2014年05月18日

尾瀬神社へ^^

香川で二人暮らし。さんのブログを読みまして・・

シャクナゲがある^^
これは 行かなければ・・と 尾瀬神社へ

シャクナゲと言えば かつて 2年ほど 日曜日に行っておりました
大滝山西照神社
そちらで 撮影したのが もう2年前・・・例年なら西照神社のシャクナゲも綺麗に咲きそろってる頃だと・・

さて 今回は尾瀬神社へ

実は 何年か前に この神社の駐車場までは行ったことはあるのですが
さの先は 未踏の地

とりあえず 駐車場まで行き
そこから コンデジだけ持ち 尾瀬神社へ


近いと思ったら 駐車場から案外遠い・・・それと 靴が普段の靴・・いや~こりゃ~軽登山スタイルで・・というか
出会った方 みんな登山スタイルでした。

道もよくわからなかったので とりあえずコンクリート舗装の道を進みます^^

どこに?シャクナゲが・・・無い・・・
道が違うのか・・・コンクリート舗装の道の途中に合流する木の階段道が・・・でもこの道には 
送電線の巡視道の案内プレートが・・これは違うと・・
ま~とりあえず そのまま進んだ先に・・
IMGP5284_0518
IMGP5284_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP5285_0518
IMGP5285_0518 posted by (C)ぽんた
尾瀬神社の鳥居が・・・
目標の シャクナゲ まだ 発見できず・・ですが・・
しまった!! お祓いの詞の本 車に置いて来てしまった・・・
IMGP5286_0518
IMGP5286_0518 posted by (C)ぽんた
取りに帰るのは・・・また 再度 ここまで登って来なければ・・・
神社の神様の前でお祓いの詞を読むのは また 次回に・・ということで
境内を散策

IMGP5288_0518
IMGP5288_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP5289_0518
IMGP5289_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP5287_0518
IMGP5287_0518 posted by (C)ぽんた
神泉に へえ~
平安時代からですが・・・なんか 泉にパワーも感じつつ
尾瀬神社へ^^
いよいよ 本殿へ
本殿の前に大きな御神木
IMGP5294_0518
IMGP5294_0518 posted by (C)ぽんた
いや~ こちらも パワーを感じます
なんか 神秘的な気持ちに

IMGP5293_0518
IMGP5293_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP5292_0518
IMGP5292_0518 posted by (C)ぽんた
お賽銭を入れて 二礼二拍手一礼
いや~気持ちのいい お参りが出来ました。
本当は お祓いの詞・・・読みたかった・・丸暗記はできていないので
神様の前で 適当は失礼なので それは また 改めて・・

IMGP5290_0518
IMGP5290_0518 posted by (C)ぽんた
この場所 その昔はお寺・・・真言宗の尾背寺で数百年栄えたみたい・・・
今は その面影もなく 神社としてひっそりと・・
ただ当時の パワーというか なんでしょうか そんな気を感じました。

だが・・シャクナゲは???

帰り道
二箇所ほどの別れ道があったので そちらを偵察

その一つ目に 展望台が・・
IMGP5296_0518
IMGP5296_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP5297_0518
IMGP5297_0518 posted by (C)ぽんた
今日は 霞がかかり・・・見晴らしが今ひとつでしたが
また ここに来る目的が 出来たと 思いました
空気の澄んだ晴れの日 また 来たいですね~

そして・・もうひとつの 送電線巡視道 木の階段を下ります

ありました^^
IMGP5301_0518
IMGP5301_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP5300_0518
IMGP5300_0518 posted by (C)ぽんた
シャクナゲ
最後の最後に 到着^^
行く時 コンクリートの舗装道を曲がらず 進めば ここに着けたと・・
IMGP5300_0518
IMGP5300_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP5299_0518
IMGP5299_0518 posted by (C)ぽんた
しかも
駐車場から 比較的 近い^^
これで いつもの撮影ができると・・

二年ぶりの シャクナゲの本撮影と なるのでした^^

本撮影は また・・・しばらく お待ちを・・・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

 


同じカテゴリー(まんのう町)の記事画像
梅の花(*^_^*)2022.02.11
バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018
2月のカレンダー特集(*^_^*)
早春の便り・・・
1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・
クリスマスが終わる前に・・・・
同じカテゴリー(まんのう町)の記事
 梅の花(*^_^*)2022.02.11 (2022-02-20 21:52)
 バレンタインイルミネーション(*^_^*)・・まんのう公園2014~2018 (2022-02-15 01:30)
 2月のカレンダー特集(*^_^*) (2022-02-01 21:15)
 早春の便り・・・ (2022-01-17 22:38)
 1月5日誕生日まんのう公園にて・・・・ (2022-01-06 00:42)
 クリスマスが終わる前に・・・・ (2021-12-25 23:11)
この記事へのコメント
はじめまして~!コメントありがとうございました♪
たびたびブログにお邪魔していましたが、
足跡だけでご挨拶せず、すみません(*_*)

尾瀬神社に行かれたんですね!
それも私の記事を読んでくださったようで、ありがとうございます!

私は駐車場からすんなり?シャクナゲに出会えたのですが、
ちょっと分かりにくい感じはありますよね。
でも、ちゃんと出会えたようで良かったです♪ピンクが綺麗でしたよね。

ポンタさんの記事、これからも楽しみにしています。よろしくお願いします(*^^*)
Posted by saba at 2014年05月19日 06:14
sabaさん
はじめまして^^ そして 足跡の件は気になさらないで^^

そうなんですよ・・ブログを読み そして写真を見て
あ~!!シャクナゲがあるんだ~・・と そして 近くまでは一度 行っていたので
早速 行動をしましたよ~

場所は・・最後に見つけまして・・それも 以外に駐車場の近くでしたんで
これは 毎年 撮りにこれそうです^^

こんど 行く時は 尾瀬神社の展望台から 澄んだ景色にシャボン玉を飛ばして・・と いう シーンを撮りに行きたいな~と 思っています^^

これからも どうぞよろしくお願いします^^
Posted by ポンタポンタ at 2014年05月19日 20:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
尾瀬神社へ^^
    コメント(2)