2012年08月17日
暑い現場でした・・・
お盆明けから 桜三里の方に現場
毎日・・二日間ですが 標高約720mの山に登り
作業をしておりました。
場所を説明すれば 高速道路 桜三里付近の西条側トンネルの間から
北西側山々に送電線が通っているのですが
その送電線の一番高いところ付近におりました
そこに 登るのが大変でして・・車では行けない所で
約1時間少々 歩きで山登り
しかも 夏場ですから 水・・・これを運ぶのが大変
もちろん 他にも荷物はありますが それは 分担して
いや~ 暑いし・・・体力不足・・で しかも 体重も増えてますから
苦しい山登りでした・・が
また・・月曜から同じところに行きます・・・

雲がなければ 石鎚山も見えるのですが・・・
高速道路は はるか下方に・・

そんな 標高720mでは バッタの仲間の虫たちが
恋の泣き声・・いっぱいしておりました。
しかし・・・また 来週
ここに行くのは ほんまに しんどいですね~
ちなみに お盆休み恒例の剣山方面の登山は
この現場仕事を休み前に告げられまして
中止としました。
もし 強行してたら 死んでます・・これは・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
毎日・・二日間ですが 標高約720mの山に登り
作業をしておりました。
場所を説明すれば 高速道路 桜三里付近の西条側トンネルの間から
北西側山々に送電線が通っているのですが
その送電線の一番高いところ付近におりました
そこに 登るのが大変でして・・車では行けない所で
約1時間少々 歩きで山登り
しかも 夏場ですから 水・・・これを運ぶのが大変
もちろん 他にも荷物はありますが それは 分担して
いや~ 暑いし・・・体力不足・・で しかも 体重も増えてますから
苦しい山登りでした・・が
また・・月曜から同じところに行きます・・・
雲がなければ 石鎚山も見えるのですが・・・
高速道路は はるか下方に・・
そんな 標高720mでは バッタの仲間の虫たちが
恋の泣き声・・いっぱいしておりました。
しかし・・・また 来週
ここに行くのは ほんまに しんどいですね~
ちなみに お盆休み恒例の剣山方面の登山は
この現場仕事を休み前に告げられまして
中止としました。
もし 強行してたら 死んでます・・これは・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 22:42│Comments(0)
│愛媛県 東中予