2016年01月14日
高松空港の夜景と^^
2014年12月10日 まんのう公園のウィンターファンタジーの撮影の帰りに
さぬきこどもの国に寄って ちょっくら撮影を

IMGP0175_1210 posted by (C)ぽんた
飛行場近辺で妙なあかりは出せないので
この撮影は自動販売機のあかりを利用して撮りました。

IMGP0182_1210 posted by (C)ぽんた
後は風さえ無ければ・・・闘えます^^

IMGP0183_1210 posted by (C)ぽんた
残念なことは・・・飛行機がいないこと・・・
それは 同じような撮り方で飛行機のいる時間を狙えば 撮れるんで
今度は時間を調べて撮りたいですね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2016年01月13日
ウィンターファンタジー まんのう公園2014^^

IMGP0011_1210 posted by (C)ぽんた

IMGP0013_1210 posted by (C)ぽんた

IMGP0030_1210 posted by (C)ぽんた
2014年12月10日撮影 まんのう公園ウィンターファンタジー
この日は 風があったのか・・準備する時間がなかったのか・・・
シャボン玉だけの撮影に

IMGP0038_1210 posted by (C)ぽんた

IMGP0040_1210 posted by (C)ぽんた
2014年のウィンターファンタジーは なんと言っても富士山^^

IMGP0043_1210 posted by (C)ぽんた

IMGP0053_1210 posted by (C)ぽんた
完璧なる和風で
年賀状素材にもなりました^^

IMGP0086_1210 posted by (C)ぽんた

IMGP0098_1210 posted by (C)ぽんた
今年は同じ場所はコスモスにチューリップでした
さて来年は・・・・??超気が早い・・・^^

IMGP0104_1210 posted by (C)ぽんた
この場所 蝶々が今年はヒマワリ^^
シャンパンタワーは今年とは違う色

IMGP0117_1210 posted by (C)ぽんた

IMGP0122_1210 posted by (C)ぽんた
なんか・・・トリビアのようにその時のイルミネーションを見たら
何年なのか・・・分かったりしてね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2016年01月12日
宇宙戦艦ヤマト星巡る方舟を見たあとで・・・^^
2014年12月9日
仕事の後に イオン綾川へ
映画「宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟」を見に行きました^^
いや~昔のヤマトを知る自分・・
今回の劇場版 良かったと思います^^
フォムト・バーガー いい人と感じましたね~
自作があれば見てみたいですね~
レイトショーで見て もう深夜12時近くだったでしょうか??
外の駐車場は ものすごく冷えて・・・
もう閉店のしているんですが まだ イルミネーションが灯る
帰り間際に ちょっとだけ


DSCF0617_1208 posted by (C)ぽんた
撮っちゃいました・・が
冷えすぎでして シャボン液はすぐに凍り
これだけで終了
撮影時間3分もなかったように思います。
こんな寒さ・・・今年は まだ無いような気がしますね~
仕事の後に イオン綾川へ
映画「宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟」を見に行きました^^
いや~昔のヤマトを知る自分・・
今回の劇場版 良かったと思います^^
フォムト・バーガー いい人と感じましたね~
自作があれば見てみたいですね~
レイトショーで見て もう深夜12時近くだったでしょうか??
外の駐車場は ものすごく冷えて・・・
もう閉店のしているんですが まだ イルミネーションが灯る
帰り間際に ちょっとだけ

DSCF0617_1208 posted by (C)ぽんた
撮っちゃいました・・が
冷えすぎでして シャボン液はすぐに凍り
これだけで終了
撮影時間3分もなかったように思います。
こんな寒さ・・・今年は まだ無いような気がしますね~
2016年01月11日
2016年01月10日
JR坂出駅前のイルミネーション^^

IMGP0007_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9829_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9841_1207 posted by (C)ぽんた
2014年12月7日撮影 JR坂出駅前から
しかし・・・一年前ですけど タフだったな~と?
て、いうのは まんのう公園ウィンターファンタジーの撮影の後に 来ているから・・・

IMGP9846_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9858_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9942_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9944_1207 posted by (C)ぽんた
ちなみに今年は・・夜の撮影は
一箇所だけ撮影でしたね~
それより もっと前は・・・吉野川ハイウェイオアシスやJR阿波池田駅まで撮りに行ってたりしたので・・
年齢と共に 移動範囲が狭くなっています

IMGP9955_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9957_1207 posted by (C)ぽんた
ま~遠くでいろいろ撮りたいのは やまやまなんですけど
なんせ~時間が・・・
ですけど チャンスがあれば また 遠くにも行きたいですね~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2016年01月09日
2016年01月09日
2016年01月09日
2016年01月09日
2016年01月08日
まんのう公園 ウィンターファンタジー2014.12.07

IMGP9515_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9522_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9552_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9565_1207 posted by (C)ぽんた
2014年12月7日撮影 まんのう公園ウィンターファンタジー
この日 ここに行く前は 風があるから土器川運動公園で凧揚げを
これは・・・撮れるんだろうか・・・と 思いつつ
駐車場で待ちます

IMGP9569_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9595_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9601_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9641_1207 posted by (C)ぽんた
そして 風は弱くなり
撮れました^^さて・・今年のウィンターファンタジーと比べるとどうでしょうか??

IMGP9675_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9700_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9715_1207 posted by (C)ぽんた
ご存知のとおり まんのう公園のウィンターファンタジーは
毎年 デザインが違います
だから リピーターも多いと思います

IMGP9726_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9733_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9776_1207 posted by (C)ぽんた
自分自身もウィンターファンタジーは2008年より毎年 撮りにいってます
あの しゃぼん玉の撮影のきっかけも このウィンターファンタジーから

IMGP9802_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9814_1207 posted by (C)ぽんた
あれから・・・早いですね~
ウィンターファンタジーも8年目 2014年版7年目の撮影は まだまだ 続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2016年01月07日
土器川運動公園で凧揚げ^^
2014年12月7日土器川運動公園にて^^

今はちょうど 凧揚げシーズンでしょうか・・
ここ土器川運動公園は 電柱などの障害物もなくて安心して飛ばすことが出来ます^^
当ブログに高松空港周辺の さぬきこどもの国や空港公園で凧揚げで 検索して来てるんです
空港周辺は凧揚げは禁止区域ですので注意してくださいね~
さて この日
まだ近くの中方橋の車両通行止めのない時ですので
渋滞にまきこまれることなくスムーズに
土器川生物公園から移動して・・・風の強さから凧揚げが快適と思い

IMGP9836_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9841_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9846_1207 posted by (C)ぽんた
予想通り
鳥型カイトが大空に舞い上がりました^^
そして・・

IMGP9856_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9857_1207 posted by (C)ぽんた
本物の鳥・・トンビさんも
近くに接近^^
そのうちに 襲われるかも知れないけど
鳥が近くに来る楽しみが鳥型カイトにはあります^^

IMGP9873_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9875_1207 posted by (C)ぽんた
凧揚げ・・・撮影のオフシーズンにいつもしているんですが・・
今年の暖冬で お花の開花が異常に早く・・・
なんか オフシーズンが無いような気がします。
でも 風の強い日があると思うので その時は また 凧揚げをするでしょう^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
今はちょうど 凧揚げシーズンでしょうか・・
ここ土器川運動公園は 電柱などの障害物もなくて安心して飛ばすことが出来ます^^
当ブログに高松空港周辺の さぬきこどもの国や空港公園で凧揚げで 検索して来てるんです
空港周辺は凧揚げは禁止区域ですので注意してくださいね~
さて この日
まだ近くの中方橋の車両通行止めのない時ですので
渋滞にまきこまれることなくスムーズに
土器川生物公園から移動して・・・風の強さから凧揚げが快適と思い

IMGP9836_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9841_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9846_1207 posted by (C)ぽんた
予想通り
鳥型カイトが大空に舞い上がりました^^
そして・・

IMGP9856_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9857_1207 posted by (C)ぽんた
本物の鳥・・トンビさんも
近くに接近^^
そのうちに 襲われるかも知れないけど
鳥が近くに来る楽しみが鳥型カイトにはあります^^

IMGP9873_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9875_1207 posted by (C)ぽんた
凧揚げ・・・撮影のオフシーズンにいつもしているんですが・・
今年の暖冬で お花の開花が異常に早く・・・
なんか オフシーズンが無いような気がします。
でも 風の強い日があると思うので その時は また 凧揚げをするでしょう^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2016年01月06日
爽やかな空 土器川生物公園から

IMGP9749_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9750_1207 posted by (C)ぽんた
2014年12月7日撮影 土器川生物公園にて
空は爽やかな冬の空

IMGP9759_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9769_1207 posted by (C)ぽんた
どちらかというと
冬というより 秋の空
ですが・・・この空から想像できないのが風

IMGP9795_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9809_1207 posted by (C)ぽんた
大変 苦労しながら・・・
飯野山・・讃岐富士を入れて撮りましたが・・・こりゃ~もう無理・・

IMGP9834_1207 posted by (C)ぽんた
しかし 凧揚げには理想的な風なんで
土器川運動公園に 移動するのでした^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2016年01月05日
取り敢えず 誕生日なんでΣ(゚д゚;)
今日は 誕生日
でも なんてことなく 普通に仕事
ですが 誕生日 とりあえず・・・



過去の撮影から
今は ちなみ誕生日記念で撮ってません・・・
もう
誕生日記念する年齢じゃないので
と 言いつつ ひとりで

ケーキに コーヒーカップは ホットワイン
祝っとります^^
でも なんてことなく 普通に仕事
ですが 誕生日 とりあえず・・・



過去の撮影から
今は ちなみ誕生日記念で撮ってません・・・
もう
誕生日記念する年齢じゃないので
と 言いつつ ひとりで
ケーキに コーヒーカップは ホットワイン
祝っとります^^
2016年01月04日
公渕公園の冷たい朝・・・
2014年12月7日撮影 公渕公園

IMGP9636_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9638_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9643_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9646_1207 posted by (C)ぽんた
この前日は・・激冷えの満濃池で
そして また 激冷えの公渕池


IMGP9671_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9682_1207 posted by (C)ぽんた
昨年は寒かった
今年は・・すごい暖冬ですよね~

IMGP9689_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9719_1207 posted by (C)ぽんた
ですけど 実際 この撮影の時の気温は覚えてなくて
ただ・・・前日の撮影から たぶん・・・という具合です

IMGP9725_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9735_1207 posted by (C)ぽんた
それと・・・忘れたらいけないのが・・・これも たぶん ですけど
年賀状用の素材も意識していたと思います^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

IMGP9636_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9638_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9643_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9646_1207 posted by (C)ぽんた
この前日は・・激冷えの満濃池で
そして また 激冷えの公渕池

IMGP9671_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9682_1207 posted by (C)ぽんた
昨年は寒かった
今年は・・すごい暖冬ですよね~

IMGP9689_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9719_1207 posted by (C)ぽんた
ですけど 実際 この撮影の時の気温は覚えてなくて
ただ・・・前日の撮影から たぶん・・・という具合です

IMGP9725_1207 posted by (C)ぽんた

IMGP9735_1207 posted by (C)ぽんた
それと・・・忘れたらいけないのが・・・これも たぶん ですけど
年賀状用の素材も意識していたと思います^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2016年01月03日
ウィンターファンタジー 最終、




今日で、ウィンターファンタジーも
見納めです。
透明の風船の模様を利用して
ファンタジーに(#^.^#)
この撮影は、簡単なんで、沢山の
お客様にも、体験して頂きました(#^.^#)
とても、楽しいラストの撮影でした。
2016年01月03日
2016年01月02日
激冷えの満濃池

IMGP9340_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9363_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9374_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9377_1206 posted by (C)ぽんた
2012年12月6日撮影 満濃池
いや~寒い((((;゚Д゚))))激冷えでした

IMGP9387_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9404_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9436_1206 posted by (C)ぽんた
讃岐山脈は雪化粧して
近くの湖畔の木々は紅葉・・寒いけど とても綺麗でした
冷たい風は北寄りから吹く
その風向きでシャボン玉を入れて撮る事が出来ました^^

IMGP9479_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9510_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9528_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9601_1206 posted by (C)ぽんた
この寒さ・・・
今年はまだ・・・暖冬ですよね~
ちなみに この後は まんのう公園のウィンターファンタジーに行く予定でしたが
このあとに さらに冷たい風が強くなり 断念することに・・・
風には勝てませんので・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2016年01月01日
元旦 奇跡の夕日 上佐山の山頂に沈む^^
元旦 こんな夕日が見れました^^
ご来光登山した上佐山 その山頂で初日の出を見て
そして 夕日は・・・
我が家から見ると 上佐山の山頂に太陽が沈みます。
実は 今まで全然 知りませんでした
大晦日の昨日 偶然 夕日を眺めていたら・・・
もしかして 元日に・・・その予想 ビンゴでした。
元旦は 素晴らしい日と 改めて感じました。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2016年01月01日
初日の出 年賀状
実は喪中にて 年賀状は送れません・・・
ですが 昨年同様に 年賀状作りはしました。




今年の初日の出から 製作した年賀状は4つのパターンとなりました。
でも 送られることない幻の年賀状
さて・・・もうひとつ 気がついたのですが
当ブログの総アクセス数が30万を越えておりました
沢山の皆様に見て頂き ありがとうございました。
そして 今後もよろしくお願い致します。
ですが 昨年同様に 年賀状作りはしました。




今年の初日の出から 製作した年賀状は4つのパターンとなりました。
でも 送られることない幻の年賀状
さて・・・もうひとつ 気がついたのですが
当ブログの総アクセス数が30万を越えておりました
沢山の皆様に見て頂き ありがとうございました。
そして 今後もよろしくお願い致します。
2016年01月01日
今日の空 元日特別編^^
改めまして
明けましておめでとうございます。
数多くの皆様の いろんな場所から見た初日の出を楽しみつつ
そして 今年の上佐山山頂からの初日の出を正式にアップしたいと思います。




これが 上佐山からの 初日の出とシャボン玉
今年は昨年に比べると風も無く 穏やかな初日の出でした
本年も よろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
数多くの皆様の いろんな場所から見た初日の出を楽しみつつ
そして 今年の上佐山山頂からの初日の出を正式にアップしたいと思います。
これが 上佐山からの 初日の出とシャボン玉
今年は昨年に比べると風も無く 穏やかな初日の出でした
本年も よろしくお願い致します。