2013年11月14日

丸亀城 定番の夜の風景も・・・

丸亀城シリーズ
最後は 定番の方向から・・・
IMGP2270_1013
IMGP2270_1013 posted by (C)ぽんた

ライトアップの坂道での撮影を終えて
移動する時
夜景撮りのカメラマンさんが撮影を終えて帰って来られ
再び お会いしまして
一言
風 やんどったで~

坂道の撮影の時 たぶん やんでいるな~と 思ったら・・・やっぱり・・・

ね~ なんでしょうか・・
まるで どこかの誰かが 撮影の邪魔(゚Д゚)ウゼェェェをするかのように 自分が 汗かきながら
登った丸亀城の天守閣・・それに 合わしたのごとく風・・これは なんとも 変な念力か・・とも 思ったりもします。

単に 間が悪いだけ・・・と 思うのですけど・・

会話しながら 大手門を出て お別れして・・

再び

IMGP2273_1013
IMGP2273_1013 posted by (C)ぽんた

丸亀城からは もう距離もありまして・・
三脚を使用しないで 撮る自分には 夜の撮影は非常に・・難易度が高い撮影

しかし・・・風 吹いてない・・
街灯のあかりも 適度にある・・

IMGP2276_1013
IMGP2276_1013 posted by (C)ぽんた

これは 自分の撮影の夜の場合 
非常に 好都合な環境・・そして 交通量が多ければ 撮ることもできないのですが
そこは 三連休中日の夜 交通量 ほとんど無し

丸亀城 定番の夜の風景も・・・ 
10月13日
多分 こんな感じで 撮るのは なかなか 無理と思う
ほんま ラッキー日でした^^

IMGP2279_1013
IMGP2279_1013 posted by (C)ぽんた
天守閣も 綺麗に撮れて
シャボン玉も いい感じで・・
IMGP2286_1013
IMGP2286_1013 posted by (C)ぽんた

正直 体に 無理しましたけど
今でも 行ってよかったな~と 思います。

でもね このあとの 代償が・・・いいことも あれば 悪いこともあるさ~・・です。


丸亀城シリーズは とりあえず これで おしまいです^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~



「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。








同じカテゴリー(丸亀市)の記事画像
Merry☆Christmas(*^_^*)
コオノトリ&コトデン レトロ電車ラストラン
ふと思った・・・
お花いっぱい^^そして あじさいの撮影のスタートの時^^
2月いち早く満開の桜^^
綾歌町福成寺の寒桜^^
同じカテゴリー(丸亀市)の記事
 Merry☆Christmas(*^_^*) (2021-12-24 22:05)
 コオノトリ&コトデン レトロ電車ラストラン (2021-11-04 20:09)
 ふと思った・・・ (2017-03-31 21:30)
 お花いっぱい^^そして あじさいの撮影のスタートの時^^ (2017-03-17 21:44)
 2月いち早く満開の桜^^ (2016-05-20 21:37)
 綾歌町福成寺の寒桜^^ (2016-05-11 21:58)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
丸亀城 定番の夜の風景も・・・
    コメント(0)