、そして だしを入れるまでのセルフ方式ですが・・
それに気がつかず・・
注文するとに・・かけそのまま・・と 発言してしいまして・・
おばちゃんが よそのひとと勘違いぢて、丁寧に セルフの方法を教えて頂きました・・。

あわわ・・・
本日は ですので かけそのまま大に いつもの ちくわ天
IMGP2089_1029
IMGP2089_1029 posted by (C)ぽんた
古川と比べたら 麺にこしがあるな~と
でも 地元の美味しいうどん屋さん 久保も とても美味しかったです。

IMGP2090_1029
IMGP2090_1029 posted by (C)ぽんた

さて 地元のうどん屋さんで 食べたことが無いお店が まだ あります。
西植田の 谷川製麺所・・
親戚のおじさんの家の近くですが まだ 一度もいっていないので
今度は そこに導かれたいと思います^^




「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^



  



タグ :うどん久保

同じカテゴリー(食べた物)の記事画像
フライング(^_^;)
マルナカの餡餅雑煮
2022年元日の一日(^_^;)YouToubeに公開
恵方巻き(*^_^*)
年末は 雪苺娘(*^_^*)
今日の、ネバネバ
同じカテゴリー(食べた物)の記事
 フライング(^_^;) (2022-03-02 21:14)
 マルナカの餡餅雑煮 (2022-01-10 23:03)
 2022年元日の一日(^_^;)YouToubeに公開 (2022-01-02 13:13)
 恵方巻き(*^_^*) (2018-02-03 21:43)
 年末は 雪苺娘(*^_^*) (2017-12-29 16:26)
 今日の、ネバネバ (2017-09-14 17:19)
この記事へのコメント
西植田の 谷川製麺所


竜宮城ですね! 今頃は、出汁に茄子等の
野菜が沢山入って美味しいです。
Posted by 奈々氏 at 2011年10月30日 08:45
奈々氏さん

コメントありがとうございます^^

久保のうどん屋さんに行き そして 今度は
奈々氏さんの導きで 西植田の谷川製麺所へ 行ってきましたよ^^

両方とも 自分の住む地域で 有名なんですけど
一度も行ったことが なかったので 新たな発見でした

まだ 探せば 地元の知らないこと 沢山ありそうですね。
Posted by ポンタポンタ at 2011年10月30日 19:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
導かれたうどん屋さん~久保うどん
    コメント(2)