2013年01月07日
努力・・ヘリウムガスの不足に対して・・
前の日記
新年のカウントダウンで 1000個の風船を飛ばした記事を
たまたま偶然に検索で見つけ
ヘリウムガスあるところには あるのだな~と
いえいえ お金にものを言わせると なんとか・・というのも 現実知っておりました。
自分も・・とも 考えたのではありますが
月のヘリウムガス レンタルでの使用量が 3倍になりまして・・これは 自分の収入レベルを考えると
とても無理・・と 判断しました。
1000個の風船飛ばし・・自分も もう3年ほど前でしょうか
イベントの準備に参加して スタッフとして1000個の風船のうち 約200個ほど 風船の口を結んだ経験があり
また 飛ばすときも現場にいたので それは ものすごいものでした。
あの時は 今のように ガス不足は無かったときでしたが
今年の場合は 値上げと ヘリウムガスそのものが無いという 状況でして・・
感動した。。とかの 意見は多いと思うけど
現状を知る見になれば なんで そんなことをするのか・・と
さて
その ヘリウムガスの不足という現実を前にして
自分は 今の撮影をどうするか・・と いろいろ考えました・・
辞める・・と いっても
やはり5年も続けて来て・・写真を見れば 誰が撮ったのか・・顔がわかるようにまでになりましたし・・
このまま 終わりたくも無い
ですから・・ヘリウムガスが無くても 浮いているように見えれば・・と

ま~ これで・・かなり妥協して ですが・・・
しかし
これを製作して テストでサンポートで撮ろうとしたら・・
これがまた風に弱い・・・風船を固定しているところが やたら外れまして・・
あっちこっちに 転がる・・・
割れはしなかったけど
ただ 風船を固定する部分が大事なので・・それを失うと辛いので・・慌てて拾い集めました。
その部分 今はセロテープで固定
これで ある程度の風には耐えられます。
他に もうひとつは 光る風船 これもうまく固定すれば使えますし 実際 二度 イルミネーションの中でも撮りました
なんとも ガスがないと こんな苦労もしているやから
この新年のイベントの記事を知り・・・おいおい なにするんや~と なりました。
1000個 わが撮影では 200回分・・いや 小さいのを使うからそれ以上・・
どれだけ費用が かかるかもわかります・・・
多分 値上げもありましたので そうとうお金をかけているのでしょう・・
と 言いつつ その場に自分がいたら・・ニュースの写真以上に メルヘンにしたでしょう・・と 思ったりもします。
新年のカウントダウンで 1000個の風船を飛ばした記事を
たまたま偶然に検索で見つけ
ヘリウムガスあるところには あるのだな~と
いえいえ お金にものを言わせると なんとか・・というのも 現実知っておりました。
自分も・・とも 考えたのではありますが
月のヘリウムガス レンタルでの使用量が 3倍になりまして・・これは 自分の収入レベルを考えると
とても無理・・と 判断しました。
1000個の風船飛ばし・・自分も もう3年ほど前でしょうか
イベントの準備に参加して スタッフとして1000個の風船のうち 約200個ほど 風船の口を結んだ経験があり
また 飛ばすときも現場にいたので それは ものすごいものでした。
あの時は 今のように ガス不足は無かったときでしたが
今年の場合は 値上げと ヘリウムガスそのものが無いという 状況でして・・
感動した。。とかの 意見は多いと思うけど
現状を知る見になれば なんで そんなことをするのか・・と
さて
その ヘリウムガスの不足という現実を前にして
自分は 今の撮影をどうするか・・と いろいろ考えました・・
辞める・・と いっても
やはり5年も続けて来て・・写真を見れば 誰が撮ったのか・・顔がわかるようにまでになりましたし・・
このまま 終わりたくも無い
ですから・・ヘリウムガスが無くても 浮いているように見えれば・・と
ま~ これで・・かなり妥協して ですが・・・
しかし
これを製作して テストでサンポートで撮ろうとしたら・・
これがまた風に弱い・・・風船を固定しているところが やたら外れまして・・
あっちこっちに 転がる・・・
割れはしなかったけど
ただ 風船を固定する部分が大事なので・・それを失うと辛いので・・慌てて拾い集めました。
その部分 今はセロテープで固定
これで ある程度の風には耐えられます。
他に もうひとつは 光る風船 これもうまく固定すれば使えますし 実際 二度 イルミネーションの中でも撮りました
なんとも ガスがないと こんな苦労もしているやから
この新年のイベントの記事を知り・・・おいおい なにするんや~と なりました。
1000個 わが撮影では 200回分・・いや 小さいのを使うからそれ以上・・
どれだけ費用が かかるかもわかります・・・
多分 値上げもありましたので そうとうお金をかけているのでしょう・・
と 言いつつ その場に自分がいたら・・ニュースの写真以上に メルヘンにしたでしょう・・と 思ったりもします。
Posted by ポンタ at 23:41│Comments(2)
│ぼやき・・あれこれ・・・
この記事へのコメント
本年もよろしくお願いします♪
浮かない風船での撮影も、新しい世界が開けそうですね。
個人的にはイルミネーションタイプが楽しみなのですが(´∀`)
確かに固定タイプは、固定してても風に弱いし。
ちょっとした差し込みの加減でも全然違いますよね。
東京タワーで1000個のリリースの記事も見ましたが
「逆に東京タワーのイベントで1000個しか飛ばせないの!?
ヘリウム不足、超深刻!!」って思っちゃいました。
ふわふわ浮いてる風船って、それだけで癒されるのに
それすら今はぜいたくひんですよねぇ。
浮かない風船での撮影も、新しい世界が開けそうですね。
個人的にはイルミネーションタイプが楽しみなのですが(´∀`)
確かに固定タイプは、固定してても風に弱いし。
ちょっとした差し込みの加減でも全然違いますよね。
東京タワーで1000個のリリースの記事も見ましたが
「逆に東京タワーのイベントで1000個しか飛ばせないの!?
ヘリウム不足、超深刻!!」って思っちゃいました。
ふわふわ浮いてる風船って、それだけで癒されるのに
それすら今はぜいたくひんですよねぇ。
Posted by ヨーコ(ソラシド★バルーン) at 2013年01月08日 12:34
ヨーコ(ソラシド★バルーン)さん
こちらこそ よろしくお願いします
浮かない風船・・今は11インチ用に 作ったんですが
今度 それよりも小さな風船用も作ろうかと・・
イルミネーションのはね~ 風船の固定にいまひとつ うまくいかなくて
少しばかり 考えないと・・です
1000個・・実際にスタッフとして 1000個の風船を膨らました事があるんですが・・凄いですよ~1000個は・・
浮いてる風船・・今は ほんまに ぜいたく品になりました・・・
こちらこそ よろしくお願いします
浮かない風船・・今は11インチ用に 作ったんですが
今度 それよりも小さな風船用も作ろうかと・・
イルミネーションのはね~ 風船の固定にいまひとつ うまくいかなくて
少しばかり 考えないと・・です
1000個・・実際にスタッフとして 1000個の風船を膨らました事があるんですが・・凄いですよ~1000個は・・
浮いてる風船・・今は ほんまに ぜいたく品になりました・・・
Posted by ポンタ at 2013年01月08日 23:17