2010年09月29日
コスモスとシャボン玉 再び・・
昨年 NHKの夕方のニュースの天気予報の写真に採用された
コスモスとシャボン玉
今年も・・翠波高原に続き まんのう公園でも
9月21日
久々の平日の休み
平日やからお客様も少ないから じっくり・・と
ですが・・
日ごろの行いが悪いのか・・風が・・
そうなれば シャボン玉とコスモス
風船は使えないから
風の弱まる隙間を狙い
根気のいる撮影でした。




写真を見ると・・・穏やかな秋の日・・ですが
実際は 風が強く
大変な撮影なんですよ~

モンシロチョウも 花の上で風に煽られて
辛そうでした・・・。
自分も辛かった・・・
やけど 去年10月10日

傑作の一つでもある この一枚
これも 風の強い日
なかなか 越えることが出来ないと思うけど
それを越えるように・・と 頑張ります。
昨年 沢山の皆様と出会った 四国あかり展

今年も楽しみにしております。
公式はこちら
西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて一年
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
10月の月次祭は 3日11時からです。秋の風を感じつつ 参拝に来てくださいね。

コスモスとシャボン玉
今年も・・翠波高原に続き まんのう公園でも
9月21日
久々の平日の休み
平日やからお客様も少ないから じっくり・・と
ですが・・
日ごろの行いが悪いのか・・風が・・
そうなれば シャボン玉とコスモス
風船は使えないから
風の弱まる隙間を狙い
根気のいる撮影でした。




写真を見ると・・・穏やかな秋の日・・ですが
実際は 風が強く
大変な撮影なんですよ~

モンシロチョウも 花の上で風に煽られて
辛そうでした・・・。
自分も辛かった・・・
やけど 去年10月10日

傑作の一つでもある この一枚
これも 風の強い日
なかなか 越えることが出来ないと思うけど
それを越えるように・・と 頑張ります。
昨年 沢山の皆様と出会った 四国あかり展

今年も楽しみにしております。
公式はこちら
西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて一年
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
10月の月次祭は 3日11時からです。秋の風を感じつつ 参拝に来てくださいね。

Posted by ポンタ at 03:41│Comments(3)
│まんのう公園
この記事へのコメント
最近、花にシャボン玉を飛ばして写真を撮る方が時々みられます。花にシャボン玉がかかると枯れる可能性があるのでシャボン玉を花に向けて飛ばすのはよくありません。大阪の万博公園でも問題になり始めたので対策をされるそうです。
Posted by あんのん at 2013年10月23日 20:19
あんのんさま
直接 確認のために 公園に問い合せてみます。
検索を いろいろとして 調べたのですが その公園自体でも
シャボン玉飛ばしをしたイベントもあったようです
それと もう一つは 自分のように撮る人が少ないようですね~
遠近法をうまく使っての撮影をしていますから・・・
直接 確認のために 公園に問い合せてみます。
検索を いろいろとして 調べたのですが その公園自体でも
シャボン玉飛ばしをしたイベントもあったようです
それと もう一つは 自分のように撮る人が少ないようですね~
遠近法をうまく使っての撮影をしていますから・・・
Posted by ポンタ
at 2013年10月23日 21:19

それと・・不思議なん疑問なんですが・・なぜに?
2010年の記事に???
2010年の記事に???
Posted by ポンタ
at 2013年10月23日 21:22
