2012年04月27日
やっぱり自分の撮影・・桜特集は続く・・
風が吹いても・・・
そして 雲の無い青空ですから
やっぱり 自分の撮影をしなければ・・と

一年前にも ここ やすらぎ公園に撮りに来たのですが
あの時とは 風の向きが逆
風にイライラしながら撮ったのですけど
案外 別アングルになったから よかったのかも??と

IMGP0346_0408a posted by (C)ぽんた

IMGP0403_0408a posted by (C)ぽんた

IMGP0413_0408a posted by (C)ぽんた

IMGP0492_0408a posted by (C)ぽんた

IMGP0014_0408a posted by (C)ぽんた

IMGP0344_0408a posted by (C)ぽんた
撮影したのは お昼頃
ですけど 見ての通り 誰も居ません
撮影には 大切な穴場ポイントですから・・・
桜の撮影は お客様が多くて 早朝・・穴場・・と 気をつかいます
こんな時に 更に風が吹くと・・・ほんまに疲れます
ですけど それでめげてたら 撮れませんからね~
やすらぎ公園での撮影は お腹が空いた時に終了!
この後は 昼食に向かうのでした~
4月8日は まだまだ 続きます・・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
そして 雲の無い青空ですから
やっぱり 自分の撮影をしなければ・・と
一年前にも ここ やすらぎ公園に撮りに来たのですが
あの時とは 風の向きが逆
風にイライラしながら撮ったのですけど
案外 別アングルになったから よかったのかも??と

IMGP0346_0408a posted by (C)ぽんた

IMGP0403_0408a posted by (C)ぽんた

IMGP0413_0408a posted by (C)ぽんた

IMGP0492_0408a posted by (C)ぽんた

IMGP0014_0408a posted by (C)ぽんた

IMGP0344_0408a posted by (C)ぽんた
撮影したのは お昼頃
ですけど 見ての通り 誰も居ません
撮影には 大切な穴場ポイントですから・・・
桜の撮影は お客様が多くて 早朝・・穴場・・と 気をつかいます
こんな時に 更に風が吹くと・・・ほんまに疲れます
ですけど それでめげてたら 撮れませんからね~
やすらぎ公園での撮影は お腹が空いた時に終了!
この後は 昼食に向かうのでした~
4月8日は まだまだ 続きます・・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
2012年04月27日
メイド喫茶の復活!
2008年10月18日
南新町にあった メイド喫茶「ふぇあり~かふぇ」が閉店して以来
香川のメイド喫茶というのは
イベントの時にだけ 復活しておりました
自分は 2009年のクリスマスに イベント復活したメイド喫茶に行ったのが
最後でして
コレを知ったとき なんか 懐かしさを感じました
http://blog.livedoor.jp/tyatyamusume/
2008年の ふぇあり~かふぇの時代?
末期は 本当にお客様が・・いえ 御主人様が来なくて
自分と ここで知り合った友人たちで なんとか 残そうと
頑張って帰宅してた頃が 本当に懐かしい・・と
そして また 帰宅するか?となれば
今は どうでしょうか?
いや~もしかしたら 当時の仲間との再会もあったりもするかも??と
ですが アレからもう時代は変わって来てるから
あの時の状態は ならないかも??と
あの時 商店街でコスプレのイベントは 考えられなかった時代が
今は 商店街活性化の為の定期的なイベントにもなってますから・・
ですが 2008年の当時も
そういった 話は仲間とも語り合ってもいたので・・・
やっぱり 懐かしい・・
懐かしのチェキの写真でも ながめて思い出しますか??と・・
そういや~商店街
クリスマスの撮影以来 行ってないや~


写真は かつて南新町にあった ふぇあり~かふぇ
そして 2007年1月28日 ふぇあり~かふぇ オープンの時 始めての帰宅の時の
オムライス~
懐かしいのう・・何度も・・・考えたら 風船写真を始めたのが2007年8月だったから
それよりも 前だったんやね~
南新町にあった メイド喫茶「ふぇあり~かふぇ」が閉店して以来
香川のメイド喫茶というのは
イベントの時にだけ 復活しておりました
自分は 2009年のクリスマスに イベント復活したメイド喫茶に行ったのが
最後でして
コレを知ったとき なんか 懐かしさを感じました
http://blog.livedoor.jp/tyatyamusume/
2008年の ふぇあり~かふぇの時代?
末期は 本当にお客様が・・いえ 御主人様が来なくて
自分と ここで知り合った友人たちで なんとか 残そうと
頑張って帰宅してた頃が 本当に懐かしい・・と
そして また 帰宅するか?となれば
今は どうでしょうか?
いや~もしかしたら 当時の仲間との再会もあったりもするかも??と
ですが アレからもう時代は変わって来てるから
あの時の状態は ならないかも??と
あの時 商店街でコスプレのイベントは 考えられなかった時代が
今は 商店街活性化の為の定期的なイベントにもなってますから・・
ですが 2008年の当時も
そういった 話は仲間とも語り合ってもいたので・・・
やっぱり 懐かしい・・
懐かしのチェキの写真でも ながめて思い出しますか??と・・
そういや~商店街
クリスマスの撮影以来 行ってないや~

写真は かつて南新町にあった ふぇあり~かふぇ
そして 2007年1月28日 ふぇあり~かふぇ オープンの時 始めての帰宅の時の
オムライス~
懐かしいのう・・何度も・・・考えたら 風船写真を始めたのが2007年8月だったから
それよりも 前だったんやね~