2015年08月15日
粟井公民館 あじさい祭り写真展を見に行って来ました^^
昨日 新聞にも書かれてましたんで早速^^
観音寺市粟井公民館に行って来ました^^



展示されてる写真のほとんどが お祭りの様子で
もう お祭りの名物になりました 腹踊りの様子が特に多く 見てても笑えるいい写真もありました
また 子供たちの写真も多数 鼓笛隊のパレードもありました^^
その中に 異彩を放つ一枚・・・・

誰もいない お祭り当日の早朝に撮影した自分の写真・・・
公民館の館長さまと お話したんですが
インパクトが強くて 最終選考まで残ってましたよ~^^
と 嬉しい言葉をかけてくださいました。
今年は 応募して三年目になる あじさい祭り写真コンテスト
初めての準特選という名誉も頂きました

館長様のお話では 来年は30回の節目ということなんで
まだこれから 色々と企画を考えている と言う事で・・・その時にも
賞に残れるような写真が撮れたらいいな~と 感じました・・・。
が 次は難しいな~と 苦笑いもしながらも 長々とお話しました^^
なにぶん4期連続の入賞を狙うことにもなるので・・・大変・・・
とりあえず 朝早く起きれるようにしないと・・・ね~本当に・・・

「アジサイレイボー」
それと 天候に恵まれますように・・・と
そう 思いました^^ ありがとうございました。
観音寺市粟井公民館に行って来ました^^
展示されてる写真のほとんどが お祭りの様子で
もう お祭りの名物になりました 腹踊りの様子が特に多く 見てても笑えるいい写真もありました
また 子供たちの写真も多数 鼓笛隊のパレードもありました^^
その中に 異彩を放つ一枚・・・・
誰もいない お祭り当日の早朝に撮影した自分の写真・・・
公民館の館長さまと お話したんですが
インパクトが強くて 最終選考まで残ってましたよ~^^
と 嬉しい言葉をかけてくださいました。
今年は 応募して三年目になる あじさい祭り写真コンテスト
初めての準特選という名誉も頂きました
館長様のお話では 来年は30回の節目ということなんで
まだこれから 色々と企画を考えている と言う事で・・・その時にも
賞に残れるような写真が撮れたらいいな~と 感じました・・・。
が 次は難しいな~と 苦笑いもしながらも 長々とお話しました^^
なにぶん4期連続の入賞を狙うことにもなるので・・・大変・・・
とりあえず 朝早く起きれるようにしないと・・・ね~本当に・・・
「アジサイレイボー」
それと 天候に恵まれますように・・・と
そう 思いました^^ ありがとうございました。
Posted by ポンタ at 09:50│Comments(0)
│撮影成果