2012年11月22日
大川山 紅葉編 その1
本日 愛媛県西条市の山の現場に行ってきました。
西条の険しい山々も紅葉が見事でした
でも 仕事ですから 一枚も写真なし・・・
さて その紅葉
今年の第一弾は 大川山

IMGP1760_1103 posted by (C)ぽんた
今年も 紅葉の撮影は大川山から始まりになりました
撮影したのが11月3日
一週間後には 歩いて登る大川山ウォークもありましたが
昨年は この日に登りとても綺麗でしたので
撮影は事前に決行となりました。

IMGP1765_1103 posted by (C)ぽんた
撮影は車で 大川山キャンプ場まで行き
そこで 風船を準備して

IMGP1772_1103 posted by (C)ぽんた
そこから 歩きながらの撮影
まずは 駐車場のすぐ近くで

IMGP1773_1103 posted by (C)ぽんた
いや~すごく綺麗でした
昨年より 見事・・のような気がしました

IMGP1776_1103 posted by (C)ぽんた
風船も紅葉バージョン
一応 季節にあわして11インチの大きさだと模様があるのですが・・
最近は 残念ながら 風のある日が多くて
コスモスなどの撮影は それより小型の風船・・それには 模様の種類がなくて・・

IMGP1796_1103 posted by (C)ぽんた
もし そうするのでしたら 自分で模様のデザインをして特注になるのです。
しかし
今は それより ヘリウムガスが無い・・と いうのが
非常に痛いです・・

我が撮影 5年目にしての存亡の危機・・・かな・・大げさですが・・・
大川山紅葉編 まだまだ 続きます^^
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
西条の険しい山々も紅葉が見事でした
でも 仕事ですから 一枚も写真なし・・・
さて その紅葉
今年の第一弾は 大川山

IMGP1760_1103 posted by (C)ぽんた
今年も 紅葉の撮影は大川山から始まりになりました
撮影したのが11月3日
一週間後には 歩いて登る大川山ウォークもありましたが
昨年は この日に登りとても綺麗でしたので
撮影は事前に決行となりました。

IMGP1765_1103 posted by (C)ぽんた
撮影は車で 大川山キャンプ場まで行き
そこで 風船を準備して

IMGP1772_1103 posted by (C)ぽんた
そこから 歩きながらの撮影
まずは 駐車場のすぐ近くで

IMGP1773_1103 posted by (C)ぽんた
いや~すごく綺麗でした
昨年より 見事・・のような気がしました

IMGP1776_1103 posted by (C)ぽんた
風船も紅葉バージョン
一応 季節にあわして11インチの大きさだと模様があるのですが・・
最近は 残念ながら 風のある日が多くて
コスモスなどの撮影は それより小型の風船・・それには 模様の種類がなくて・・

IMGP1796_1103 posted by (C)ぽんた
もし そうするのでしたら 自分で模様のデザインをして特注になるのです。
しかし
今は それより ヘリウムガスが無い・・と いうのが
非常に痛いです・・

我が撮影 5年目にしての存亡の危機・・・かな・・大げさですが・・・
大川山紅葉編 まだまだ 続きます^^
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 01:38│Comments(0)
│大川山