2012年11月14日
ヘリウムが 無い!!
撮影の時 かかせないのが 風船
もう5年も 撮っておりまして
はじめは 恥ずかしさとの闘いから
今は もう慣れ
一つの トレードマーク
バルンーンフォトグラファーと 呼ばれるようになりました。
が・・ここ最近 風船を浮かばせるヘリウムガス
これが 品薄に・・
まだ 大丈夫だろうと 楽観視してたら・・
ほんまに 無い!!
いつもレンタルしている 業者もネットで 品薄の為に要相談・・と
これは 大変な事である
自分の一番のこだわりが・・
それと これからの イルミネーション クリスマスシーズンに向けて
風船の準備もしているのに ヘリウムガスが無いと・・なんにもならない・・
シャボン玉という アイテムがまだあるから・・というのも
それは あくまでサブ
なんとか 状況が改善されて欲しいと願うばかりです。
自分の場合は 今は趣味でうごいているけど
バルーンショップさんなどは 死活問題とも思います。
でも 自分は
ヘリウムが無いなら・・他に方法は・・と
その場しのぎになりますが それも 考えています。
ま~それは うまく行くかどうかは わからないけど
困った時の知恵
もう 構想はできました^^
ま~それが 実行するよりも やっぱり ヘリウムで浮かんだ風船が
一番だと思います。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
もう5年も 撮っておりまして
はじめは 恥ずかしさとの闘いから
今は もう慣れ
一つの トレードマーク
バルンーンフォトグラファーと 呼ばれるようになりました。
が・・ここ最近 風船を浮かばせるヘリウムガス
これが 品薄に・・
まだ 大丈夫だろうと 楽観視してたら・・
ほんまに 無い!!
いつもレンタルしている 業者もネットで 品薄の為に要相談・・と
これは 大変な事である
自分の一番のこだわりが・・
それと これからの イルミネーション クリスマスシーズンに向けて
風船の準備もしているのに ヘリウムガスが無いと・・なんにもならない・・
シャボン玉という アイテムがまだあるから・・というのも
それは あくまでサブ
なんとか 状況が改善されて欲しいと願うばかりです。
自分の場合は 今は趣味でうごいているけど
バルーンショップさんなどは 死活問題とも思います。
でも 自分は
ヘリウムが無いなら・・他に方法は・・と
その場しのぎになりますが それも 考えています。
ま~それは うまく行くかどうかは わからないけど
困った時の知恵
もう 構想はできました^^
ま~それが 実行するよりも やっぱり ヘリウムで浮かんだ風船が
一番だと思います。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 22:42│Comments(0)
│ぼやき・・あれこれ・・・