2009年07月22日

大歩危小歩危 アンパンマン列車

土曜日に久しぶりに大歩危小歩危を通りました。
約2年前は月に一度は通っていたのですが・・・

そして ここは子供の頃から 父に何度も連れて行ってくれた思い出の地なんです。

今はラフティングで有名になってる大歩危の所は
かつては ラインパーク大歩危というレストラン
ここで働いていたおばさんに会いに行く為に
そして なにより楽しかったのは
ここを走る列車を見ること。

それは 今でも同じです。

大歩危小歩危 アンパンマン列車
大歩危小歩危 アンパンマン列車
大歩危小歩危 アンパンマン列車

2006年4月1日 大歩危にて撮影

JR土讃線の撮影は今の季節は まんのうのひまわりですが
やはり大歩危小歩危が一番 迫力があります。

ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします


同じカテゴリー(徳島県 剣山祖谷地方)の記事画像
祖谷そば(#^.^#)
祝!剣山フォトコンテストに入賞しました^^
那賀川上流・・・
剣山夫婦池
剣山の山頂でも・・
剣山とシャボン玉
同じカテゴリー(徳島県 剣山祖谷地方)の記事
 祖谷そば(#^.^#) (2016-04-17 14:46)
 祝!剣山フォトコンテストに入賞しました^^ (2014-12-29 08:53)
 那賀川上流・・・ (2012-08-28 04:34)
 剣山夫婦池 (2011-08-31 07:38)
 剣山の山頂でも・・ (2011-08-31 04:35)
 剣山とシャボン玉 (2011-08-30 06:38)
この記事へのコメント
なるほど~
そんな思い出が詰ってるんですね!

確かに迫力あっていい感じです(^.^)/
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月22日 18:12
あのラフティングのところで、

川に降り、岩場にて水に手をつけながら見る
向こう岸のJR電車。

好きです。
Posted by 花椒 at 2009年07月22日 18:48
まっき~さん

大歩危小歩危は 本当に子供の頃から行ってて
今でも やっぱり行ってしまうところですね~


土讃線の列車は やっぱりここが 一番似合いますね~
Posted by ポンタポンタ at 2009年07月22日 21:48
花椒さん

あの険しい所の線路を下から眺めると
本当に迫力がありますね~

僕も好きです。

通過する列車は 今も昔も力強いです。
Posted by ポンタポンタ at 2009年07月22日 21:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大歩危小歩危 アンパンマン列車
    コメント(4)