2012年02月19日

凍りついた道・・公渕公園へ・・

車の氷の解凍を終えて

向かうは 公渕公園
凍りついた道・・公渕公園へ・・
雪の撮影は ちょうど ここでは一年ぶり

世間のカメラマンの多くが 雪化粧の栗林公園をめざしますが・・
あそこでは 自分の撮影は事前許可がいること
シャボン玉が 使えないこと・・と 

なんで やはり 自分に一番 身近な公園となれば 公渕公園ですから

ですけど
今年の場合は 昨年とは大きく違います・・

雪が前日の夕方に降り積もり 一夜明けですから
道中は 全て凍結した道・・昨年は 雪が多かったのですが
朝に降ったので 新雪で凍結前ということで
これは 近くだと 言って油断は禁物です

SBSC0662
SBSC0662 posted by (C)ぽんた
なにぶん・・目指す先は 公渕公園憩いの家前の駐車場ですから
これは ちとばかり・・・
でも 高松空港こどもの国と比べると 道を選べますから・・
SBSC0659
SBSC0659 posted by (C)ぽんた
坂道の急な農免道路を避け 西植田町大亀から東植田町に入り
東植田小学校へ・・そして そこから 城池に出て
SBSC0664
SBSC0664 posted by (C)ぽんた
SBSC0663
SBSC0663 posted by (C)ぽんた
一度も スリップすることなく
無事に 公渕公園憩いの家 駐車場に到着!

昨年 同様 一番乗り!!

雪道・・・やはり 大滝山で鍛えた2年半は伊達ではなかったかと・・

でも あの大滝山の雪道は 危険ですから あまり 行きたくは無い・・が
今の心境ですし・・いろいろとありましたから・・・


さ~ 寒いとは 言え
風も無く しかも 青空という 絶好のチャンスを 逃すわけには行きませんので
撮影本番の準備に 入るのでした。


2月19日・・・まだまだ つづく



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/



 



 




同じカテゴリー(公渕公園)の記事画像
2月のカレンダー特集(*^_^*)
公渕森林公園 梅の花
公渕池 夕日夕やけ
城池の太陽光発電所建設が遂に・・・始まる・・・
城池太陽光についての返答がありました。
今日の驚き(^_^;)
同じカテゴリー(公渕公園)の記事
 2月のカレンダー特集(*^_^*) (2022-02-01 21:15)
 公渕森林公園 梅の花 (2022-01-31 23:47)
 公渕池 夕日夕やけ (2022-01-28 21:10)
 城池の太陽光発電所建設が遂に・・・始まる・・・ (2021-11-28 03:15)
 城池太陽光についての返答がありました。 (2021-11-16 21:21)
 今日の驚き(^_^;) (2021-11-07 22:51)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
凍りついた道・・公渕公園へ・・
    コメント(0)