2011年03月05日

水仙とシャボン玉

開花が遅れている 水仙
ようやく 自宅付近の 水仙の花が咲きました^^

蝋梅の撮影の後
今度は水仙の花の前で・・

お花とシャボン玉・・ただ 多く漠然とシャボン玉を飛ばすだけでは
いい写真は撮れません
沢山 飛ばすより むしろ 少なめの方が いい感じになります。

バランス・・これが 一番大事だけど
また これが難しい・・

水仙とシャボン玉
水仙とシャボン玉
水仙とシャボン玉
水仙とシャボン玉

タイミングと光と風・・これが合えば最高になるのですが・・ね

あわわ いつも うまく行かなくて
疲れだけが 残ります・・。

けっこう ハードです・・


で 内容とは関係ない選曲??
南野陽子~フィルムの向こう側~ ♪


写真=フィルム・・繋がりで・・ではなくて
結婚 おめでとう!と いう事で

昔 スケバン刑事 全部見ました 映画も見ました
そして ラジオ 「なんのこれしき」聴いておりました。

そんなんで・・
風が吹こうとも・・なんのこれしき精神で??
もう わけわからん・・

寝よう・・Zzzz



まんのう公園フォトコン人気投票!3月6日迄・・締め切りせまる!
自分も出品!詳しくは・・こちらで
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!


また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。

3月20日 月次祭 午前11時より

大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。

尚 冬場 大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。特に坂の下りは
急ですから スピードを押さえて運転するようにお願いします。

 









同じカテゴリー(自宅周辺)の記事画像
お正月 もう一つのハイライト(*^_^*)
2022年元日の一日(^_^;)YouToubeに公開
2022年初日の出
花火で・・・
地元 合子神社 宵祭り
上佐山山頂に沈む宵の明星(*^_^*)
同じカテゴリー(自宅周辺)の記事
 お正月 もう一つのハイライト(*^_^*) (2022-01-03 16:46)
 2022年元日の一日(^_^;)YouToubeに公開 (2022-01-02 13:13)
 2022年初日の出 (2022-01-01 21:05)
 花火で・・・ (2021-10-25 22:01)
 地元 合子神社 宵祭り (2021-10-10 01:03)
 上佐山山頂に沈む宵の明星(*^_^*) (2021-10-06 22:25)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
水仙とシャボン玉
    コメント(0)