2010年12月29日
2010年 ラストクリスマス
23日のまんのう公園での撮影が
2010年クリスマス仕様の撮影の最後となりました。
これからも 続く限りここが中心になるけど
今年は特に・・と
というか 一年を通じて まんのう町は撮っているから
クリスマスに関して
やはり 本番の24日25日は天気が荒れてしまい
撮ることが また 出来ませんでした。
例年ならば 商店街にも撮りにいきますが
今年は 丸亀町のみ
サンポートも行く事も無く・・
撮影場所は いつもより少なめに・・・
過去は 徳島までも足を伸ばしたりしたのですがね~
ですが これからも撮る機会があるから
また 一年後お楽しみ・・です。





しかし・・年末まで天気が荒れるみたい・・というのは・・
年末の撮影は開店休業状態です。
せっかくの休みで時間があるときやのに・・・
そして お正月・・・間違いなく雪の中の大滝山になりそう・・
大滝山西照神社 2011年元旦祭

自分も神楽団の一員として舞いを奉納します。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。
尚 冬場 積雪凍結のあるときに 塩江側からの大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。
2010年クリスマス仕様の撮影の最後となりました。
これからも 続く限りここが中心になるけど
今年は特に・・と
というか 一年を通じて まんのう町は撮っているから
クリスマスに関して
やはり 本番の24日25日は天気が荒れてしまい
撮ることが また 出来ませんでした。
例年ならば 商店街にも撮りにいきますが
今年は 丸亀町のみ
サンポートも行く事も無く・・
撮影場所は いつもより少なめに・・・
過去は 徳島までも足を伸ばしたりしたのですがね~
ですが これからも撮る機会があるから
また 一年後お楽しみ・・です。





しかし・・年末まで天気が荒れるみたい・・というのは・・
年末の撮影は開店休業状態です。
せっかくの休みで時間があるときやのに・・・
そして お正月・・・間違いなく雪の中の大滝山になりそう・・
大滝山西照神社 2011年元旦祭

自分も神楽団の一員として舞いを奉納します。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。
尚 冬場 積雪凍結のあるときに 塩江側からの大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。
Posted by ポンタ at 13:06│Comments(0)
│まんのう公園