2015年09月06日
2015年09月05日
2015年09月05日
ガレージからハロウィン
珍しく 室内系

2014年10月26日撮影
場所はあるけど 物置
ですから 撮れるように片付けすれば。。。簡易なスタジオにもできる・・・

IMGP4219_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4224_1026 posted by (C)ぽんた
でも その片付けは 苦手です

IMGP4233_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4256_1026 posted by (C)ぽんた
無造作に 物 置きすぎ
ですが いつかは・・・

IMGP4260_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4266_1026 posted by (C)ぽんた
なんて 思ってます。
取り敢えず この日に撮影で使った 風船を全部使いまして
ハロウィンな撮影をして
この日の撮影は終了です^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年10月26日撮影
場所はあるけど 物置
ですから 撮れるように片付けすれば。。。簡易なスタジオにもできる・・・

IMGP4219_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4224_1026 posted by (C)ぽんた
でも その片付けは 苦手です

IMGP4233_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4256_1026 posted by (C)ぽんた
無造作に 物 置きすぎ
ですが いつかは・・・

IMGP4260_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4266_1026 posted by (C)ぽんた
なんて 思ってます。
取り敢えず この日に撮影で使った 風船を全部使いまして
ハロウィンな撮影をして
この日の撮影は終了です^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年09月04日
公渕公園から ハロウィン^^
100均一では もう ハロウィン一色のコーナーもありますね~
撮影は 公渕公園の公渕池沿いに移動して

IMGP3918_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP3923_1026 posted by (C)ぽんた
この場所は
まだ セイタカアワダチソウやススキが まだ 刈られてなくて
イメージ通り^^


IMGP3929_1026 posted by (C)ぽんた
ハロウィンな撮影
セイタカアワダチソウとススキは よく合います
それと このどんより空も良かった^^

IMGP3949_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP3953_1026 posted by (C)ぽんた
いつもなら
青空が無いから残念・・・とかあるけど
今回は別

IMGP3969_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP3978_1026 posted by (C)ぽんた
やっぱり テーマを持ってるのが強みかな??と
思いました^^

IMGP4008_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4056_1026 posted by (C)ぽんた
そして
風も弱かったんで・・

IMGP4059_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4090_1026 posted by (C)ぽんた
こんないい条件は なかなかありませんね~

IMGP4108_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4130_1026 posted by (C)ぽんた
もうすぐ セイタカアワダチソウも咲く季節
あまり 注目もされない雑草ですが また 楽しみですね~

IMGP4135_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4199_1026 posted by (C)ぽんた
撮りやすい いい場所は雑草ですから どうしても
刈られてしまうので チャンスとなれば 早めに撮らないと・・ですね~

IMGP4214_1026 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
撮影は 公渕公園の公渕池沿いに移動して

IMGP3918_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP3923_1026 posted by (C)ぽんた
この場所は
まだ セイタカアワダチソウやススキが まだ 刈られてなくて
イメージ通り^^

IMGP3929_1026 posted by (C)ぽんた
ハロウィンな撮影
セイタカアワダチソウとススキは よく合います
それと このどんより空も良かった^^

IMGP3949_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP3953_1026 posted by (C)ぽんた
いつもなら
青空が無いから残念・・・とかあるけど
今回は別

IMGP3969_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP3978_1026 posted by (C)ぽんた
やっぱり テーマを持ってるのが強みかな??と
思いました^^

IMGP4008_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4056_1026 posted by (C)ぽんた
そして
風も弱かったんで・・

IMGP4059_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4090_1026 posted by (C)ぽんた
こんないい条件は なかなかありませんね~

IMGP4108_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4130_1026 posted by (C)ぽんた
もうすぐ セイタカアワダチソウも咲く季節
あまり 注目もされない雑草ですが また 楽しみですね~

IMGP4135_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP4199_1026 posted by (C)ぽんた
撮りやすい いい場所は雑草ですから どうしても
刈られてしまうので チャンスとなれば 早めに撮らないと・・ですね~

IMGP4214_1026 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年09月02日
大川山から公渕公園に移動して
どんより曇り空

2014年10月26日撮影
お昼は いい天気でしたんで 週明けは雨・・・

IMGP3879_1026 posted by (C)ぽんた
いや~そこまでは 覚えていません
まあ この日 なんとか天気がもって 良かったかと^^
でも こんな天気でも

IMGP3904_1026 posted by (C)ぽんた
なだ 撮影は続きます^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年10月26日撮影
お昼は いい天気でしたんで 週明けは雨・・・

IMGP3879_1026 posted by (C)ぽんた
いや~そこまでは 覚えていません
まあ この日 なんとか天気がもって 良かったかと^^
でも こんな天気でも

IMGP3904_1026 posted by (C)ぽんた
なだ 撮影は続きます^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年09月02日
2015年09月01日
大川山 紅葉 駐車場へ向かう道・・・
大川山の紅葉・・・記事の続きです
本命の場所での撮影を終えて・・そのあとは 同じ道を通らずに
キャンプ場の遊歩道を通りました

IMGP3848_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP3832_1026 posted by (C)ぽんた
2014年10月26日撮影・・・
この時期は 誰も キャンプをする人がいません・・
標高1000mを超える場所では もう この時期には夜にストーブが必要になります
かつて 通ってました大滝山でも ストーブを焚いていました

IMGP3811_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP3796_1026 posted by (C)ぽんた
もう 冬の香りも・・
影に入ると 肌寒い

IMGP3780_1026 posted by (C)ぽんた

ようやく 駐車場付近まで帰ってきました
ほんの近くでも 山登り・・・
いっぱい 荷物を持っては 疲れます

IMGP3765_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP3756_1026 posted by (C)ぽんた
なんの荷物を持たず 手ぶらで・・カメラは持ちますが・・・
それで 行けば なんのことはないのですが・・ここは こだわります^^

IMGP3734_1026 posted by (C)ぽんた
信念を持って・・・やっぱり これだと思います^^
とりあえず この日の大川山の撮影は これで 終了です。
そして まだ 懲りずに・・・・^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
本命の場所での撮影を終えて・・そのあとは 同じ道を通らずに
キャンプ場の遊歩道を通りました

IMGP3848_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP3832_1026 posted by (C)ぽんた
2014年10月26日撮影・・・
この時期は 誰も キャンプをする人がいません・・
標高1000mを超える場所では もう この時期には夜にストーブが必要になります
かつて 通ってました大滝山でも ストーブを焚いていました

IMGP3811_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP3796_1026 posted by (C)ぽんた
もう 冬の香りも・・
影に入ると 肌寒い

IMGP3780_1026 posted by (C)ぽんた
ようやく 駐車場付近まで帰ってきました
ほんの近くでも 山登り・・・
いっぱい 荷物を持っては 疲れます

IMGP3765_1026 posted by (C)ぽんた

IMGP3756_1026 posted by (C)ぽんた
なんの荷物を持たず 手ぶらで・・カメラは持ちますが・・・
それで 行けば なんのことはないのですが・・ここは こだわります^^

IMGP3734_1026 posted by (C)ぽんた
信念を持って・・・やっぱり これだと思います^^
とりあえず この日の大川山の撮影は これで 終了です。
そして まだ 懲りずに・・・・^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年09月01日
2015年09月01日
エンブレム白紙へ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6172842
ようやく 決まりましたか・・・
非常に遅い決断だと感じます。
まあ~これが原案ですと 出した エンブレム・・それにも パクリ疑惑で その記事を見たとき
これは ヤバイ 決定的だと ・・・思った通りの結果になりましたが
これで 終わり・・・いや~これから また なんかおきそうな予感がします。
現に ベルギーの劇場のデザイナーさんは 一定の評価はしたようですが 裁判は続けると・・・
NHKのニュースでは 写真の無断使用を認めたということから中止と報道されておりましたが
逆に 我々 ブロガーの使用写真についての無断転用について なんだかのルールができるかも知れないと いう期待もあります。
それについては 自分も被害を受けておりますので
ただね・・唯一 ネット掲載における無断転用・・・じゃ~ネットじゃなくて 撮影している現場での無断撮影とかは??と・・・
撮影までなら まだ いいのですが・・・
最近 この前に取り上げてた ズバリ!四国新聞のフォトコンテストについて
第一席の赤い帽子と飯野山とひまわりの写真
はじめは 自分のアイデアをアレンジしたのかな~と 印象を持ってたんですが・・・思い出したんです・・
場所は違うけど まんのう中山のひまわりの撮影の時に 何度も赤い帽子を飛ばして撮ってたおばちゃんに出会っていたんです。
そして その おばちゃんから 自分のシャボン玉の撮影を見て どうやったら うまくいくんだろうか・・と 相談を受けまして・・・
多分 ひまわり畑の上空に帽子というのは イラストなどでは見たことがあるから それの実写を撮ろうかと
大変な努力をしておりました。
たぶん 自分も同じですが 行ける場所でも それに拘わり撮っていたと想像ができます。
つまり・・・あくまでも予想ですが・・・
飯山高校のひまわり畑でも その おばちゃんが赤い帽子を飛ばして・・・正式には旦那さんが飛ばして・・だったかな~
撮影を何度も繰り返していたのでしょう
その場に たまたま 居合わせたカメラマンが便乗で撮った・・・ということが想像できます。
物を飛ばして撮るというのは 非常に難しいもので
実際 作品を見て あの構図は自らする場合は無理と思います。助手が飛ばしても その目的の位置にすることは 非常に難しい・・
ただ 便乗ならば その飛んでる場所をみて 飛ぶ場所でアングルで最高の場所にいれば 撮ることも可能だと 思います。
実際に そうなったのでは??と 感じています。
本来 その作品は その おばちゃんが撮りたい理想の写真・・・これを たまたま 居合わせて これは ええな~これ・・と 便乗して撮る・・
これも いかんだろうと 思いますし 自分は一番腹が立つパターンです。
会話があって 一緒に撮らしてもらっていいですか??という 一言があれば別ですが・・
しかし・・いい作品が撮れてでも それは 人のアイデアですから フォトコンテストに応募となれば別の話だと思います。
もし そうであったら・・
おばちゃんの気持ちが 痛いほどわかります。たぶん 歯がゆい複雑な気持ちになったと思います。
結論として
自分たちが いろんな思いをして撮った写真が 無断転用されたり 撮影アイデアを便乗して 漁夫の利を得る・・・
やはり こういうのは 許せないです!!!今回のロゴ問題は有名デザイナーがした行為ですので 特に腹が立ちます。
最近は 会話があると 逆に撮ってもいいですよ~スタイルですけどね^^
但し 個人のブログ掲載はいいよスタイルで 作品としてフォトコン応募はやめてね・・とは 言ってますが・・・
まあ まずは会話からですよね~
今回のオリンピックのロゴ問題で
改めて感じました。
ようやく 決まりましたか・・・
非常に遅い決断だと感じます。
まあ~これが原案ですと 出した エンブレム・・それにも パクリ疑惑で その記事を見たとき
これは ヤバイ 決定的だと ・・・思った通りの結果になりましたが
これで 終わり・・・いや~これから また なんかおきそうな予感がします。
現に ベルギーの劇場のデザイナーさんは 一定の評価はしたようですが 裁判は続けると・・・
NHKのニュースでは 写真の無断使用を認めたということから中止と報道されておりましたが
逆に 我々 ブロガーの使用写真についての無断転用について なんだかのルールができるかも知れないと いう期待もあります。
それについては 自分も被害を受けておりますので
ただね・・唯一 ネット掲載における無断転用・・・じゃ~ネットじゃなくて 撮影している現場での無断撮影とかは??と・・・
撮影までなら まだ いいのですが・・・
最近 この前に取り上げてた ズバリ!四国新聞のフォトコンテストについて
第一席の赤い帽子と飯野山とひまわりの写真
はじめは 自分のアイデアをアレンジしたのかな~と 印象を持ってたんですが・・・思い出したんです・・
場所は違うけど まんのう中山のひまわりの撮影の時に 何度も赤い帽子を飛ばして撮ってたおばちゃんに出会っていたんです。
そして その おばちゃんから 自分のシャボン玉の撮影を見て どうやったら うまくいくんだろうか・・と 相談を受けまして・・・
多分 ひまわり畑の上空に帽子というのは イラストなどでは見たことがあるから それの実写を撮ろうかと
大変な努力をしておりました。
たぶん 自分も同じですが 行ける場所でも それに拘わり撮っていたと想像ができます。
つまり・・・あくまでも予想ですが・・・
飯山高校のひまわり畑でも その おばちゃんが赤い帽子を飛ばして・・・正式には旦那さんが飛ばして・・だったかな~
撮影を何度も繰り返していたのでしょう
その場に たまたま 居合わせたカメラマンが便乗で撮った・・・ということが想像できます。
物を飛ばして撮るというのは 非常に難しいもので
実際 作品を見て あの構図は自らする場合は無理と思います。助手が飛ばしても その目的の位置にすることは 非常に難しい・・
ただ 便乗ならば その飛んでる場所をみて 飛ぶ場所でアングルで最高の場所にいれば 撮ることも可能だと 思います。
実際に そうなったのでは??と 感じています。
本来 その作品は その おばちゃんが撮りたい理想の写真・・・これを たまたま 居合わせて これは ええな~これ・・と 便乗して撮る・・
これも いかんだろうと 思いますし 自分は一番腹が立つパターンです。
会話があって 一緒に撮らしてもらっていいですか??という 一言があれば別ですが・・
しかし・・いい作品が撮れてでも それは 人のアイデアですから フォトコンテストに応募となれば別の話だと思います。
もし そうであったら・・
おばちゃんの気持ちが 痛いほどわかります。たぶん 歯がゆい複雑な気持ちになったと思います。
結論として
自分たちが いろんな思いをして撮った写真が 無断転用されたり 撮影アイデアを便乗して 漁夫の利を得る・・・
やはり こういうのは 許せないです!!!今回のロゴ問題は有名デザイナーがした行為ですので 特に腹が立ちます。
最近は 会話があると 逆に撮ってもいいですよ~スタイルですけどね^^
但し 個人のブログ掲載はいいよスタイルで 作品としてフォトコン応募はやめてね・・とは 言ってますが・・・
まあ まずは会話からですよね~
今回のオリンピックのロゴ問題で
改めて感じました。