2010年12月26日
クリスマスは過ぎましたけど・・
12月22日のまんのう公園です。
この日は 冬という時期やのに まるで夏のゲリラ豪雨のような雨も降り
仕事を終えて 早く行ったのに・・
雨で駐車場で待機・・
天気予報は10%と降水確率・・大嘘の予報・・
せめて 雪だったら・・とも思いつつ
そして 月が見えてきたので
早速 撮影を開始
雨が振ると風も・・ですが この日 風は全く無くて
すごくいい条件
それと その雨の為にツリーが地面に反射して・・
意外といい演出も




しかし・・再び雨が・・
慌てて逃げるものも かなり濡れてしましました。
幸い 風邪をひく事も無く
また 次の23日に撮影に行くのでした・・・。
大滝山西照神社 2011年元旦祭

自分も神楽団の一員として舞いを奉納します。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。
尚 冬場 積雪凍結のあるときに 塩江側からの大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。
この日は 冬という時期やのに まるで夏のゲリラ豪雨のような雨も降り
仕事を終えて 早く行ったのに・・
雨で駐車場で待機・・
天気予報は10%と降水確率・・大嘘の予報・・
せめて 雪だったら・・とも思いつつ
そして 月が見えてきたので
早速 撮影を開始
雨が振ると風も・・ですが この日 風は全く無くて
すごくいい条件
それと その雨の為にツリーが地面に反射して・・
意外といい演出も




しかし・・再び雨が・・
慌てて逃げるものも かなり濡れてしましました。
幸い 風邪をひく事も無く
また 次の23日に撮影に行くのでした・・・。
大滝山西照神社 2011年元旦祭

自分も神楽団の一員として舞いを奉納します。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。
尚 冬場 積雪凍結のあるときに 塩江側からの大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。
Posted by ポンタ at 08:22│Comments(2)
│まんのう公園
この記事へのコメント
撮影もいいけど風邪ひかないように気を付けてね。
Posted by ミックス at 2010年12月28日 11:53
ミックスさん
いつも思うのですが・・風邪をひきそうで・・意外と引かない
身体は強い方ではないのですが・・
頑丈みたい・・でも 油断すると風邪をひいてしまうから
注意しないとね~
いつも思うのですが・・風邪をひきそうで・・意外と引かない
身体は強い方ではないのですが・・
頑丈みたい・・でも 油断すると風邪をひいてしまうから
注意しないとね~
Posted by ポンタ
at 2010年12月29日 03:06
