2016年10月24日
芝桜^^カエルは2015年^^カフェジャルダンさん^^
2015年4月11日
この日は夕方にカフェジャルダンの芝桜を撮影^^


この時期は 高松空港へ着陸する飛行機は いつもの航路より
北寄りに^^
この年の芝桜の壁画はカエルでした^^
まだ 少し満開前だったかな??
この当時は・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
この日は夕方にカフェジャルダンの芝桜を撮影^^
この時期は 高松空港へ着陸する飛行機は いつもの航路より
北寄りに^^
この年の芝桜の壁画はカエルでした^^
まだ 少し満開前だったかな??
この当時は・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年07月19日
カフェジャルダンさんに住む猫ちゃんのお気に入り??
2015年3月22日カフェジャルダンさんにて

IMGP8665_0322 posted by (C)ぽんた

IMGP8668_0322 posted by (C)ぽんた

カフェジャルダンさんで お茶しての帰り際
ここに住む猫ちゃんにすりすりされる・・・が??

IMGP8674_0322 posted by (C)ぽんた

IMGP8675_0322 posted by (C)ぽんた

IMGP8677_0322 posted by (C)ぽんた
その すりすりする対象物は??なぜ?自分のカバン
よっぽど気持ちいいのか いい顔してる(#^.^#)

IMGP8681_0322 posted by (C)ぽんた

IMGP8683_0322 posted by (C)ぽんた
カメラ目線もバッチリ(#^.^#)
もう いろんなお客様に撮られ慣れているのかも??

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

IMGP8665_0322 posted by (C)ぽんた

IMGP8668_0322 posted by (C)ぽんた
カフェジャルダンさんで お茶しての帰り際
ここに住む猫ちゃんにすりすりされる・・・が??

IMGP8674_0322 posted by (C)ぽんた

IMGP8675_0322 posted by (C)ぽんた

IMGP8677_0322 posted by (C)ぽんた
その すりすりする対象物は??なぜ?自分のカバン
よっぽど気持ちいいのか いい顔してる(#^.^#)

IMGP8681_0322 posted by (C)ぽんた

IMGP8683_0322 posted by (C)ぽんた
カメラ目線もバッチリ(#^.^#)
もう いろんなお客様に撮られ慣れているのかも??

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年07月14日
県道塩江屋島西線から^^
2015年3月22日撮影
東植田町から菅沢町への峠道
県道塩江屋島西線から

IMGP8601_0322 posted by (C)ぽんた

IMGP8623_0322 posted by (C)ぽんた
この道も なかなか細い道
眺めのいい場所でも 駐車スペースがなくて 撮るのは難しい
けど 見つけました
交通障害にならない駐車出来る場所 そして 道からも眺めがいい場所を^^

IMGP8631_0322 posted by (C)ぽんた
この日は 残念ながら少し靄がかかり 見晴らしはいまひとつ

IMGP8632_0322 posted by (C)ぽんた

IMGP8658_0322 posted by (C)ぽんた
でも 意外に夜・・・夜景も綺麗な予感
ですが 夜にここに行くのは勇気がいると思う
まず 夏場は虫が多量に来るので夜は無理・・・じゃ~冬場
雪の降らない時に・・・でも やはり 勇気がいる
そんな 眺め抜群の場所だと思います^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年04月07日
松尾池 堤防から^^
風は東風・・・で やや強い

コントロールよく アングル内にシャボン玉を飛ばすのは
ひじょうに難しい・・・
そんな条件で撮った2015年2月1日
松尾池の堤防から

IMGP0587_0201 posted by (C)ぽんた
そのほとんどが 失敗
飛ばすのも自分 撮るのも自分

IMGP0594_0201 posted by (C)ぽんた
でも タイミングを考えたら自分でするのがベスト
逆にいつもイライラ状態ですが・・・簡単ではないのに価値があると自分では そう感じております^^

IMGP0650_0201 posted by (C)ぽんた
でも・・・空が綺麗で・・・う~ん ここでは惨敗です・・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
コントロールよく アングル内にシャボン玉を飛ばすのは
ひじょうに難しい・・・
そんな条件で撮った2015年2月1日
松尾池の堤防から

IMGP0587_0201 posted by (C)ぽんた
そのほとんどが 失敗
飛ばすのも自分 撮るのも自分

IMGP0594_0201 posted by (C)ぽんた
でも タイミングを考えたら自分でするのがベスト
逆にいつもイライラ状態ですが・・・簡単ではないのに価値があると自分では そう感じております^^

IMGP0650_0201 posted by (C)ぽんた
でも・・・空が綺麗で・・・う~ん ここでは惨敗です・・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年12月29日
カフェジャルダンさんの紅葉 見ごろの時

IMGP9057_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP9088_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP9113_1130 posted by (C)ぽんた
2014年11月30日撮影 カフェジャルダンさんにて
ちょうど ここも 紫陽花の撮影の時に気がつきました
楓の木の存在を
だから・・秋まで待ちました

IMGP9119_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP9127_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP9144_1130 posted by (C)ぽんた
同じ日
藤尾神社での 撮影を終えて・・・でも
天候の変化は早い・・・同じ西植田町内でも
ここ カフェジャルダンさんに行くと 曇り空

IMGP9227_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP9238_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP9241_1130 posted by (C)ぽんた
撮ってて それが残念でした
天候は読めない・・ですよね~

IMGP9243_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP9261_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP9269_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP9271_1130 posted by (C)ぽんた
ただ・・・
この場所はいつも風の影響で うまく撮れない場所ですが・・・
風は 今回は弱く それが運が良かったかと思います。
今年は 残念ながら あじさいと紅葉・・・カフェジャルダンさんでは撮る事が出来なかったけど
来年・・撮れる機会があったら 好条件の中で撮りたいですね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年12月26日
藤尾神社 紅葉の見ごろの時
今年最後の出張から帰り 只今 自宅
新聞見たら もう お正月関連の記事が踊る
流れ。。早いです
で 今回は・・・


IMGP8835_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8839_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8846_1130 posted by (C)ぽんた
2014年11月30日撮影 藤尾神社 紅葉見ごろの時
当ブログはのんびりマイペース^^
今年は撮りに行けなかった 藤尾神社の紅葉

IMGP8849_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8872_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8881_1130 posted by (C)ぽんた
撮影は駐車場付近ですが
ここには 大きな もみじの木があって
紅葉がとても綺麗でした

IMGP8895_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8902_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8920_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8931_1130 posted by (C)ぽんた
天気も最高
風も弱い^^ 好条件
気持ちよく撮れました

IMGP8942_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8958_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8964_1130 posted by (C)ぽんた
まあ四季の中でも秋の晴れ間は 空はとても綺麗
撮影の時 一番 萌えているときかも??

IMGP9000_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP9013_1130 posted by (C)ぽんた
この撮影の時は確実に そうなっていたと思います^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
新聞見たら もう お正月関連の記事が踊る
流れ。。早いです
で 今回は・・・

IMGP8835_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8839_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8846_1130 posted by (C)ぽんた
2014年11月30日撮影 藤尾神社 紅葉見ごろの時
当ブログはのんびりマイペース^^
今年は撮りに行けなかった 藤尾神社の紅葉

IMGP8849_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8872_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8881_1130 posted by (C)ぽんた
撮影は駐車場付近ですが
ここには 大きな もみじの木があって
紅葉がとても綺麗でした

IMGP8895_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8902_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8920_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8931_1130 posted by (C)ぽんた
天気も最高
風も弱い^^ 好条件
気持ちよく撮れました

IMGP8942_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8958_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP8964_1130 posted by (C)ぽんた
まあ四季の中でも秋の晴れ間は 空はとても綺麗
撮影の時 一番 萌えているときかも??

IMGP9000_1130 posted by (C)ぽんた

IMGP9013_1130 posted by (C)ぽんた
この撮影の時は確実に そうなっていたと思います^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年10月14日
東植田町のコスモス畑^^

IMGP4983_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP4984_1108 posted by (C)ぽんた
2014年11月8日撮影 東植田町のコスモス畑にて
この場所も 毎年 撮る場所
この日の撮影は さぬき市寒川町での撮影のあとに
到着すると 1匹の猫ちゃんがのんびりと
でも すぐ去ってしまい・・・
そして
自分の撮影に・・と なりました。ちなみに猫ちゃんを追い払ったりはしていないので

IMGP5004_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5021_1108 posted by (C)ぽんた
この撮影の時も
やっぱり風が・・・この時期 風の影響を受けるばかり・・・

IMGP5058_1108 posted by (C)ぽんた
まあ その風の吹くリズムが読めると
なんとかなりますが・・・難しいのが実情

IMGP5083_1108 posted by (C)ぽんた

IMGP5088_1108 posted by (C)ぽんた
そこは 難しい中 クリアして・・
でも この前の3連休のような風では無理ですけどね~

IMGP5094_1108 posted by (C)ぽんた
これから先
その風対応が大変になりそうです・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年08月23日
コスモス 西植田町^^
多分 今の現状は 種をまいたところかな~
そして また この風景が きっと見れることでしょうね^^

2014年10月25日撮影
ここは お世話をしている おじさま おばさまとも顔なじみ

IMGP2887_1025 posted by (C)ぽんた
ひまわりの時も そうでしたし
いつも また 来たんな~と 声を掛けて頂き
撮影してるときより お話してる時間が長い時も^^

IMGP2900_1025 posted by (C)ぽんた

IMGP2922_1025 posted by (C)ぽんた
でも ずーと 何年も その季節に訪れて また 再会して・・・
というのも 素敵なことと思います。

IMGP2950_1025 posted by (C)ぽんた

IMGP2960_1025 posted by (C)ぽんた
ここは 自宅からも近いので
会話は ローカルな話題が多いのですけどね^^
8月は いつも 翠波高原にコスモスを撮りに行ってるんですが・・・今年は残念ながら行けなくて
もう2年 コスモスは行ってないので・・来年は いきたいですね~
そして 来月に入れば 今年も 本格的にコスモスの撮影の旅が始まります^^

IMGP2962_1025 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
そして また この風景が きっと見れることでしょうね^^
2014年10月25日撮影
ここは お世話をしている おじさま おばさまとも顔なじみ

IMGP2887_1025 posted by (C)ぽんた
ひまわりの時も そうでしたし
いつも また 来たんな~と 声を掛けて頂き
撮影してるときより お話してる時間が長い時も^^

IMGP2900_1025 posted by (C)ぽんた

IMGP2922_1025 posted by (C)ぽんた
でも ずーと 何年も その季節に訪れて また 再会して・・・
というのも 素敵なことと思います。

IMGP2950_1025 posted by (C)ぽんた

IMGP2960_1025 posted by (C)ぽんた
ここは 自宅からも近いので
会話は ローカルな話題が多いのですけどね^^
8月は いつも 翠波高原にコスモスを撮りに行ってるんですが・・・今年は残念ながら行けなくて
もう2年 コスモスは行ってないので・・来年は いきたいですね~
そして 来月に入れば 今年も 本格的にコスモスの撮影の旅が始まります^^

IMGP2962_1025 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年06月30日
神内上池に始めて来ました^^

IMGP0984_1015 posted by (C)ぽんた
2014年10月5日 神内上池にて
家からは近いのですが・・・実は 始めてここに来ました
神内池は 広さはわかっておりますが・・・上池だから狭いと思っていたのが・・・広い・・
この日 ラストの撮影場所 ハロウィンな撮影

IMGP0995_1015 posted by (C)ぽんた

IMGP1027_1015 posted by (C)ぽんた
曇り空が残念でしたが
思った以上にいいところと感じました

IMGP1034_1015 posted by (C)ぽんた
ですが・・・
池ですので 撮るとなれば 釣りの人もいるんで
この日は この天気が幸いして誰もいない

IMGP1004_1015 posted by (C)ぽんた
それと 飛行機が近くに飛んで迫力有り^^
それも魅力です。
さて 釣りの皆様と共存して 次回は撮影になるかな~^^
でも まだ 実行にいたらず・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年06月26日
荒地だって舞台になる^^ 西植田町から
撮影の舞台 綺麗なところは もう多くの皆様も訪れて
いるんですが・・・その舞台は 意外と身近にも存在します^^
2014年10月5日
舞台は さぬき空港公園から移動して西植田町へ
その道中の荒地が舞台


IMGP0946_1005 posted by (C)ぽんた
この時期は やっぱり セイタカアワダチソウです。
再び・・・今度は荒地に群生して場所で

IMGP0915_1005 posted by (C)ぽんた

IMGP0917_1005 posted by (C)ぽんた
でも その舞台でも条件があります
まずは 風船の置く場所があること・・ある程度 奥行を確保しないと
バランスが悪いので・・・
そうなると 中々 都合のいい荒地は見つかりません

IMGP0921_1005 posted by (C)ぽんた

IMGP0956_1005 posted by (C)ぽんた
でも 今回は たまたまの道中に発見!!
天気は相変わらず曇り空というのが残念でしたが

IMGP0964_1005 posted by (C)ぽんた

IMGP0976_1005 posted by (C)ぽんた
ここは 道から荒地に本当に入ることなく場所を確保できたんで
いい場所だと思いました。
単に荒地は・・・ですが 意外な穴場もあるかも知れませんね~
ハロウィンな撮影の特集は続く^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
いるんですが・・・その舞台は 意外と身近にも存在します^^
2014年10月5日
舞台は さぬき空港公園から移動して西植田町へ
その道中の荒地が舞台

IMGP0946_1005 posted by (C)ぽんた
この時期は やっぱり セイタカアワダチソウです。
再び・・・今度は荒地に群生して場所で

IMGP0915_1005 posted by (C)ぽんた

IMGP0917_1005 posted by (C)ぽんた
でも その舞台でも条件があります
まずは 風船の置く場所があること・・ある程度 奥行を確保しないと
バランスが悪いので・・・
そうなると 中々 都合のいい荒地は見つかりません

IMGP0921_1005 posted by (C)ぽんた

IMGP0956_1005 posted by (C)ぽんた
でも 今回は たまたまの道中に発見!!
天気は相変わらず曇り空というのが残念でしたが

IMGP0964_1005 posted by (C)ぽんた

IMGP0976_1005 posted by (C)ぽんた
ここは 道から荒地に本当に入ることなく場所を確保できたんで
いい場所だと思いました。
単に荒地は・・・ですが 意外な穴場もあるかも知れませんね~
ハロウィンな撮影の特集は続く^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年06月19日
松尾池堤防より・・・^^
公渕公園より移動して 松尾池の堤防に
ここにも セイタカアワダチソウの花が咲いておりました^^
よって ここにて 本命の撮影開始^^

IMGP0583_1005 posted by (C)ぽんた

IMGP0585_1005 posted by (C)ぽんた
今回の本命は ハロウィンな撮影^^
セイタカアワダチソウの花と ハロウィンのオレンジ色 前々から合うと思っていたんで・・・
昨年より 撮影を始めました。

IMGP0595_1005 posted by (C)ぽんた

IMGP0621_1005 posted by (C)ぽんた
撮影は2014年10月5日
そうそう 最近 新聞記事で 素材系の撮影で今頃にハロウィンの撮影・・というのが書かれておりました。
内容は素人でも出来るサイドビジネス・・とか
あの・・・正直 素材系で多く収入があるのはごく ひと握りと思うんですが・・ね

IMGP0631_1005 posted by (C)ぽんた

自分自身もフォトライブラリーなど いくつかのサイトでやってますが・・
正直 収入というのは微々たるものです。
趣味とニーズは違うもので・・それは よくわかりません
それと・・・素材系に掲載するには審査を通らないといけないので それは正直 傷つきます^^
賞味 フォトコンの審査より凹みます・・・。

IMGP0638_1005 posted by (C)ぽんた

IMGP0686_1005 posted by (C)ぽんた
ま~なんだかんだ あるけど
自分は自分・・・見失わないで 自分のスタイルで・・と 思います^^

IMGP0693_1005 posted by (C)ぽんた
しかし・・・ハロウィンとセイタカアワダチソウ・・・は 誰もしてないでしょうね~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
ここにも セイタカアワダチソウの花が咲いておりました^^
よって ここにて 本命の撮影開始^^

IMGP0583_1005 posted by (C)ぽんた

IMGP0585_1005 posted by (C)ぽんた
今回の本命は ハロウィンな撮影^^
セイタカアワダチソウの花と ハロウィンのオレンジ色 前々から合うと思っていたんで・・・
昨年より 撮影を始めました。

IMGP0595_1005 posted by (C)ぽんた

IMGP0621_1005 posted by (C)ぽんた
撮影は2014年10月5日
そうそう 最近 新聞記事で 素材系の撮影で今頃にハロウィンの撮影・・というのが書かれておりました。
内容は素人でも出来るサイドビジネス・・とか
あの・・・正直 素材系で多く収入があるのはごく ひと握りと思うんですが・・ね

IMGP0631_1005 posted by (C)ぽんた
自分自身もフォトライブラリーなど いくつかのサイトでやってますが・・
正直 収入というのは微々たるものです。
趣味とニーズは違うもので・・それは よくわかりません
それと・・・素材系に掲載するには審査を通らないといけないので それは正直 傷つきます^^
賞味 フォトコンの審査より凹みます・・・。

IMGP0638_1005 posted by (C)ぽんた

IMGP0686_1005 posted by (C)ぽんた
ま~なんだかんだ あるけど
自分は自分・・・見失わないで 自分のスタイルで・・と 思います^^

IMGP0693_1005 posted by (C)ぽんた
しかし・・・ハロウィンとセイタカアワダチソウ・・・は 誰もしてないでしょうね~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年05月12日
彼岸花の丘 東植田町

IMGP8024_0923 posted by (C)ぽんた
2014年9月23日撮影 東植田町の彼岸花の丘
実は ここでの撮影は初めてなんです。

IMGP8025_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8067_0923 posted by (C)ぽんた
家からも近い場所なんですが・・・
近くに交通量の多い道がありまして 撮影は控えておりました
今回 撮影した理由は風・・・北風でしたんで・・そうなれば シャボン玉を飛ばしても南に流れて
道のある方向には流れないので

IMGP8084_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8102_0923 posted by (C)ぽんた
そして ちょうど彼岸花も綺麗に咲きそろっていたので
いい時に撮る事ができました

IMGP8105_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP8120_0923 posted by (C)ぽんた
綺麗に咲いてて条件が悪いと・・撮れないのですが・・・
今回は好条件^^

IMGP8137_0923 posted by (C)ぽんた
の 割には・・・・失敗作が多かった・・・
やっぱり油断はいけません・・・
緊張感を持って撮るようにしないとね~
好条件なのに勿体無いと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年04月28日
真っ赤な斜面^^ 西植田町の彼岸花

IMGP0868_0921 posted by (C)ぽんた
西植田町のとある場所の 彼岸花
もう田んぼの斜面が 真っ赤です^^
昔は 自分の家の近くでも 同じように見れた風景ですがね~

IMGP0875_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP0885_0921 posted by (C)ぽんた
撮影は2014年9月21日
ちょうど 秋の彼岸時期
昔からある田園地帯だと 今でもその時期になれば見れるのですが・・・
圃場整備や 斜面のコンクリート化で ほんまに少なくなりました

IMGP0889_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP0898_0921 posted by (C)ぽんた
今は新緑の季節ですけど
当ブログは これから また 秋特集です^^

IMGP0902_0921 posted by (C)ぽんた
この一枚・・・実は 四国新聞読者のフォトコンテスト応募作品でした^^
結果は 常連化しつつある最終予選通過にもなりませんでしたけどね~

IMGP0948_0921 posted by (C)ぽんた
賞というもの 難しいです^^
継続は力なり・・で 頑張ってます 今も変わらず

IMGP0961_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP0976_0921 posted by (C)ぽんた
じゃ~ 今度 春の部でも 応募予定^^
目標は また 最終予選通過です^^名前だけで作品が出ないという複雑な位置ですけどね~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年12月17日
西植田町 ひまわり第二期満開^^
今日もまた めちゃくちゃ寒い・・・
寒い時ですが 只今 更新は真夏の時^^
西植田町の ひまわり 第二期の満開の時ですよ~^^

IMGP8914_0720 posted by (C)ぽんた
撮影は7月20日
仏生山のひまわりの撮影の後に移動して・・
途中の三谷町にも ひまわり畑がありまして そこで撮ってからの予定でしたが
三谷町では 残念ながらあぜが草だらけで そのあぜの横には三郎池でして 落ちると危険でしたんで
諦めて こちらに・・・

IMGP8907_0720 posted by (C)ぽんた
とりあえず 天気は最高
ですが 風やや強い状態の中での撮影

IMGP8869_0720 posted by (C)ぽんた

IMGP8874_0720 posted by (C)ぽんた
幸い風は北風でしたんで 農免道路側から撮る事が出来ました
ただ・・・上佐山をバックにもと考えたんですが
このひまわり畑の周りは水田でして そして 風向きから諦めました


IMGP8896_0720 posted by (C)ぽんた
なにぶん 自然相手・・・見えない風相手ですので
思う構図は なかなか撮れないもので・・・

IMGP8903_0720 posted by (C)ぽんた

IMGP8905_0720 posted by (C)ぽんた
今も昔も苦労の連続ですね~
例えば今日なんかは もう撮るのは無理ですね~
冬場 このパターンが少ないようにと 思うばかりです・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
寒い時ですが 只今 更新は真夏の時^^
西植田町の ひまわり 第二期の満開の時ですよ~^^

IMGP8914_0720 posted by (C)ぽんた
撮影は7月20日
仏生山のひまわりの撮影の後に移動して・・
途中の三谷町にも ひまわり畑がありまして そこで撮ってからの予定でしたが
三谷町では 残念ながらあぜが草だらけで そのあぜの横には三郎池でして 落ちると危険でしたんで
諦めて こちらに・・・

IMGP8907_0720 posted by (C)ぽんた
とりあえず 天気は最高
ですが 風やや強い状態の中での撮影

IMGP8869_0720 posted by (C)ぽんた

IMGP8874_0720 posted by (C)ぽんた
幸い風は北風でしたんで 農免道路側から撮る事が出来ました
ただ・・・上佐山をバックにもと考えたんですが
このひまわり畑の周りは水田でして そして 風向きから諦めました

IMGP8896_0720 posted by (C)ぽんた
なにぶん 自然相手・・・見えない風相手ですので
思う構図は なかなか撮れないもので・・・

IMGP8903_0720 posted by (C)ぽんた

IMGP8905_0720 posted by (C)ぽんた
今も昔も苦労の連続ですね~
例えば今日なんかは もう撮るのは無理ですね~
冬場 このパターンが少ないようにと 思うばかりです・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年11月26日
西植田町ひまわり第二期開花の時 7.13
7月13日

IMGP1180_0713 posted by (C)ぽんた

IMGP1201_0713 posted by (C)ぽんた
第二期のひまわりが咲きました^^
西植田町のひまわりは二つの田んぼに植えてあり
その二つ目の田んぼのひまわりが咲きそろった頃

IMGP1242_0713 posted by (C)ぽんた

IMGP1264_0713 posted by (C)ぽんた
撮影した7月13日の天気は残念ながら夏空は見られず・・
でも 咲いたひまわりから 元気を貰いました^^

IMGP1276_0713 posted by (C)ぽんた

IMGP1293_0713 posted by (C)ぽんた
時たまに・・雲の間から夏の日差しも・・


IMGP1312_0713 posted by (C)ぽんた
ただ・・ひまわり畑のすぐお隣は・・・稲
水田でそちら側から撮るのは 難しい

IMGP1400_0713 posted by (C)ぽんた

IMGP1425_0713 posted by (C)ぽんた
撮影のその時 その田んぼの所有されているおじさんと出会い
ジャンボタニシの卵退治に大変じゃ~と
みると あちらこちらにいっぱい

IMGP1431_0713 posted by (C)ぽんた
今 退治しても また 夜に卵を産むので 根気勝負だと・・・
撮影の話題より そちらの話を沢山しました・・・
田んぼのタニシ 前は見んかったやけど・・いつからこんな事になったんだろうか・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

IMGP1180_0713 posted by (C)ぽんた

IMGP1201_0713 posted by (C)ぽんた
第二期のひまわりが咲きました^^
西植田町のひまわりは二つの田んぼに植えてあり
その二つ目の田んぼのひまわりが咲きそろった頃

IMGP1242_0713 posted by (C)ぽんた

IMGP1264_0713 posted by (C)ぽんた
撮影した7月13日の天気は残念ながら夏空は見られず・・
でも 咲いたひまわりから 元気を貰いました^^

IMGP1276_0713 posted by (C)ぽんた

IMGP1293_0713 posted by (C)ぽんた
時たまに・・雲の間から夏の日差しも・・

IMGP1312_0713 posted by (C)ぽんた
ただ・・ひまわり畑のすぐお隣は・・・稲
水田でそちら側から撮るのは 難しい

IMGP1400_0713 posted by (C)ぽんた

IMGP1425_0713 posted by (C)ぽんた
撮影のその時 その田んぼの所有されているおじさんと出会い
ジャンボタニシの卵退治に大変じゃ~と
みると あちらこちらにいっぱい

IMGP1431_0713 posted by (C)ぽんた
今 退治しても また 夜に卵を産むので 根気勝負だと・・・
撮影の話題より そちらの話を沢山しました・・・
田んぼのタニシ 前は見んかったやけど・・いつからこんな事になったんだろうか・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年10月24日
西植田町 ひまわり^^
7月6日の撮影の続きです^^
東かがわ市白鳥町五名から 自宅近くの西植田町に移動して


IMGP0506_0706 posted by (C)ぽんた
今年は もう二度目の撮影
ひまわりは まだ熟れてなくて とても綺麗です

IMGP0524_0706 posted by (C)ぽんた

IMGP0537_0706 posted by (C)ぽんた
梅雨明けは まだしていない頃ですが
7月は 梅雨明け・・・真夏といつもと変わらない天候・・・いや~梅雨明け後の暑さ・・・異常だったような・・

IMGP0538_0706 posted by (C)ぽんた

IMGP0572_0706 posted by (C)ぽんた
確か・・・水不足になりかかっていたような気がします
8月に入り急に天候が変わりましたけどね・・

IMGP0574_0706 posted by (C)ぽんた

IMGP0599_0706 posted by (C)ぽんた
でもこの時は
その予感も・・・まったく無かったですけどね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
東かがわ市白鳥町五名から 自宅近くの西植田町に移動して

IMGP0506_0706 posted by (C)ぽんた
今年は もう二度目の撮影
ひまわりは まだ熟れてなくて とても綺麗です

IMGP0524_0706 posted by (C)ぽんた

IMGP0537_0706 posted by (C)ぽんた
梅雨明けは まだしていない頃ですが
7月は 梅雨明け・・・真夏といつもと変わらない天候・・・いや~梅雨明け後の暑さ・・・異常だったような・・

IMGP0538_0706 posted by (C)ぽんた

IMGP0572_0706 posted by (C)ぽんた
確か・・・水不足になりかかっていたような気がします
8月に入り急に天候が変わりましたけどね・・

IMGP0574_0706 posted by (C)ぽんた

IMGP0599_0706 posted by (C)ぽんた
でもこの時は
その予感も・・・まったく無かったですけどね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年10月07日
梅雨空の満開 ひまわり 西植田町
同じ場所 只今 コスモス成長中^^
7月3日 まだ 梅雨空の下ですが ひまわりが満開になりました


IMGP7385_0703 posted by (C)ぽんた
実は この日は 土曜日で仕事の日
もう 仕事を終えて 慌てて移動しまして・・

IMGP7388_0703 posted by (C)ぽんた

IMGP7394_0703 posted by (C)ぽんた
移動と言っても 自宅に近いので
寄り道して 撮影
梅雨明け前の当時ですが お見事

IMGP7398_0703 posted by (C)ぽんた

IMGP7406_0703 posted by (C)ぽんた
今年のひまわりの撮影は ここから スタートです^^
ひまわりといえば やはり昨年の最高傑作 虹との共演
アレ以上のは よっぽど運がよくなければ撮れないのですが・・・しかし
世の中 見る目あるの??と 評価なしに 正直 ショックでした

IMGP7413_0703 posted by (C)ぽんた

IMGP7418_0703 posted by (C)ぽんた
早いもの そのショックから もう一年が経ち
そのフォトコンの発表も もう出たのかな??と

IMGP7444_0703 posted by (C)ぽんた

IMGP7475_0703 posted by (C)ぽんた
ショックはあっても 変わらず自分スタイルで
この日も ご近所の顔なじみの方と また来てくれたんやね~と
楽しく会話も

IMGP7486_0703 posted by (C)ぽんた

IMGP7499_0703 posted by (C)ぽんた
撮影の中の出会いと交流ができる事
本当に楽しいですね~

IMGP7588_0703 posted by (C)ぽんた

IMGP7602_0703 posted by (C)ぽんた
いよいよ 夏の本番に向けて 始まりの時でした^^
ですけど 今日のように 気象の条件で 普通な時も たまにありますよ~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
7月3日 まだ 梅雨空の下ですが ひまわりが満開になりました

IMGP7385_0703 posted by (C)ぽんた
実は この日は 土曜日で仕事の日
もう 仕事を終えて 慌てて移動しまして・・

IMGP7388_0703 posted by (C)ぽんた

IMGP7394_0703 posted by (C)ぽんた
移動と言っても 自宅に近いので
寄り道して 撮影
梅雨明け前の当時ですが お見事

IMGP7398_0703 posted by (C)ぽんた

IMGP7406_0703 posted by (C)ぽんた
今年のひまわりの撮影は ここから スタートです^^
ひまわりといえば やはり昨年の最高傑作 虹との共演
アレ以上のは よっぽど運がよくなければ撮れないのですが・・・しかし
世の中 見る目あるの??と 評価なしに 正直 ショックでした

IMGP7413_0703 posted by (C)ぽんた

IMGP7418_0703 posted by (C)ぽんた
早いもの そのショックから もう一年が経ち
そのフォトコンの発表も もう出たのかな??と

IMGP7444_0703 posted by (C)ぽんた

IMGP7475_0703 posted by (C)ぽんた
ショックはあっても 変わらず自分スタイルで
この日も ご近所の顔なじみの方と また来てくれたんやね~と
楽しく会話も

IMGP7486_0703 posted by (C)ぽんた

IMGP7499_0703 posted by (C)ぽんた
撮影の中の出会いと交流ができる事
本当に楽しいですね~

IMGP7588_0703 posted by (C)ぽんた

IMGP7602_0703 posted by (C)ぽんた
いよいよ 夏の本番に向けて 始まりの時でした^^
ですけど 今日のように 気象の条件で 普通な時も たまにありますよ~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年09月17日
勝名寺 紫陽花 満開の時^^
季節感を無視して マイペース更新^^
これぞB型にんげんじゃ~と ひとり思いながら・・・
さて 今は秋・・・なんですが ここは本当の梅雨の時
今年は梅雨が2度?ありましたんで 本当の梅雨という表現に^^

IMGP1644_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1669_0628 posted by (C)ぽんた
6月28日撮影 西植田町勝名寺の紫陽花 満開の時

IMGP1701_0628 posted by (C)ぽんた
撮影を開始する前に住職さんとお会いして
その住職さんも写真が趣味 ここの撮影では もう毎年 お会いしていますし
自分が小学生の時は ここで合宿もしたことがあり もう 遠い昔からのお付き合いなんです

IMGP1725_0628 posted by (C)ぽんた
撮影中は住職さんのお孫さんが来て
もう撮影会状態でした^^

IMGP1740_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1761_0628 posted by (C)ぽんた
ここも紫陽花で有名なところなんですが
その時は 自分と住職さんの家族とでしたんで
他にカメラマンの皆さんがいれば えらい騒ぎ??に なってたかも??
やはり 身内関係で楽しく撮ってるのが一番 自然だと思います。

IMGP1765_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1789_0628 posted by (C)ぽんた
さて 撮影は ひとりなっても続きます
空は梅雨空ですが 紫陽花は一番綺麗な時期

IMGP1864_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1865_0628 posted by (C)ぽんた
狙ってたタイミング バッチリOKでした
撮影は この時で2度目でしたが その前から下見もしているので・・
梅雨時だから 雨さえ無ければ・・と

IMGP1878_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1894_0628 posted by (C)ぽんた
その思い通りに^^
そして ここならでは撮れる飛行機とのコラボも

IMGP1912_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1915_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1917_0628 posted by (C)ぽんた
この場所の特徴風景もOK
とても いい撮影が出来たと思いました^^

IMGP1924_0628 posted by (C)ぽんた


IMGP1941_0628 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
これぞB型にんげんじゃ~と ひとり思いながら・・・
さて 今は秋・・・なんですが ここは本当の梅雨の時
今年は梅雨が2度?ありましたんで 本当の梅雨という表現に^^

IMGP1644_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1669_0628 posted by (C)ぽんた
6月28日撮影 西植田町勝名寺の紫陽花 満開の時

IMGP1701_0628 posted by (C)ぽんた
撮影を開始する前に住職さんとお会いして
その住職さんも写真が趣味 ここの撮影では もう毎年 お会いしていますし
自分が小学生の時は ここで合宿もしたことがあり もう 遠い昔からのお付き合いなんです

IMGP1725_0628 posted by (C)ぽんた
撮影中は住職さんのお孫さんが来て
もう撮影会状態でした^^

IMGP1740_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1761_0628 posted by (C)ぽんた
ここも紫陽花で有名なところなんですが
その時は 自分と住職さんの家族とでしたんで
他にカメラマンの皆さんがいれば えらい騒ぎ??に なってたかも??
やはり 身内関係で楽しく撮ってるのが一番 自然だと思います。

IMGP1765_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1789_0628 posted by (C)ぽんた
さて 撮影は ひとりなっても続きます
空は梅雨空ですが 紫陽花は一番綺麗な時期

IMGP1864_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1865_0628 posted by (C)ぽんた
狙ってたタイミング バッチリOKでした
撮影は この時で2度目でしたが その前から下見もしているので・・
梅雨時だから 雨さえ無ければ・・と

IMGP1878_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1894_0628 posted by (C)ぽんた
その思い通りに^^
そして ここならでは撮れる飛行機とのコラボも

IMGP1912_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1915_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1917_0628 posted by (C)ぽんた
この場所の特徴風景もOK
とても いい撮影が出来たと思いました^^

IMGP1924_0628 posted by (C)ぽんた

IMGP1941_0628 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年09月15日
カフェジャルダンさんの紫陽花^^
大変 遅くなりました・・・というか 全てにおいて
遅い状態なんですが
やっと カフェジャルダンさんで 撮影した 紫陽花の番となりました・・

IMGP0004_0622 posted by (C)ぽんた

IMGP0021_0622 posted by (C)ぽんた
撮影は 6月22日 もちろん 許可も頂き
撮影前に 確かお店でアイスコーヒーを飲んでから 撮影開始

IMGP0040_0622 posted by (C)ぽんた
で。。。今 気がついたんですが 紫陽花の上に楓の木
これは・・・秋・・これから先に 紅葉の時に また 撮りたくなりました
近くの 藤尾神社や どんぐりランド 公渕公園も紅葉が綺麗ですから これは 確実だと^^

IMGP0047_0622 posted by (C)ぽんた
さて あじさいの続き^^
今回 青いスマイル風船を使用したんですが・・
これが 主役が多くなりまして・・・主点がスマイル風船に偏りすぎて
失敗したような気がしました

IMGP0058_0622 posted by (C)ぽんた

IMGP0080_0622 posted by (C)ぽんた
イメージ 目論みはあるけど そのイメージ通りとは 程遠い感じに・・・

IMGP0100_0622 posted by (C)ぽんた

IMGP0127_0622 posted by (C)ぽんた
模様付き風船は 久しぶりでしたんで・・・という 言い訳もあるけど
ですけど 日曜日には ハロウィンバージョンの風船で撮りましたし これか先にはクリスマスのもあるので
単に言い訳では いけないと思う

難しいですね~本当に

IMGP0146_0622 posted by (C)ぽんた
ま~逆に スマイルを主役にしてしまえば・・いいのですけど
遠近をすれば 紫陽花のピントが当然ズレて・・・

IMGP0159_0622 posted by (C)ぽんた

IMGP0169_0622 posted by (C)ぽんた
もう すぐ横で・・というのが いいみたい・・・
ま~それか 全体を広くするべきか・・かな???

IMGP0173_0622 posted by (C)ぽんた
それと もうひとつは まだ シャボン玉の対策をしていない液を使用している点
これは 今は改善してるけど 対応遅れというのも・・・ね~

IMGP0178_0622 posted by (C)ぽんた

IMGP0182_0622 posted by (C)ぽんた
いろいろ問題点アリの撮影でした

IMGP0202_0622 posted by (C)ぽんた

IMGP0277_0622 posted by (C)ぽんた
その問題点を反省して次回の時に
いい写真が撮れたらな~と 思います。
撮影の後は 昼食^^

パスタのランチセットを頂きました^^
御馳走様でした^^ 最近 お店に行ってないので また 食べに寄ろうかと思いました。
ありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
遅い状態なんですが
やっと カフェジャルダンさんで 撮影した 紫陽花の番となりました・・

IMGP0004_0622 posted by (C)ぽんた

IMGP0021_0622 posted by (C)ぽんた
撮影は 6月22日 もちろん 許可も頂き
撮影前に 確かお店でアイスコーヒーを飲んでから 撮影開始

IMGP0040_0622 posted by (C)ぽんた
で。。。今 気がついたんですが 紫陽花の上に楓の木
これは・・・秋・・これから先に 紅葉の時に また 撮りたくなりました
近くの 藤尾神社や どんぐりランド 公渕公園も紅葉が綺麗ですから これは 確実だと^^

IMGP0047_0622 posted by (C)ぽんた
さて あじさいの続き^^
今回 青いスマイル風船を使用したんですが・・
これが 主役が多くなりまして・・・主点がスマイル風船に偏りすぎて
失敗したような気がしました

IMGP0058_0622 posted by (C)ぽんた

IMGP0080_0622 posted by (C)ぽんた
イメージ 目論みはあるけど そのイメージ通りとは 程遠い感じに・・・

IMGP0100_0622 posted by (C)ぽんた

IMGP0127_0622 posted by (C)ぽんた
模様付き風船は 久しぶりでしたんで・・・という 言い訳もあるけど
ですけど 日曜日には ハロウィンバージョンの風船で撮りましたし これか先にはクリスマスのもあるので
単に言い訳では いけないと思う
難しいですね~本当に

IMGP0146_0622 posted by (C)ぽんた
ま~逆に スマイルを主役にしてしまえば・・いいのですけど
遠近をすれば 紫陽花のピントが当然ズレて・・・

IMGP0159_0622 posted by (C)ぽんた

IMGP0169_0622 posted by (C)ぽんた
もう すぐ横で・・というのが いいみたい・・・
ま~それか 全体を広くするべきか・・かな???

IMGP0173_0622 posted by (C)ぽんた
それと もうひとつは まだ シャボン玉の対策をしていない液を使用している点
これは 今は改善してるけど 対応遅れというのも・・・ね~

IMGP0178_0622 posted by (C)ぽんた

IMGP0182_0622 posted by (C)ぽんた
いろいろ問題点アリの撮影でした

IMGP0202_0622 posted by (C)ぽんた

IMGP0277_0622 posted by (C)ぽんた
その問題点を反省して次回の時に
いい写真が撮れたらな~と 思います。
撮影の後は 昼食^^
パスタのランチセットを頂きました^^
御馳走様でした^^ 最近 お店に行ってないので また 食べに寄ろうかと思いました。
ありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年09月03日
勝名寺の紫陽花^^
6月14日撮影
西植田町 勝名寺の紫陽花
ここも 粟井神社と同じく 紫陽花の名所
今年は どこも同じですが5月下旬の雨のおかげで 紫陽花がいつも以上に綺麗
ですが この撮影の時は まだまだ 開花中

IMGP0424_0614 posted by (C)ぽんた

IMGP0465_0614 posted by (C)ぽんた
ようやく 撮影が出来る程度に咲いている頃
地元ですから もう 何度か下見に来て 今回から撮ることに・・・

IMGP0507_0614 posted by (C)ぽんた
すると・・女性の団体さん・・が 撮影に来られまして
何年か前に 広棚の芝桜の撮影の時に 会った事があったと・・・
すいません・・覚えてないのです・・・この撮影ですから 出会った人は数多く・・
また 国内の方以外にも 外国の方とも・・

IMGP0509_0614 posted by (C)ぽんた
ですが・・・その皆さんから まだ 紫陽花は少ないけど
ここで自分と出会っただけでも価値がある・・と
うれしいやら 恥ずかしいやら・・

IMGP0540_0614 posted by (C)ぽんた
これも 長く変えずに続けていたからでしょうね~
改めて ず~と撮り続けてて良かったな~と感じました
しばらくは 皆さんと一緒に撮影を楽しみ

IMGP0555_0614 posted by (C)ぽんた
また 一人で 撮影を続けるのでした^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^