この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2014年06月05日

みろく公園 春の真っ赤な季節^^

春にも 真っ赤な季節^^

IMGP4240_0427
IMGP4240_0427 posted by (C)ぽんた
4月27日みろく公園にて
もう何年ぶりでしょうか・・・久しぶりに マンサクの満開の中で撮影をしました^^
秋の 真っ赤な季節とは違い
新緑と鮮やかな赤が また 秋とは違った感じでいいですね~
IMGP4259_0427
IMGP4259_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP4269_0427
IMGP4269_0427 posted by (C)ぽんた
後方の緑
これが 楓の木・・と 言うことは・・
秋にもまた 違った 真っ赤な季節が見れることでしょうね~

IMGP4270_0427
IMGP4270_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP4275_0427
IMGP4275_0427 posted by (C)ぽんた

みろく公園の秋というと 彼岸花しか撮っていないので
また 楽しみが増えたように思います^^

IMGP4284_0427
IMGP4284_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP4289_0427
IMGP4289_0427 posted by (C)ぽんた

そうなれば・・夏の花火も・・ですけど
花火は 無理です・・・場所の確保から考えたら一日の居座り・・・
暑い時には・・・それと お客様も確実に多いので・・・

IMGP4300_0427
IMGP4300_0427 posted by (C)ぽんた

ま~花火にこだわらなければ 問題無しかと思うので・・・
とりあえず
藤の花と一緒に撮れたんで 満足ですね~

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 23:33Comments(0)みろく公園

2014年06月04日

みろく公園 藤の花^^

4月27日 この日は 早朝は翠波高原へ
その後の足取りは・・・風が強くて 撮れん・・と
いつもなら そのまま金砂湖や富郷方面に行くのですが
足は 香川へ

そのまま 高松を通り越えて みろく公園へ^^
IMGP4193_0427
IMGP4193_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP4210_0427
IMGP4210_0427 posted by (C)ぽんた
まだ 一週間ほど早いと思いながら 藤の花の撮影へ
ここは 風は大丈夫 北風だけが敵ですから・・この季節には北風は無し

IMGP4325_0427
IMGP4325_0427 posted by (C)ぽんた
でもね~今から思えば 今年の藤の花 この時がピークでした・・・
公渕公園もそうでしたが・・・早いと思ってとりあえず撮影して翌週に行けば・・・ありゃ~藤の花 全然少ない・・・
IMGP4354_0427
IMGP4354_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP4439_0427
IMGP4439_0427 posted by (C)ぽんた
今年・・そういえば・・藤の花が咲く頃に 縄張り争いをしている クマンバチも少なかったような気がします・・。
藤の花って 裏年とかあるのかな??

IMGP4463_0427
IMGP4463_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP4516_0427
IMGP4516_0427 posted by (C)ぽんた

裏年よりも ここ数年のうちで 一番少なかったような気がします。
それか・・撮りに行ったタイミングが悪いのか・・・いや~そのタイミングは週末の休みの日しか撮れないので
巡り合わせかな~と・・・

IMGP4540_0427
IMGP4540_0427 posted by (C)ぽんた
ですけど・・・
翠波高原から帰って来たので 撮れたんで
とりあえず 良かったかと思います。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 23:18Comments(0)みろく公園

2014年06月03日

翠波高原 2年ぶりの菜の花満開^^

IMGP3850_0427
IMGP3850_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP3857_0427
IMGP3857_0427 posted by (C)ぽんた

撮影したのが 4月27日
この日 早朝3時 神様のお告げをうけたかのように目が覚めて
2年ぶりに復活をした 翠波高原の菜の花達が こっちに来て~・・というふうな声は聞こえんかったけど
起きたついでに・・行きますか~と・・・

翠波高原へ^^
IMGP3870_0427
IMGP3870_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP3882_0427
IMGP3882_0427 posted by (C)ぽんた
昨年は・・一年を通じ・・菜の花もコスモスも 鹿さんたちのご馳走になり
壊滅・・・
今年 翠波高原に到着して・・まずは オリのようにめぐらされた鹿防止柵
その入口のオリ扉を明けて 菜の花畑の中へ

IMGP3884_0427
IMGP3884_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP3891_0427
IMGP3891_0427 posted by (C)ぽんた

そのオリに守られて 菜の花達が元気に満開^^
撮影も そのオリは気にならない・・が 気になるのが 風と空色
IMGP3892_0427
IMGP3892_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP3898_0427
IMGP3898_0427 posted by (C)ぽんた

撮影を開始した時の空は青空でしたが・・
高原というのは 雲の動きが早い・・・つまり 風も吹く・・

IMGP3900_0427
IMGP3900_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP3905_0427
IMGP3905_0427 posted by (C)ぽんた

その風対策で 早朝に来てるのですが
ここ最近は 朝でも風のある時が多くなっています・・・
気候が・・年々 悪い方向への変化が・・・

IMGP3914_0427
IMGP3914_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP3926_0427
IMGP3926_0427 posted by (C)ぽんた

それと・・謎のカメラマンの姿も・・・
早朝から 同じように現れて 全く撮らない・・・そして 撮影の的の展望台に行けば
また 撮らないで もうひとりの同じ行動をするカメラマンと話し込む・・それも 永遠に・・・

IMGP3929_0427
IMGP3929_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP3932_0427
IMGP3932_0427 posted by (C)ぽんた

いったい 早朝から なんしに来たんだろうか??
疑問に思いつつ 展望台にいるのやめて・・と 心の中で叫ぶ自分

自分が はるばるここに早朝に来た理由は 風と・・人がいない時狙いですから・・
IMGP3988_0427
IMGP3988_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP4005_0427
IMGP4005_0427 posted by (C)ぽんた
展望台から距離を取り
その方々がいるのを目立たないように・・と
最近 よく見る 鉄道の撮影風景の大暴言大会のように文句を言う権利は自分には無い
IMGP4016_0427
IMGP4016_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP4038_0427
IMGP4038_0427 posted by (C)ぽんた
ここは みんなの施設
そこを 借りて撮影しているのだから そういう場合も受け入れて
その条件の中で 納得できるようにと^^

IMGP4066_0427
IMGP4066_0427 posted by (C)ぽんた
IMGP4075_0427
IMGP4075_0427 posted by (C)ぽんた

ちなみに 今回は ある程度は・・空と風には 恵まれて無いほうでしたが
それなりに 撮れました・・

IMGP4104_0427
IMGP4104_0427 posted by (C)ぽんた

ただ・・・心残りは 同じ時に咲く 芝桜やワシントン桜(八重桜)が まだ 咲いていなかった・・
来たついでに一緒に撮ろうと思った目論みは 残念ながら出来ませんでした・・


何度も気軽に来れる距離ではないから・・・一年 また 待ちますか・・・
それと 今年 夏にコスモスも撮れそうですね~この柵のおかげで・・その時が楽しみですね~^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
 
  

Posted by ポンタ at 22:43Comments(0)愛媛県 東中予

2014年06月02日

まんのう公園 つつじの丘

IMGP4835_0426
IMGP4835_0426 posted by (C)ぽんた
IMGP4863_0426
IMGP4863_0426 posted by (C)ぽんた
まんのう公園 つつじの丘
撮影は 4月26日・・・大麻山での撮影を 終えたあと
天気は 素晴らしいのですが
もう この時は やや強い風の吹く中の撮影でした・・。
IMGP4871_0426
IMGP4871_0426 posted by (C)ぽんた
IMGP4879_0426
IMGP4879_0426 posted by (C)ぽんた
撮影した当時は 見ての通り
つつじが 満開^^
風さえ 無ければ・・もっと 感じが違ったのが撮れたんですけど・・・
IMGP4881_0426
IMGP4881_0426 posted by (C)ぽんた
IMGP4885_0426
IMGP4885_0426 posted by (C)ぽんた
ま~ この撮影を選んだ時点から こんな苦労をするのは わかりきっていることですけどね~
苦労があるから 続けられるというのもあるかと思う^^

IMGP4890_0426
IMGP4890_0426 posted by (C)ぽんた
IMGP4892_0426
IMGP4892_0426 posted by (C)ぽんた

今回・・実は 何度も来ている まんのう公園で この場所というのは 始めてでして
この場所に ツツジがあるのは 知っていたんですが・・・
やっと 旬な時に 撮れたと^^

IMGP4922_0426
IMGP4922_0426 posted by (C)ぽんた
IMGP4930_0426
IMGP4930_0426 posted by (C)ぽんた

その・・大事な時に 風が・・・
ということで・・また 一年待ちます・・・と ま~こんな感じで・・


IMGP4986_0426
IMGP4986_0426 posted by (C)ぽんた

なんか・・一年待ちます・・そればかりのような気がするのは 気のせいでしょうか・・・
うまくいっても うまくいかなくても 同じ写真は二度と取れないので
その繰り返しやね~

IMGP5009_0426
IMGP5009_0426 posted by (C)ぽんた
IMGP5027_0426
IMGP5027_0426 posted by (C)ぽんた

マンネリ気味ですけど 懲りずに頑張る
それが 今の道かと思います^^

IMGP5069_0426
IMGP5069_0426 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 22:49Comments(0)まんのう公園

2014年06月01日

公渕公園に まだ います(*^。^*)

とりあえず 3パターン
一枚目の花は 名前は知りませが 満開でしたんで そして 芝生広場 桜の通り いずれも 緑が綺麗でした。

次回は 紫陽花ですね〜(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 19:19Comments(0)撮影速報

2014年06月01日

公渕公園から

空も 池も 青い(*^。^*)

しかし 西の空から 黄砂の侵略が 始まって おります・・・

それと 紫外線が 強烈でして 撮影途中に 緑の風船が 割れてしまいましたw(゜o゜)w
  

Posted by ポンタ at 14:16Comments(0)撮影速報

2014年06月01日

沙弥島より(*^。^*)

瀬戸大橋をバックに 撮影を(*^。^*)

今日の空は 綺麗(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 10:21Comments(0)撮影速報