2012年03月11日

復興の・・足音・・

3月11日 早くも あの時から一年が経ちました・・・
関東地方から東北地方の東日本大震災・・・
それから 同じ年には 長野の大地震や 和歌山などでの 台風の大きな災害
そうそう 宮崎でも火山の噴火と、いろんな事がありました。

災害は 我が家の近くでも 大きな爪跡が今も残っています


我が家の近くの春日川は 昨年の9月
また 台風の為の大雨で氾濫・・
自分に取っては 身近な道が 至る所で崩れ落ち・・

あれから 月日が流れ ようやく 復旧の工事が各場所で本格的に行われています。

そう 自分も9月下旬に 災害の仕事・・休まないで してましたしね~

そして ちょうど今頃は
毎年のように 春日川では菜の花が 沢山咲く時期なのですが・・

数は多くは ないのですが・・今年も見頃を迎えています。
復興の・・足音・・
IMGP8654_0219a
IMGP8654_0219a posted by (C)ぽんた
でも 対岸では 今も復旧工事・・
あの 台風での災害で・・
この場所は こんなふうに・・
IMGP1753_0904
IMGP1753_0904 posted by (C)ぽんた
IMGP1754_0904
IMGP1754_0904 posted by (C)ぽんた
大水に流されて・・なんも なくなり・・
それでも
また
IMGP8641_0219a
IMGP8641_0219a posted by (C)ぽんた
IMGP8683_0219a
IMGP8683_0219a posted by (C)ぽんた
IMGP8691_0219a
IMGP8691_0219a posted by (C)ぽんた
いつもよりは 少ないけど
菜の花が 綺麗に咲きました・・

でも 遠く 東北地方では まだ 復興には遠い状態で・・
また 今頃になって 地震当時の政府の混乱が あきらかになっています。
当時の首相は・・妙なパフォーマンスをしたり 怒鳴り散らしたり
今に至っては 脱原発の・・と
正直 どの口が言よんじゃ~と 口の端をねじゃげたい気分です。

原発にいたっては 安全委員会の委員長が 逃げるように辞任だの・・と
全く責任を取るという気と言うのが ないみたいですね~


仕事の関係で こんな話も・・
東北の復旧の仕事に人が足りないから・・という

昨日の新聞では その仕事の求人は たくさんあるけど
人が集まらないとか・・・

どうも これでは なかなか復旧には 時間がかかります。


自分の近くでは 菜の花も 災害に耐えて いえ 地元の方の世話のおかげで
花を咲かしました。
全国の多くの災害の地域でも 花が咲くように
復興が すすんで欲しいと・・・
そう 願うばかりです・・。



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


  

 



同じカテゴリー(自宅周辺)の記事画像
お正月 もう一つのハイライト(*^_^*)
2022年元日の一日(^_^;)YouToubeに公開
2022年初日の出
花火で・・・
地元 合子神社 宵祭り
上佐山山頂に沈む宵の明星(*^_^*)
同じカテゴリー(自宅周辺)の記事
 お正月 もう一つのハイライト(*^_^*) (2022-01-03 16:46)
 2022年元日の一日(^_^;)YouToubeに公開 (2022-01-02 13:13)
 2022年初日の出 (2022-01-01 21:05)
 花火で・・・ (2021-10-25 22:01)
 地元 合子神社 宵祭り (2021-10-10 01:03)
 上佐山山頂に沈む宵の明星(*^_^*) (2021-10-06 22:25)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
復興の・・足音・・
    コメント(0)