2014年12月07日
2014年12月07日
2014年12月07日
2014年12月07日
2014年12月07日
今朝は公渕公園から

今朝は公渕公園から
出遅れたけど まぶしい朝日が 見れました。
ちょうど 今頃の朝日の時間は元日と同じかな〜
来週あたり 初日の出バージョンで 撮ってみようかな〜
2014年12月06日
2014年12月06日
2014年12月04日
遠くにアンパンマン列車^^まんのう町帆山ひまわり

IMGP1724_0719 posted by (C)ぽんた

IMGP1720_0719 posted by (C)ぽんた

IMGP1718_0719 posted by (C)ぽんた
残念無念・・・
遠くにアンパンマン列車通過の時
撮影は7月19日
いい場所があるのは承知 だけど この時この場のひまわりが綺麗でしたんで・・・

IMGP1883_0719 posted by (C)ぽんた
一般色の2000系特急も
それから 偶然 これは珍しいかも

IMGP1893_0719 posted by (C)ぽんた
2000系一両での回送運転
何年も撮り続けている場所で 始めて見ました
本当の理想は これに風船とシャボン玉をいれたかった・・・
2010年のひまわりとアンパンマン列車・・・
今年 そのチャンスの年を逃したんで つまり 次回はたぶん4年後・・・おいおい その時49歳やで・・・
あわわわ・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年12月03日
まんのう帆山 ひまわり団地 夏バテ撮影^^
いや~すごい技術?
かどうかは 自覚がありません
いつも・・というか 最近は毎日 撮り続けている状態で日常の普通な生活の一部となって
いるんですけど これが 世間とは離れた世界?と なってるからかな~と思った
しかし それは認められない時があります

IMGP1573_0719 posted by (C)ぽんた

IMGP1634_0719 posted by (C)ぽんた
まんのう町帆山ひまわり団地
7月19日撮影
ここでの撮影は毎年のようにフォトコンに応募してて 2010年には この撮影で
初めての入賞となりましたが

IMGP1644_0719 posted by (C)ぽんた

IMGP1707_0719 posted by (C)ぽんた
それからも ず~と同じように撮り続けているので
賞味期限切れのような・・・感じがします
それも 世の中の流れ・・・ですので
2013年のは 自信満々が 見事に空振りの三振でした^^。
そして
2014年 今年は・・ひまわり満開の時 暑さで自分が完全にノックダウンでした

IMGP1814_0719 posted by (C)ぽんた

IMGP1817_0719 posted by (C)ぽんた
それと・・・想定以上のひまわりの育ち方
読みが正直に甘かったと感じております。
予定では この週が本番と考えたんですが・・・それは一週前でした

IMGP1937_0719 posted by (C)ぽんた

IMGP1976_0719 posted by (C)ぽんた
一週前は まだ 咲きそろってはいなかったんですが
ひまわりが 一番綺麗な時でして その時に また 暑さで・・・
来週が本番や~と 思ったのが失敗
本命のアングル・・・撮れませんでした・・・

IMGP2049_0719 posted by (C)ぽんた

その本命のアングルは・・もう何年か前から待っていたのに・・・
つまり 次回というのは 早くて三年後となります
ひまわり団地は 場所を変えて植えておりますので 同じ場所は約三年後となるので

IMGP2063_0719 posted by (C)ぽんた
今年・・ここの ひまわりの満開の時 本当に暑くて このまま もう長い夏どうなるんや~状態でしたが
ご存知のように8月に2連発の台風で涼しい夏に・・・
ですけど 今年のひまわり団地の撮影は今まで一番暑くてキツかったと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
かどうかは 自覚がありません
いつも・・というか 最近は毎日 撮り続けている状態で日常の普通な生活の一部となって
いるんですけど これが 世間とは離れた世界?と なってるからかな~と思った
しかし それは認められない時があります

IMGP1573_0719 posted by (C)ぽんた

IMGP1634_0719 posted by (C)ぽんた
まんのう町帆山ひまわり団地
7月19日撮影
ここでの撮影は毎年のようにフォトコンに応募してて 2010年には この撮影で
初めての入賞となりましたが

IMGP1644_0719 posted by (C)ぽんた

IMGP1707_0719 posted by (C)ぽんた
それからも ず~と同じように撮り続けているので
賞味期限切れのような・・・感じがします
それも 世の中の流れ・・・ですので
2013年のは 自信満々が 見事に空振りの三振でした^^。
そして
2014年 今年は・・ひまわり満開の時 暑さで自分が完全にノックダウンでした

IMGP1814_0719 posted by (C)ぽんた

IMGP1817_0719 posted by (C)ぽんた
それと・・・想定以上のひまわりの育ち方
読みが正直に甘かったと感じております。
予定では この週が本番と考えたんですが・・・それは一週前でした

IMGP1937_0719 posted by (C)ぽんた

IMGP1976_0719 posted by (C)ぽんた
一週前は まだ 咲きそろってはいなかったんですが
ひまわりが 一番綺麗な時でして その時に また 暑さで・・・
来週が本番や~と 思ったのが失敗
本命のアングル・・・撮れませんでした・・・

IMGP2049_0719 posted by (C)ぽんた
その本命のアングルは・・もう何年か前から待っていたのに・・・
つまり 次回というのは 早くて三年後となります
ひまわり団地は 場所を変えて植えておりますので 同じ場所は約三年後となるので

IMGP2063_0719 posted by (C)ぽんた
今年・・ここの ひまわりの満開の時 本当に暑くて このまま もう長い夏どうなるんや~状態でしたが
ご存知のように8月に2連発の台風で涼しい夏に・・・
ですけど 今年のひまわり団地の撮影は今まで一番暑くてキツかったと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年12月02日
NHK ゆう6かがわ・・・携帯ワンセグで^^
昨日 お知らせした ゆう6かがわ
撮っておきのコーナー
携帯のワンセグで見ました^^

3枚の写真の紹介のトップバッターでした
仕事を中断して そわそわしながら・・・
過去の2度の時と同じような・・・
それで アナウンサーさんから 凄い技術力と言われたのは とても嬉しかったです^^

こちらは同じ日の撮影でテレビとは別バージョン
そして 今日に紹介された写真はこちらにも展示される予定です
http://www.nhk.or.jp/takamatsu/myphoto/index.html
撮っておきのコーナー
携帯のワンセグで見ました^^
3枚の写真の紹介のトップバッターでした
仕事を中断して そわそわしながら・・・
過去の2度の時と同じような・・・
それで アナウンサーさんから 凄い技術力と言われたのは とても嬉しかったです^^
こちらは同じ日の撮影でテレビとは別バージョン
そして 今日に紹介された写真はこちらにも展示される予定です
http://www.nhk.or.jp/takamatsu/myphoto/index.html
2014年12月01日
明日のNHK ゆう6かがわに^^
久しぶりに 自分の写真がテレビに出ます^^
夕方の ゆう6かがわ「撮っておき」のコーナーにて
これで通算3度目になります
自分自身 仕事しているから忘れそう・・・でも 携帯のワンセグで見たいですね~
どんな写真?それは見てのお楽しみ^^・・・やけど だいたい想像できますよね~
夕方の ゆう6かがわ「撮っておき」のコーナーにて
これで通算3度目になります
自分自身 仕事しているから忘れそう・・・でも 携帯のワンセグで見たいですね~
どんな写真?それは見てのお楽しみ^^・・・やけど だいたい想像できますよね~