2010年12月28日
目立とうの個性は猫たちにもあるみたい・・・
23日に再び ほたる見公園へ
目的は・・ここで車を止めて昼寝
ここはトイレもあるし 自動販売機も多く
休憩にはいいところ
先日・・ここに猫がたくさん居まして
そして 今回も
しかし 2匹・・どこかに行っていなくなっていました。
拾われて幸せになってたらいいのですが・・
残った猫たち
個々に個性が強い!
それがまた 面白い

特に このクロネコくん
目立とうと 前に・・なんだか 宣伝で見た事がある
宅急便の一歩前へ・・そのもの

他の猫たちも それぞれ


しかし ここ最近の寒さ
元気にしているのだろうか・・心配
だけど 飼う事が出来ないから・・何も出来ない
やはり 飼う人はちゃんと責任をもって欲しいと思う
撮影の時に物凄く贅沢にしている飼い犬たちも見たけど
なんか ないとは思うけど
意外と そんな人の中に 無責任の人がいるような気がします。逆に・・
理由は公園内に放してて
自分本位・・みんな犬好きと勘違い・・
嫌いな人も当然いるし・・動物アレルギーもあるわけだから・・
自分もそうなのですが
でも動物は大好きです。猫も犬も
血統うんぬんもあるかも知れないけど
それにこだわる人は 好印象は無いです。
愛情とは別の人の冷たさを特に感じますし それが
無責任を生み
この猫たちのように 可愛そうな子も増える原因のひとつだと・・
そういうの なくなって欲しいと思います。本当に
動物にそんな価値で見ている人 自分ら人間でも同じように見ていると
思います。
そういう上から目線・・本当に嫌です。
特にそう感じます。
大滝山西照神社 2011年元旦祭

自分も神楽団の一員として舞いを奉納します。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。
尚 冬場 積雪凍結のあるときに 塩江側からの大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。
目的は・・ここで車を止めて昼寝
ここはトイレもあるし 自動販売機も多く
休憩にはいいところ
先日・・ここに猫がたくさん居まして
そして 今回も
しかし 2匹・・どこかに行っていなくなっていました。
拾われて幸せになってたらいいのですが・・
残った猫たち
個々に個性が強い!
それがまた 面白い

特に このクロネコくん
目立とうと 前に・・なんだか 宣伝で見た事がある
宅急便の一歩前へ・・そのもの

他の猫たちも それぞれ


しかし ここ最近の寒さ
元気にしているのだろうか・・心配
だけど 飼う事が出来ないから・・何も出来ない
やはり 飼う人はちゃんと責任をもって欲しいと思う
撮影の時に物凄く贅沢にしている飼い犬たちも見たけど
なんか ないとは思うけど
意外と そんな人の中に 無責任の人がいるような気がします。逆に・・
理由は公園内に放してて
自分本位・・みんな犬好きと勘違い・・
嫌いな人も当然いるし・・動物アレルギーもあるわけだから・・
自分もそうなのですが
でも動物は大好きです。猫も犬も
血統うんぬんもあるかも知れないけど
それにこだわる人は 好印象は無いです。
愛情とは別の人の冷たさを特に感じますし それが
無責任を生み
この猫たちのように 可愛そうな子も増える原因のひとつだと・・
そういうの なくなって欲しいと思います。本当に
動物にそんな価値で見ている人 自分ら人間でも同じように見ていると
思います。
そういう上から目線・・本当に嫌です。
特にそう感じます。
大滝山西照神社 2011年元旦祭

自分も神楽団の一員として舞いを奉納します。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。
尚 冬場 積雪凍結のあるときに 塩江側からの大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。
Posted by ポンタ at 05:49│Comments(4)
│まんのう町
この記事へのコメント
ポンタさんにめずらしい、動物の写真ですね。
のんびりしてるとこがかわいい♪
私も動物は好きですが、飼うとこまでいかないので
公園が無法地帯になってたり、
こんなとこへ?とつれてくる飼い主を見ると
???・・・理解できません。
いろんな人がいることを認識してほしいですね。
今年一年間、キレイな写真をありがとうございました。
今日でブログ見はお正月休みをいただきます。
ポンタさんは神楽で忙しいお正月でしょうねぇ。
風邪をひかないように、がんばってください。
のんびりしてるとこがかわいい♪
私も動物は好きですが、飼うとこまでいかないので
公園が無法地帯になってたり、
こんなとこへ?とつれてくる飼い主を見ると
???・・・理解できません。
いろんな人がいることを認識してほしいですね。
今年一年間、キレイな写真をありがとうございました。
今日でブログ見はお正月休みをいただきます。
ポンタさんは神楽で忙しいお正月でしょうねぇ。
風邪をひかないように、がんばってください。
Posted by し~の
at 2010年12月28日 11:05

ミックスの家は犬を飼ってます。飼ってますというか家族です。ミックスも公園なんかで野良犬、野良猫をみかけることがあるよ。お腹へってるんだろうか、と心配する時も。でも、人間に不信感があるのかおびえた様にはなれてゆきます。命の責任は誰にあるのかなぁ。考えさせられますね。
Posted by ミックス at 2010年12月28日 11:23
し~のさん
めずらしい??やっぱり・・
たまニャー こんなふうにも撮りますよ~^^
動物は好きなのですが
公園で放し飼いしているのを見たりするとね~
前に瀬戸大橋記念公園で大きな犬を 放してたのを見て
あれは恐怖や~とも 思いましたよ~
僕の方はブログは年中無休ですので
また 年明けにもみてくださいね。
とりあえず 風邪をひかんように・・
神楽も頑張りますよ~
そして 来年もよろしくお願いします。
めずらしい??やっぱり・・
たまニャー こんなふうにも撮りますよ~^^
動物は好きなのですが
公園で放し飼いしているのを見たりするとね~
前に瀬戸大橋記念公園で大きな犬を 放してたのを見て
あれは恐怖や~とも 思いましたよ~
僕の方はブログは年中無休ですので
また 年明けにもみてくださいね。
とりあえず 風邪をひかんように・・
神楽も頑張りますよ~
そして 来年もよろしくお願いします。
Posted by ポンタ
at 2010年12月29日 02:47

ミックスさん
僕の家も前に 犬を飼ってました。
もう お亡くなりになって それ以来は飼ってなく
今は父が めだかをたくさん 育ててますよ~
公園の野良犬や猫を 見ると本当にそう思いますよね~
最近はアライグマ・・とかも・・
やはり 飼う以上は責任を持ってほしいですよね。
僕の家も前に 犬を飼ってました。
もう お亡くなりになって それ以来は飼ってなく
今は父が めだかをたくさん 育ててますよ~
公園の野良犬や猫を 見ると本当にそう思いますよね~
最近はアライグマ・・とかも・・
やはり 飼う以上は責任を持ってほしいですよね。
Posted by ポンタ
at 2010年12月29日 02:51
