2010年12月29日
来年はウサギ年・・・リクエストに答えて
23日の続きです。
ほたる見公園で猫と戯れ そして 一眠りして
またまた まんのう公園へ
案内所でスタッフさんと雑談してて
実は そのスタッフさんも 自分のブログの読者でして
来年はウサギ年
ミッフィーを連れて来てください・・。と
巨大ミッフィーを 見たいと リクエストを
実はそのミッフィー
まんのう公園の駐車場脇のドラ夢の所までは つれてきた事がありますが
園内には まだ 連れて行ってなく
また 連れて行くと もう 一つのイベントのようにもなるので・・
そして あの広い公園内 きついだろうな~と
この日 そのミッフィーは 連れてなかったのですが・・
チビ・・と 中型 ミッフィーはいつも車の中にあるから
中型のミッフィーを連れて 撮影をしました。
身長30cm?ぐらいのミッフィー2体
イルミネーションの中で・・
撮影していると ミッフィーの人気は凄い
一緒に撮らせてください・・と 言われたりしました





光りの国の中のミッフィー
撮る恥ずかしさ・・もう 別になんともないけど
やっぱり 異様??
でも 絵本とはまた 違った感じでよかったな~と
これも 年賀状の素材になりそう・・
最後に・・・また 今度は巨大ミッフィーを・・とも
さらにリクエストも・・
お正月に少し 考えてみようかな~と
間違いなく 凄く人を集めるでしょう~ね。
大滝山西照神社 2011年元旦祭

自分も神楽団の一員として舞いを奉納します。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。
尚 冬場 積雪凍結のあるときに 塩江側からの大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。
ほたる見公園で猫と戯れ そして 一眠りして
またまた まんのう公園へ
案内所でスタッフさんと雑談してて
実は そのスタッフさんも 自分のブログの読者でして
来年はウサギ年
ミッフィーを連れて来てください・・。と
巨大ミッフィーを 見たいと リクエストを
実はそのミッフィー
まんのう公園の駐車場脇のドラ夢の所までは つれてきた事がありますが
園内には まだ 連れて行ってなく
また 連れて行くと もう 一つのイベントのようにもなるので・・
そして あの広い公園内 きついだろうな~と
この日 そのミッフィーは 連れてなかったのですが・・
チビ・・と 中型 ミッフィーはいつも車の中にあるから
中型のミッフィーを連れて 撮影をしました。

身長30cm?ぐらいのミッフィー2体
イルミネーションの中で・・
撮影していると ミッフィーの人気は凄い
一緒に撮らせてください・・と 言われたりしました





光りの国の中のミッフィー
撮る恥ずかしさ・・もう 別になんともないけど
やっぱり 異様??
でも 絵本とはまた 違った感じでよかったな~と
これも 年賀状の素材になりそう・・
最後に・・・また 今度は巨大ミッフィーを・・とも
さらにリクエストも・・
お正月に少し 考えてみようかな~と
間違いなく 凄く人を集めるでしょう~ね。
大滝山西照神社 2011年元旦祭

自分も神楽団の一員として舞いを奉納します。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。
尚 冬場 積雪凍結のあるときに 塩江側からの大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。
Posted by ポンタ at 02:14│Comments(0)
│まんのう公園