2013年07月22日

公渕公園 紫陽花~その2

公渕公園の紫陽花
今年は三回撮りに行ったんですが その二回目

IMGP0803_0623
IMGP0803_0623 posted by (C)ぽんた

アジサイ園もあるのですが
いつも 芝生広場周辺の紫陽花を撮っています

IMGP0819_0623
IMGP0819_0623 posted by (C)ぽんた

今年は やっぱり 梅雨初期の少雨の影響で 開花が遅く
ようやく 咲きそろった感が・・

ちなみに 撮影は6月23日

IMGP0835_0623
IMGP0835_0623 posted by (C)ぽんた

早くも あれから 一ヶ月過ぎたことに・・・
いや~ほんま 早い

IMGP0877_0623
IMGP0877_0623 posted by (C)ぽんた

公渕公園の芝生広場周辺の紫陽花は 水色の紫陽花が多く
ちょうど 芝生広場の緑と マッチしまして
お気に入りです

IMGP0883_0623
IMGP0883_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP0887_0623
IMGP0887_0623 posted by (C)ぽんた

紫陽花の撮影・・実は 今年 気合が入ってまして
使う風船も 紫陽花仕様で 色をそろえております

IMGP0897_0623
IMGP0897_0623 posted by (C)ぽんた

その色選択のベースが ここ公渕公園の紫陽花
自分には 身近な撮影ポイントで ま~ホームグランドでもあるから

公渕公園 紫陽花~その2
IMGP0930_0623
IMGP0930_0623 posted by (C)ぽんた

撮影の時は 風も無く
いい条件の中で

なんか やっと いい条件で撮る事が出来ているような・・
IMGP0948_0623
IMGP0948_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP0952_0623
IMGP0952_0623 posted by (C)ぽんた

今年は・・ほんまに 風の吹く日が多くて・・・
苦労の連続
ヘリウムガスを使う状態でしたら さらに難易度に・・

IMGP0970_0623
IMGP0970_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP0995_0623
IMGP0995_0623 posted by (C)ぽんた

固定式でも 風の影響もあるけど
揺れる範囲は限られるから・・それと
風対策も・・しているから・・多少の不具合はありましたが

IMGP1036_0623
IMGP1036_0623 posted by (C)ぽんた

それは 回数と共に改善しながら・・と
浮く風船に比べ 準備には時間が掛かるけど
ヘリウムが無くても なんとか なりました。

IMGP1086_0623
IMGP1086_0623 posted by (C)ぽんた

その ヘリウム ようやく流通は かなり改善されて
手に入れ易くなりましたが・・しかし 高値は変わらず・・・

輸入品ですから 円安も影響して・・・アベノミクス・・・昨日の選挙では 多くの皆様が評価しておりましたが
自分の身近の ヘリウム事情を考えると
選挙の結果 この先どうなるか 注意深く 見て・・・そして いつかは
以前のように ヘリウムで浮く風船を使っての撮影を復活したいですね~

ですが 今 自分の経済事情からは 当分 まだ 無理ですね~



デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

 


同じカテゴリー(公渕公園)の記事画像
2月のカレンダー特集(*^_^*)
公渕森林公園 梅の花
公渕池 夕日夕やけ
城池の太陽光発電所建設が遂に・・・始まる・・・
城池太陽光についての返答がありました。
今日の驚き(^_^;)
同じカテゴリー(公渕公園)の記事
 2月のカレンダー特集(*^_^*) (2022-02-01 21:15)
 公渕森林公園 梅の花 (2022-01-31 23:47)
 公渕池 夕日夕やけ (2022-01-28 21:10)
 城池の太陽光発電所建設が遂に・・・始まる・・・ (2021-11-28 03:15)
 城池太陽光についての返答がありました。 (2021-11-16 21:21)
 今日の驚き(^_^;) (2021-11-07 22:51)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
公渕公園 紫陽花~その2
    コメント(0)