2016年02月04日
ところで・・・上佐山登山道について・・
最近は元日の ご来光登山に行くばかりなので
上佐山に登る時が いつも真っ黒な中で 写真を撮っても昨日の更新のように
どこ??て 感じ
いつも 登る道は東・・・池田バス停側からの道ですが・・・
今回は 比較的に案内しやすい 平和公園からの道
実のところ・・過去に登っているのですが・・・案内するのには難しい写真ばかり
ですので
同じ道を歩いた方のブログをリンクしておきます
http://blogs.yahoo.co.jp/sanukimesatobuttestyle/28406584.html
車は平和公園の事務所から道を挟んだ南側にお花を売る建家がありまして
その裏に駐車場があるので その場所に置いて
そのすぐ東側に合葬式墓地(慰霊碑みたいな感じ)がありまして
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/file/17180_L13_1786_L14_zenntaizu.pdf
その多目的広場付近に登り口があります


今はこの表示があるかどうかは不明ですが
多目的広場の山側を注意しながら歩くと たぶん 見つかると思います。
後は その道を登れば山頂に着きますが
道が急な場所もあるので 靴は登山用のが安全だと思います。
まあこんな具合で・・・
上佐山に登る時が いつも真っ黒な中で 写真を撮っても昨日の更新のように
どこ??て 感じ
いつも 登る道は東・・・池田バス停側からの道ですが・・・
今回は 比較的に案内しやすい 平和公園からの道
実のところ・・過去に登っているのですが・・・案内するのには難しい写真ばかり
ですので
同じ道を歩いた方のブログをリンクしておきます
http://blogs.yahoo.co.jp/sanukimesatobuttestyle/28406584.html
車は平和公園の事務所から道を挟んだ南側にお花を売る建家がありまして
その裏に駐車場があるので その場所に置いて
そのすぐ東側に合葬式墓地(慰霊碑みたいな感じ)がありまして
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/file/17180_L13_1786_L14_zenntaizu.pdf
その多目的広場付近に登り口があります


今はこの表示があるかどうかは不明ですが
多目的広場の山側を注意しながら歩くと たぶん 見つかると思います。
後は その道を登れば山頂に着きますが
道が急な場所もあるので 靴は登山用のが安全だと思います。
まあこんな具合で・・・
Posted by ポンタ at 23:04│Comments(0)
│自宅周辺