2012年06月01日

翠波高原 菜の花再び・・・

前日は 雨模様で ゴールデンウィークの時間があるというのに
撮影が出来なくて・・
5月5日 天気予報は 晴れ

と いうことでしたので 早朝から 翠波高原に向かいました。

現地に到着は 朝7時

ですので 人は いない状態

ですが なんでですかね~ 風が弱まっていないのです・・

せっかく 早朝から来たのにと・・

でも このまま終われないから

そして 今回・・珍しく 国産の風船を使い・・撮影開始となりました
IMGP0176_0505
IMGP0176_0505 posted by (C)ぽんた
翠波高原 菜の花再び・・・
風が やや強く吹いているのに
いつもより 大型の風船・・これはもう 割れる事も覚悟して・・
気が いまひとつだったのか 国産の風船

IMGP0214_0505
IMGP0214_0505 posted by (C)ぽんた
ま~ 見た目は なんもわからんのですけど
匂いとかが 微妙に違い そして 質も・・・

IMGP0221_0505
IMGP0221_0505 posted by (C)ぽんた
IMGP0235_0505
IMGP0235_0505 posted by (C)ぽんた
ただ ・・朝早かったので メインの場所を独占できただけでも
良かったと・・そして 風はあっても すごくいい 青空
IMGP0206_0505
IMGP0206_0505 posted by (C)ぽんた
IMGP0253_0505
IMGP0253_0505 posted by (C)ぽんた
IMGP0257_0505
IMGP0257_0505 posted by (C)ぽんた
それが 救いでした。
しかし 風というのは 本当に良くなくて
風船の劣化が いつも以上に早いのです・・

IMGP0269_0505
IMGP0269_0505 posted by (C)ぽんた 
IMGP0279_0505
IMGP0279_0505 posted by (C)ぽんた
それに この時期になると 紫外線も強いから・・
お花は 咲いて何日かもちますが 風船は 膨らまして約1時間ぐらいが
綺麗ですけど・・それ以降は・・・

これから 夏場・・・また 別の戦いの始まりですね~

しかし これが 菜の花の撮影 今年ラスト・・・
なんか 天候に恵まれなかったな~と・・・

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/




同じカテゴリー(愛媛県 東中予)の記事画像
蜜柑のお酒
夕やけ 松山から
松山でも、うどん(#^.^#)
四川飯店 松山にて(#^.^#)
今晩から松山
今朝は、曇り空
同じカテゴリー(愛媛県 東中予)の記事
 蜜柑のお酒 (2022-01-12 21:16)
 夕やけ 松山から (2017-09-13 19:13)
 松山でも、うどん(#^.^#) (2017-09-13 18:26)
 四川飯店 松山にて(#^.^#) (2017-09-12 21:05)
 今晩から松山 (2017-09-12 19:27)
 今朝は、曇り空 (2017-08-30 06:05)
この記事へのコメント
きれいですね~
Posted by さらだくらぶさらだくらぶ at 2012年06月02日 22:34
さらだくらぶさん

ありがとうございます^^
もう 一ヶ月ほど前なんですけど 翠波高原の菜の花はこの頃が
一番綺麗な時期でしたよ~
Posted by ポンタポンタ at 2012年06月02日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
翠波高原 菜の花再び・・・
    コメント(2)