2013年08月16日
葛谷ひまわり^^ 驚きの偶然!
偶然とは 驚きがあります
昨日は映画を久しぶりに見に行き・・その映画に出演されていた 女優さんとも
偶然に屋島で 撮影中に出会い
普通に会話もした・・という
いろんな ところで撮り歩き その場所その場所で いろんな事がおきております。
ま~こんな活動でも・・・
映画の寅さん・・までは行かなくても 少しだけ同じような感じが・・・
さて
今回は 西植田町の葛谷にある ひまわり畑のこと
撮影は7月15日

IMGP0017_0715 posted by (C)ぽんた

IMGP0025_0715 posted by (C)ぽんた
ここでの撮影は・・・おじさんの注意から 始まりました
偶然 近くを歩いていたのが ここの土地の所有者のおじさん
風船の設置に 少しだけひまわり畑に入ってたので・・・注意を受けました・・・

IMGP0028_0715 posted by (C)ぽんた
人様の土地に勝手にですから
非はこちらに あるわけで・・・ですが こんな時も想定もしており
あらかじめ 説明用に準備も しています。
そして
御理解 頂ける様に 過去に撮影した写真をお見せして そして 自分の身元がわかる名刺をお渡しして
正式に許可を頂いて・・撮影に入りました

IMGP0039_0715 posted by (C)ぽんた
おじさんのお話から・・
勝手に 持って変える人・・・そして 踏み荒らす人
残念ながら そういうことが過去にあって 自分も同じようにと 思い・・とのこと
その話を聞いて
過去 自分の撮影した場所でも 同じような事を言ってた方 いましたよ~と・・
しばらく お話もして・・・
そして撮影に・・と

まんのうの ひまわりの撮影では 苦労の連続のアンパンマン列車・・・
ここ葛谷には 列車は通らないけど 上空に飛行機が通る場所
一回のチャンスを 見事にGET!!
ま~これも 偶然
さらに 驚きの・・・

IMGP0055_0715 posted by (C)ぽんた
お話をしたおじさんは
すぐ近くの畑で お仕事を・・そこに トラクターでお手伝いに来たおじさんが
なななななんと・・綾川の枝垂れ桜のときの撮影で いつもお世話になっている おじさん・・・
こっちの出身と聞いていたのですが・・・
まさか・・偶然にお会いできるとは・・・

IMGP0058_0715 posted by (C)ぽんた

IMGP0072_0715 posted by (C)ぽんた
世間は狭い・・・
それと・・もう ここでの撮影も大丈夫
もう 何年も顔を合わしているおじさんも また お話もしてくださり・・

IMGP0080_0715 posted by (C)ぽんた

IMGP0081_0715 posted by (C)ぽんた
自分の撮影には いつもでは ないけど
驚きの偶然も こんな感じで ときたま あります

IMGP0085_0715 posted by (C)ぽんた

IMGP0096_0715 posted by (C)ぽんた
目立つ・・不思議な・・珍しい・・・
撮影中でも 声も掛けて頂けたら
たとえ 必死にしてても 中断して 会話はします。
先日の石あかりでも ブログ記事を拝見してたら 同じ時間ごろに いらした方も・・・
しかし 全然 会話も無いものですから 記事を見て・・後で知ると 言う具合
会話は楽しいものですし
また どこかで 偶然もあるわけですから

IMGP0111_0715 posted by (C)ぽんた
気軽に 声を掛けて頂けたら うれしく思います^^
必死に真剣に・・という時でも 基本的に大丈夫なんで・・変な事しているから
声を掛けにくい・・というのも あるとは思いますが
自分の場合 撮影だけじゃなくて
その場所での出会い 会話して・・というのも 楽しいし また 大事な事と思っているので・・・
それが また 経験として自分も育つ事も できるから・・と
偶然・・・
しかし どこから あるかわからないから 面白いものです。
その数々が 自分の撮影以上の宝です。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
昨日は映画を久しぶりに見に行き・・その映画に出演されていた 女優さんとも
偶然に屋島で 撮影中に出会い
普通に会話もした・・という
いろんな ところで撮り歩き その場所その場所で いろんな事がおきております。
ま~こんな活動でも・・・
映画の寅さん・・までは行かなくても 少しだけ同じような感じが・・・
さて
今回は 西植田町の葛谷にある ひまわり畑のこと
撮影は7月15日

IMGP0017_0715 posted by (C)ぽんた

IMGP0025_0715 posted by (C)ぽんた
ここでの撮影は・・・おじさんの注意から 始まりました
偶然 近くを歩いていたのが ここの土地の所有者のおじさん
風船の設置に 少しだけひまわり畑に入ってたので・・・注意を受けました・・・

IMGP0028_0715 posted by (C)ぽんた
人様の土地に勝手にですから
非はこちらに あるわけで・・・ですが こんな時も想定もしており
あらかじめ 説明用に準備も しています。
そして
御理解 頂ける様に 過去に撮影した写真をお見せして そして 自分の身元がわかる名刺をお渡しして
正式に許可を頂いて・・撮影に入りました

IMGP0039_0715 posted by (C)ぽんた
おじさんのお話から・・
勝手に 持って変える人・・・そして 踏み荒らす人
残念ながら そういうことが過去にあって 自分も同じようにと 思い・・とのこと
その話を聞いて
過去 自分の撮影した場所でも 同じような事を言ってた方 いましたよ~と・・
しばらく お話もして・・・
そして撮影に・・と
まんのうの ひまわりの撮影では 苦労の連続のアンパンマン列車・・・
ここ葛谷には 列車は通らないけど 上空に飛行機が通る場所
一回のチャンスを 見事にGET!!
ま~これも 偶然
さらに 驚きの・・・

IMGP0055_0715 posted by (C)ぽんた
お話をしたおじさんは
すぐ近くの畑で お仕事を・・そこに トラクターでお手伝いに来たおじさんが
なななななんと・・綾川の枝垂れ桜のときの撮影で いつもお世話になっている おじさん・・・
こっちの出身と聞いていたのですが・・・
まさか・・偶然にお会いできるとは・・・

IMGP0058_0715 posted by (C)ぽんた

IMGP0072_0715 posted by (C)ぽんた
世間は狭い・・・
それと・・もう ここでの撮影も大丈夫
もう 何年も顔を合わしているおじさんも また お話もしてくださり・・

IMGP0080_0715 posted by (C)ぽんた

IMGP0081_0715 posted by (C)ぽんた
自分の撮影には いつもでは ないけど
驚きの偶然も こんな感じで ときたま あります

IMGP0085_0715 posted by (C)ぽんた

IMGP0096_0715 posted by (C)ぽんた
目立つ・・不思議な・・珍しい・・・
撮影中でも 声も掛けて頂けたら
たとえ 必死にしてても 中断して 会話はします。
先日の石あかりでも ブログ記事を拝見してたら 同じ時間ごろに いらした方も・・・
しかし 全然 会話も無いものですから 記事を見て・・後で知ると 言う具合
会話は楽しいものですし
また どこかで 偶然もあるわけですから

IMGP0111_0715 posted by (C)ぽんた
気軽に 声を掛けて頂けたら うれしく思います^^
必死に真剣に・・という時でも 基本的に大丈夫なんで・・変な事しているから
声を掛けにくい・・というのも あるとは思いますが
自分の場合 撮影だけじゃなくて
その場所での出会い 会話して・・というのも 楽しいし また 大事な事と思っているので・・・
それが また 経験として自分も育つ事も できるから・・と
偶然・・・
しかし どこから あるかわからないから 面白いものです。
その数々が 自分の撮影以上の宝です。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 05:32│Comments(0)
│西植田・東植田