この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2013年03月09日

脇町 菜の花

こっちは 見頃

風さえなければ もっといいのに・・・

残念
  

Posted by ポンタ at 14:19Comments(0)撮影速報

2013年03月09日

吉野川市 菜の花

まだ 見頃までは 先かな〜

しかし やや強い東風

うまいこと 撮れんw(゜o゜)w
  

Posted by ポンタ at 12:54Comments(0)撮影速報

2013年03月09日

みろく公園 梅

いい香りです(*^o^*)

梅に酔いながら撮影中

ウグイスも 鳴いています
  

Posted by ポンタ at 09:39Comments(2)撮影速報

2013年03月09日

凧揚げの メッカ 土器川河川敷^^

ひょんな ひらめきから 始めた凧揚げ

過去・・小学校の頃に ゲイラカイトのブーム
その時 以来である

土器川・・讃岐富士に近いところで オウムカイトが一部破損をして・・
修理に 土器川を南下して フジグランの100斤で購入して
破損部分を修理
そして

土器川河川敷公園で・・・
IMGP4192_0210
IMGP4192_0210 posted by (C)ぽんた
オウムカイト 復活^^

土器川河川敷公園・・・ここは 野球やソフトボール サッカーなど
盛んにおこなわれている場所

その中に 使われていないグランドがありまして

そこでは スポーツカイトから 大きな和凧などなど
多くの皆さんが凧揚げを楽しいでいます。

実は 前々から 知ってはいたものも
凧揚げはしていなかったんで・・でも 自分のいつもの撮影で 一度はコラボ・・とも 目論んでもいました

IMGP4193_0210
IMGP4193_0210 posted by (C)ぽんた
ま~とりあえず オウムカイトは復活に安心
ほんで 久しぶりに 強化型デルタカイト
IMGP4195_0210
IMGP4195_0210 posted by (C)ぽんた
おお~近くに・・和凧^^

たたみ一畳の半分ぐらいの大きさの和凧
年配の皆さんが自作の傑作

いや~そん中に 100斤製のデルタカイトは 恥ずかしい・・・

でもって・・はやぶさカイトを 飛ばす

和凧の中に 異彩を放つ はやぶさカイト

珍しさから 年配の皆様からも
初対面ながら 声を掛けていただき・・とても 楽しかった

IMGP4228_0210
IMGP4228_0210 posted by (C)ぽんた

広い河川敷・・とはいえ 一定の距離を保ち
糸が絡む事のないように・・見事な協調性

IMGP4229_0210
IMGP4229_0210 posted by (C)ぽんた

大きな凧の周り・・・飛行高度を下げ 気持ちよく飛ぶ はやぶさカイト
風を読むのは 自分も撮影で 風船やシャボン玉を使う分 負けることなく・・

派閥はあるそうですが
なんか 協調性には すごく 好印象をもちました。

やっぱり 大空に飛ばす爽快な気分が そうなるのかな~と思いました^^


デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。







  

Posted by ポンタ at 00:46Comments(2)丸亀市