2012年07月28日
はるちゃんさんと 出会った時・・紫陽花 公渕公園
いや~ 遅うなりました・・
夏と梅雨・・そして 今日は コスモスも紹介したので
なんだか 季節がよく分からない感じになってきました・・・
今回は 梅雨の時
公渕公園の 紫陽花の見頃の 6月24日

IMGP8089_0624 posted by (C)ぽんた
紫陽花の撮影は 桜の時の公渕公園と違って
のんびりと撮影が出来ます^^

IMGP8095_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8101_0624 posted by (C)ぽんた
いつもは・・風・・風・・ですが この時は穏やか・・
と いうか 梅雨時は 風が穏やかな確立が 本来高いのですが・・
どうも ここ数年でやはり おかしいことに感じながら・・

IMGP8112_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8116_0624 posted by (C)ぽんた
ですが ひとり のんびりマイペース
誰に気を使うことなく

IMGP8128_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8133_0624 posted by (C)ぽんた

ちょうど 今日 更新した ひまわりと同様に
公渕公園の あじさいも 一番 綺麗な時でした^^

IMGP8152_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8168_0624 posted by (C)ぽんた
不思議と 一番いいときなのに 人が居ないのは・・
やはり 新聞に記事とならなければ 人は来ないのかな??と
ま~ その分
いい時に 自分1人で独占できる 贅沢な撮影・・う~ん 幸せや~と・・

IMGP8175_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8191_0624 posted by (C)ぽんた
公渕公園の紫陽花は この場所
芝生広場の端だけでなくて 他にもあるのですが・・
撮影は 駐車場の近くのを狙いました

IMGP8198_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8213_0624 posted by (C)ぽんた
ま~風船を持っての移動ですから
できるだけ 車から近いというのが やはり楽ですから・・・
そうそう 前に大窪寺の紫陽花園の撮影で行った時
風船を持って 細い山道を歩き・・さ~撮影開始という時に1個割れてしまい・・
出直した事もあったりも したので・・

IMGP8237_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8245_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8281_0624 posted by (C)ぽんた
ま~健康の為には歩いた方が いいのですけど・・ね~
紫陽花の色と 風船・・・上の三枚を見てたら 抜群に合ってる^^
同じ日の 勝名寺での失敗した 色の選択に今回は 間違えることなく・・・

IMGP8159_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8178_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8205_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8232_0624 posted by (C)ぽんた
いい感じで撮ることが 出来ました^^
紫陽花の撮影を終えて
桜のトンネルの通りで・・

IMGP8329_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8332_0624 posted by (C)ぽんた
この場所は ず~と 四季を撮ってるんで・・
そして撮影終了!!
撮影の時に すれ違った皆さんと 挨拶を交わし・・
公渕公園は これが普通に交わせるから 自分もお気に入り
ま~家からも近いから・・・
そして その後 後片付けをしてたら・・また 先ほどお会いした皆さんが帰ってきまして
自分に声を掛けてきまして・・
ここのブログ よく見ていると・・・その時 鈍感な自分は
どこかの ブロガ~さん??とも 聞かず
いつものように 会話して・・・
そして 子供さんも一緒に来ていたので 後から・・撮影に使った風船をプレゼントして・・
後から・・・その皆さんの中で声を掛けて頂いたのが
あしたさぬきのブロガーさん 春風Diaryの はるちゃんさんでした・・。
いやいや・・・多くの出会いもイッパイある中で・・ネットでは知り合いですが
会った事が無いというのは 数多くですが
偶然にも 同じ日に 紫陽花を見に来て 自分に遭遇したみたい・・こんな 偶然は
神様しか知らないから・・その偶然も 自分の撮影の時はお宝だと思っています。
でも あの時は ビックリした・・が 本当の気持ちだったかな??と・・
次は・・ひまわり ですが・・今日 携帯から速報で流した・・コスモスの記事 足跡数が多くありまして
反響が大きいみたいなので 急遽 コスモスにしたいと思います^^
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
夏と梅雨・・そして 今日は コスモスも紹介したので
なんだか 季節がよく分からない感じになってきました・・・
今回は 梅雨の時
公渕公園の 紫陽花の見頃の 6月24日

IMGP8089_0624 posted by (C)ぽんた
紫陽花の撮影は 桜の時の公渕公園と違って
のんびりと撮影が出来ます^^

IMGP8095_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8101_0624 posted by (C)ぽんた
いつもは・・風・・風・・ですが この時は穏やか・・
と いうか 梅雨時は 風が穏やかな確立が 本来高いのですが・・
どうも ここ数年でやはり おかしいことに感じながら・・

IMGP8112_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8116_0624 posted by (C)ぽんた
ですが ひとり のんびりマイペース
誰に気を使うことなく

IMGP8128_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8133_0624 posted by (C)ぽんた
ちょうど 今日 更新した ひまわりと同様に
公渕公園の あじさいも 一番 綺麗な時でした^^

IMGP8152_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8168_0624 posted by (C)ぽんた
不思議と 一番いいときなのに 人が居ないのは・・
やはり 新聞に記事とならなければ 人は来ないのかな??と
ま~ その分
いい時に 自分1人で独占できる 贅沢な撮影・・う~ん 幸せや~と・・

IMGP8175_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8191_0624 posted by (C)ぽんた
公渕公園の紫陽花は この場所
芝生広場の端だけでなくて 他にもあるのですが・・
撮影は 駐車場の近くのを狙いました

IMGP8198_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8213_0624 posted by (C)ぽんた
ま~風船を持っての移動ですから
できるだけ 車から近いというのが やはり楽ですから・・・
そうそう 前に大窪寺の紫陽花園の撮影で行った時
風船を持って 細い山道を歩き・・さ~撮影開始という時に1個割れてしまい・・
出直した事もあったりも したので・・

IMGP8237_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8245_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8281_0624 posted by (C)ぽんた
ま~健康の為には歩いた方が いいのですけど・・ね~
紫陽花の色と 風船・・・上の三枚を見てたら 抜群に合ってる^^
同じ日の 勝名寺での失敗した 色の選択に今回は 間違えることなく・・・

IMGP8159_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8178_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8205_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8232_0624 posted by (C)ぽんた
いい感じで撮ることが 出来ました^^
紫陽花の撮影を終えて
桜のトンネルの通りで・・

IMGP8329_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8332_0624 posted by (C)ぽんた
この場所は ず~と 四季を撮ってるんで・・
そして撮影終了!!
撮影の時に すれ違った皆さんと 挨拶を交わし・・
公渕公園は これが普通に交わせるから 自分もお気に入り
ま~家からも近いから・・・
そして その後 後片付けをしてたら・・また 先ほどお会いした皆さんが帰ってきまして
自分に声を掛けてきまして・・
ここのブログ よく見ていると・・・その時 鈍感な自分は
どこかの ブロガ~さん??とも 聞かず
いつものように 会話して・・・
そして 子供さんも一緒に来ていたので 後から・・撮影に使った風船をプレゼントして・・
後から・・・その皆さんの中で声を掛けて頂いたのが
あしたさぬきのブロガーさん 春風Diaryの はるちゃんさんでした・・。
いやいや・・・多くの出会いもイッパイある中で・・ネットでは知り合いですが
会った事が無いというのは 数多くですが
偶然にも 同じ日に 紫陽花を見に来て 自分に遭遇したみたい・・こんな 偶然は
神様しか知らないから・・その偶然も 自分の撮影の時はお宝だと思っています。
でも あの時は ビックリした・・が 本当の気持ちだったかな??と・・
次は・・ひまわり ですが・・今日 携帯から速報で流した・・コスモスの記事 足跡数が多くありまして
反響が大きいみたいなので 急遽 コスモスにしたいと思います^^
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 21:59│Comments(2)
│公渕公園
この記事へのコメント
そうなんですよね~ブログでは知っていてもお会いした事ないので・・・
風船を見た時は「あ~ポンタさんだわ~」ってビックリ~^^;
この日は~とっても綺麗な紫陽花が見れて
感激していましたわ~*^ゝ^*♪
風船と紫陽花~色のバランスがgoodですぅ~♪♪♪
風船を見た時は「あ~ポンタさんだわ~」ってビックリ~^^;
この日は~とっても綺麗な紫陽花が見れて
感激していましたわ~*^ゝ^*♪
風船と紫陽花~色のバランスがgoodですぅ~♪♪♪
Posted by はるちゃん at 2012年07月28日 23:06
はるちゃんさん
いや~びっくり!!でしたね あの時は・・・
でも それがあるから 楽しい事もありますしね~
あじさいの 撮影の時 今年は 他の場所でも
びっくり 再会もありましたよ^^
風船は 水色の紫陽花の花にあわして 束にしました^^
ちょうど この日の公渕公園の紫陽花は 本当に綺麗でしたね~
いや~びっくり!!でしたね あの時は・・・
でも それがあるから 楽しい事もありますしね~
あじさいの 撮影の時 今年は 他の場所でも
びっくり 再会もありましたよ^^
風船は 水色の紫陽花の花にあわして 束にしました^^
ちょうど この日の公渕公園の紫陽花は 本当に綺麗でしたね~
Posted by ポンタ
at 2012年07月29日 07:22
