2014年03月24日
長尾運動公園 梅の花^^
さぬき市長尾の亀鶴公園に隣接する 長尾運動公園
この場所には 梅園がありまして
毎年 この場所で撮影をしております^^

IMGP6415_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6426_0323 posted by (C)ぽんた
撮影したのが 2月16日
二度目の大雪の後の週末でしたが
真冬から 春へ・・と 一気に季節が変わったような気候に

IMGP6439_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6447_0323 posted by (C)ぽんた
いつも ここの撮影は みろく公園の梅とセットで・・というのが
ここ数年のパターンでしたが
今年の場合は みろく公園の梅の開花が若干遅れまして
久しぶりに 長尾運動公園での撮影が単独になりました。

IMGP6463_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6468_0323 posted by (C)ぽんた
この写真を見てたら・・・2月14日 二度目の大雪から たった二日で・・・
この極端さにはびっくり(°д°)・・・

IMGP6478_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6484_0323 posted by (C)ぽんた
春爛漫ですね~
梅の花は 香りもいいので ほろ酔いな感じで撮影を^^


IMGP6493_0323 posted by (C)ぽんた
気分も ウキウキしますね~
それと この場所は風の影響も受けやすい場所ですけど
今回は ほとんど その影響もない ラッキー日でした^^

IMGP6499_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6511_0323 posted by (C)ぽんた
いつも こんな 陽気な天気だといいのですけど
昨日までの三連休のように 風がず~と止まないような時もあるから
この先の気象は読めんです・・。

IMGP6515_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6518_0323 posted by (C)ぽんた
イライラすることが 多いけど
この気象条件に勝利したときは ほんま気持ちいいですね~
なかなか そのパターンは少ないけど

IMGP6521_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6544_0323 posted by (C)ぽんた
今は ヘリウムガスで浮く風船を使用していないから
かつての撮影を考えたら シャボン玉に集中できる分 楽にはなりましたけど
それでも 難儀な撮影ですね~

IMGP6552_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6570_0323 posted by (C)ぽんた
風は弱いけど 必ず吹いてますから
その風の流れを読んで
どの位置でシャッターを切るか・・そこにも こだわりを持って^^

IMGP6586_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6603_0323 posted by (C)ぽんた
見た目 単純だけど この単純がなかなか 真似が出来ないように・・・
そこに価値があるのですけど 現実は それは見てもわからないもの
それを 伝えるのが難しいかと思います。

IMGP6627_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6636_0323 posted by (C)ぽんた
苦労すること 努力すること いっぱいな撮影ですけど
春のふわりとした風景を 頑張って 撮ろうかと思っとりますし
これからが 本番ですからね~

IMGP6642_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6659_0323 posted by (C)ぽんた
今年 この日の撮影から いよいよ 春に突入という感じになりました

IMGP6662_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6665_0323 posted by (C)ぽんた
もうすぐ 早起き 桜の季節や~!!ですね~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
この場所には 梅園がありまして
毎年 この場所で撮影をしております^^

IMGP6415_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6426_0323 posted by (C)ぽんた
撮影したのが 2月16日
二度目の大雪の後の週末でしたが
真冬から 春へ・・と 一気に季節が変わったような気候に

IMGP6439_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6447_0323 posted by (C)ぽんた
いつも ここの撮影は みろく公園の梅とセットで・・というのが
ここ数年のパターンでしたが
今年の場合は みろく公園の梅の開花が若干遅れまして
久しぶりに 長尾運動公園での撮影が単独になりました。

IMGP6463_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6468_0323 posted by (C)ぽんた
この写真を見てたら・・・2月14日 二度目の大雪から たった二日で・・・
この極端さにはびっくり(°д°)・・・

IMGP6478_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6484_0323 posted by (C)ぽんた
春爛漫ですね~
梅の花は 香りもいいので ほろ酔いな感じで撮影を^^

IMGP6493_0323 posted by (C)ぽんた
気分も ウキウキしますね~
それと この場所は風の影響も受けやすい場所ですけど
今回は ほとんど その影響もない ラッキー日でした^^

IMGP6499_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6511_0323 posted by (C)ぽんた
いつも こんな 陽気な天気だといいのですけど
昨日までの三連休のように 風がず~と止まないような時もあるから
この先の気象は読めんです・・。

IMGP6515_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6518_0323 posted by (C)ぽんた
イライラすることが 多いけど
この気象条件に勝利したときは ほんま気持ちいいですね~
なかなか そのパターンは少ないけど

IMGP6521_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6544_0323 posted by (C)ぽんた
今は ヘリウムガスで浮く風船を使用していないから
かつての撮影を考えたら シャボン玉に集中できる分 楽にはなりましたけど
それでも 難儀な撮影ですね~

IMGP6552_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6570_0323 posted by (C)ぽんた
風は弱いけど 必ず吹いてますから
その風の流れを読んで
どの位置でシャッターを切るか・・そこにも こだわりを持って^^

IMGP6586_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6603_0323 posted by (C)ぽんた
見た目 単純だけど この単純がなかなか 真似が出来ないように・・・
そこに価値があるのですけど 現実は それは見てもわからないもの
それを 伝えるのが難しいかと思います。

IMGP6627_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6636_0323 posted by (C)ぽんた
苦労すること 努力すること いっぱいな撮影ですけど
春のふわりとした風景を 頑張って 撮ろうかと思っとりますし
これからが 本番ですからね~

IMGP6642_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6659_0323 posted by (C)ぽんた
今年 この日の撮影から いよいよ 春に突入という感じになりました

IMGP6662_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP6665_0323 posted by (C)ぽんた
もうすぐ 早起き 桜の季節や~!!ですね~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^