2010年09月26日
剣山 麓での撮影編♪
続きです
下山は駆け足で・・・
と いうのは 天候回復
これで 麓でも撮れるから
一気に下りて
靴を履き替え
車から近いところでの撮影ですから
風船も準備
今回は 地球の模様の風船を使い
やっぱ 雄大な大自然は地球のイメージですから
それに 雲を吹き飛ばした風もやんで 最高の撮影条件ですから




あと・・青空・・ま 次回への宿題
また 会いに来ます
そして 移動して夫婦池




ま~今回 そんな急激に晴れてくるとは思って
なかったので ラッキーでした
そして 次回は
ず~と 青空の下で・・と そう感じるのでした。
で その後 家に・・・とは いかないのです
みかど温泉に浸かり
家に帰らず・・・
つづく
昨年 沢山の皆様と出会った 四国あかり展

今年も楽しみにしております。
公式はこちら
西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて一年
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
10月の月次祭は 3日11時からです。秋の風を感じつつ 参拝に来てくださいね。
下山は駆け足で・・・
と いうのは 天候回復
これで 麓でも撮れるから
一気に下りて
靴を履き替え
車から近いところでの撮影ですから
風船も準備
今回は 地球の模様の風船を使い
やっぱ 雄大な大自然は地球のイメージですから
それに 雲を吹き飛ばした風もやんで 最高の撮影条件ですから





あと・・青空・・ま 次回への宿題
また 会いに来ます
そして 移動して夫婦池




ま~今回 そんな急激に晴れてくるとは思って
なかったので ラッキーでした
そして 次回は
ず~と 青空の下で・・と そう感じるのでした。
で その後 家に・・・とは いかないのです
みかど温泉に浸かり
家に帰らず・・・
つづく
昨年 沢山の皆様と出会った 四国あかり展

今年も楽しみにしております。
公式はこちら
西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて一年
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
10月の月次祭は 3日11時からです。秋の風を感じつつ 参拝に来てくださいね。
Posted by ポンタ at 07:35│Comments(0)
│徳島県 剣山祖谷地方